今日のお仕事はビーズ教室。
マンツーマン講習となりました。
こんな日は、私も座って手仕事をしながら。
お喋りをしつつ……私は例によって鳥さんのピアスの続き。
あっという間に午前中の2時間が過ぎ、午後は自分作業時間。
新作アクセサリーが完成しました。
ネックレス、ブレスレット、指輪の3アイテム。
完成といっても、現物が出来上がっただけだから、これからレシピを書いたり、ラフ画を描いたり、材料表を書いたり、という作業があるけれど。
それらが全部終わったら、画像をUPしますね。
……いつになるだろう。(苦笑)
電子レンジ試行錯誤
そんな今朝。
いつものように起き出して、いつものように支度をする。
お風呂の追い焚きスイッチも入れる。
今日の具だくさん味噌汁は、大根、にんじん、玉ねぎ、ほうれん草、わかめ、がんも、つみれ、しめじ、長ねぎ。
お鍋を火にかけて……玄関から音。
「おかえり~お疲れ様~」
「ただいまー」
ギューッとハグして……なんか持ってる。
冷凍チャーハンと冷凍おにぎりです。(笑)
電子レンジの500Wと600W、難しいものですね。
時短だ、と喜んで600Wで温めた冷凍チャーハン。
まだ冷たい部分がある、ってことで再加熱。
私が選んだフェリシモのおにぎりも600Wでチンしたら……
「え?冷たいんだけど」
これも再加熱。
電子レンジくんも私も、お互いにまだ慣れてないから、どんな塩梅なのかって分かってないんですよね。
あ、でも、もしかしたら前の子よりも温度控えめなのかな?って思った。(お昼に)
ラスト1枚になってたドイツパンにバターを塗って食べようと、バター10グラムを電子レンジ200Wで20秒。
これ、前の子だとイイ感じに柔らかくなってくれてたんだけど、新しい子は少し硬め。
塗って塗れないことはない、という微妙な状態だから、30秒にしたら溶けだしてしまうかもしれない。
(1回試してみないと)
こんな感じで、少し控えめな感じがあるから、「600W5分」という記載だったら、「600W5分10秒」とか「20秒」とか、気持ち増やしてあげたほうが良いのかも。
一番最初に、500W2分半で温めた冷凍おにぎりはイイ感じに仕上がってたから、500Wは通常の記載通りで良いのかも。
クセを把握するまで、しばらく試行錯誤になりそう。
あと2ヶ月で3年
そんな朝ご飯の最中、昨日の記事にした所長の言葉を話題にあげた。
彼も「所長は、他の人から言われない限り、自分からは気が付かないタイプ」と言う。
でも、私に言ったあの言葉には「違和感」を感じるようで。
やっぱりちょっと不自然な感じがあるんですよね。
それか、あれなの?
うすうす察してはいるものの、ハッキリとした確信が無いから、”みんな”小出しに言ってみて反応(様子)を見てる、とか?
私たちのことを知っている同僚ですら、会社にいる時の私たちを見ても付き合ってるように見えないって言う。
ときどき(2,3ヵ月に1回くらい)、「その後どう?」とか「変わらずに?」とか訊いてくるのは、付き合ってるように見えないから「別れたのかも?」の確認なんだろうな、って思ってる。
それぞれの恋愛経験が判断基準になるものだから……。
1年経ったところで「今が一番楽しい時だね」と言われ……。
2年を超えたところで「もう2年?長いね」って言われたんですよね。
3年目前になってきている今ですら、「10年以上」という感覚に実年数が追いついてないってのに。
そういう邪推・誤解・変な勘繰りをされるのが嫌だから、あえて「木曜日は休みたい」あるいは「木曜日はできるだけ早く帰りたい」ってのをアピールしてる。
先週の木曜日。
同僚も用事があるとかで、「12時45分までに終わらせたい」
もちろん私も「できるだけ早く帰りたい」
「あぁ、木曜日だからね」と同僚。
「うん、できれば金曜も早く帰りたい」
「金曜も?」
「お昼食べにうちに来るから」
きっと「木金って会う日なんだ」って思ったよね。
朝刊勤務のときは朝ご飯、7時出勤の日は昼ご飯で、ほぼ毎日会ってるってのは想像外なんだろうな。
しかも、一緒にいる間で、離れているのは寝てるとか食べてるとかだけだなんて、思いもしないだろうな。
マリアのカード
[PRAYER]
ふとした閃きに注目

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな