昨日の分も
今日のお仕事は折り込み。
ポスティング作業有りの土曜仕事です。
そんな朝も、いつものように起き出して、いつものように支度をする。
具だくさん味噌汁(さつまいも、玉ねぎ、にんじん、長ネギ、高野豆腐、しいたけ、ごぼう)を火にかけながら、チラチラと外を見る。
そんなに何分も目を離してるわけじゃないと思うのに、さっき見たときに車は無かったのに、今はある、という状況が続いてる。
今日もそのパターン。
「おかえり~お疲れ様~」
「ただいまー」
昨日は1回もハグ&キスができなかったから。
その分もハグっと抱き着く。
今日は1日、古紙回収日。
彼がシャワってる間に、ゴミ袋と古紙の袋を持って降りる。
古紙は専用の紙袋に入れて、ビニールひもで縛るってのが今まで。
この間、彼に教えてもらったのが……
諸紙用に配っているビニール袋の中に、紙の袋を仕込んでおくと、ビニールひもで縛る手間がいらなくて、持ち運びも楽。
さすがは水瓶座の男って思いましたよね。
発想が斬新というか、応用が利くというか。
効率の良い方法がピンと閃くんでしょうね。
私には無い部分なので、いつも感心させられる。
今日のお仕事人員は
朝ご飯を食べている最中。
LINEの着信音。
通知画面を見ると、折り込みのグループライン。
昨日休んだ同僚が、やっぱり今日も無理だったのかな?と思ったら、土曜日は出られないと言っていた9月新人さんが「今日は出られますが、どうしましょうか?」という内容でした。
速攻で「人数が多いほうが良いからお願いします!」と返事。
ポスティングの日は5人体制だったのが1人辞めてしまったから4人で切り抜けるしかない。
これってけっこうキツイ。
1社11000枚の広告を開梱するだけでも時間がかかる。
今日は4種類しかなかったけど、いつもなら8種類はある。
それを15時までに全エリア分を終わらせなくちゃいけない。
午前中だけだったとしても、来てもらうとすごく助かる。
(今日は15時半までOKでした)
今日のお昼は3人。
「昨日、一人で行ったの?」
「うん」
「えー私……無理だー」
たぶん、慣れの問題だと思うけど。
迷子の民だというのに、一人で行動しなければいけないシーンってのがそこそこあって、しかもそれなりに時間がかかるから「食事」もセットになってくるってのが関係してるかも?
千歳にしても羽田にしても、時間があればどこかに入ってお昼を食べる。
時間が無ければ、搭乗口付近でお弁当を食べる。
室蘭に帰省していたころは、一人で室蘭市内で食べるってことはなかったけど、苫小牧になったら話は別。
そんな感じの全く見知らぬ場所で食べることと比べたら、なんでも知り尽くしている職場隣のファミレスなんて、自分の庭みたいなもの。(笑)
「えーそういうもの?」
それでもやっぱり無理という同僚だけど、実際にやってみれば「なんてことなかったな」ってなるに違いない。
届かないメール
そのお昼休憩のとき。
生徒さんから予約メールの確認が来てた。
私、今朝9時過ぎに返信したけど?
確認してみると、確かに送信してる。
送信エラーも返ってきてない。
それなのに、届いてない??
そういえば、他の生徒さんでもドメインがiCloudの人から「届かない」と言われたことがあった。
あのときは、迷惑メールフォルダに勝手に振り分けられてしまっていたんだったかな。
今回の場合、1回は普通にやり取りできていたから油断してた。
調べてみたら、フィルターが強固みたいなんですよね。
気が付いてくれると良いんだけど……
さて、どうしたものか。
アクティベイティングカード
明日(3月2日)は
最低一つ、不要なものを捨てる

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな