集金二日目
今日のお仕事は集金。
昨日に引き続き、午前中と夕方以降の2回に分けて回ります。
昨日より風も弱いし、気温も1度くらい高くなるらしい。
いつものように起き出して、ミストシャワーで顔を洗うところまでは順調でした。
が、服選びで手間取ってしまった。
『もたもたしてたら、彼が帰ってきちゃう』
「これ」と決めていたのはスカート。
日曜生徒さんから頂いたスカートの中で、唯一気に入っているものです。
ニット生地のタイトロングスカート。
グレーを混ぜ込んだような茶色地に淡いグレーで花が線画で描かれてる。
スリットが無いから歩幅は小さくなってしまうけど、スカート丈もくるぶしまであるし、ウエストもピッタリ。
ピッタリフィットしてるのに、身体の線を拾うこともなく。
嬉しいことに痩せて見える。
裏地付きニットで暖かいから、「これに決めた」とタンスから出す。
問題はトップスに何を合わせるか。
アウターは、色合い的に20年くらい前から持っているショート丈の中綿モコモコにしようと思ってた。
そのためには、トップスの丈は長くない方が良い。
で、選んだのはニット。
あれ着て……なんか違う。
これ着て……そうじゃない。
そっちを着て……全然ダメ。
あっちを手に取り……
結局、一周回って……一番最初に着てみた茶系のモックネックセーターで落ち着きました。
丈の短いアウターでも、セーターが見えることなく。
GUのレースアップブーツ(ブラウン)を履いて集金てくてく。
1エリアの集金で約5000歩になるから、ブーツはヒールの無いタイプを履いてる。
靴下を履かないとブーツの中で足が泳いでしまって痛くなるから、靴下は必須。
それだけ気をつければ、軽いし安いから気兼ねなくダカダカ歩ける。
ちょっとだけお片付け
なんとか服も決まり……お味噌汁の準備。
今日はじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、ほうれん草、厚揚げ、長ネギ。
チラッと外を見て……まだ車は無い。
灰皿を持ってきて、ビニール袋を出すついでに外を見ると……車が停まってる!
さあ、彼がドアを開けるのと、私が灰皿をセットし終わるのと、どっちが早いか。
2個目のコーヒーカプセルを開けてるところで……玄関から音。
パタパタと玄関へ行くと、ちょうど彼が入ってくるところ。
「おかえり~お疲れ様~」
「ただいまー。早いね」
今日は聞き耳を立ててたからね。(笑)
彼がお風呂に入ってる間。
昨日の朝にふと思いついていたことを実行に移す。
日曜生徒さんからもらったスカートは、洋タンスのワンピースとかコートとか長い丈のものを吊るす場所にかけてある。
そこが占領されてるから、上下2段に分かれている場所の上に他のスカートたちと一緒にワンピースもかけてる。
下の段にはカーディガンやブラウスなどをかける。
当然のことながら、ワンピースだと下の段のパイプを大きく超えてくる。
ワンピースたちに邪魔されて、カーディガンを探すのに手間取る。
そこで、ダンボールに入れて別部屋に置くことに。
(着ないからと処分するわけにいかないところが難しい)
最初は3枚だけ残して、後は全部ダンボールに移すつもりだったんだけど……。
わりと大きめなダンボール(GUの)だったのに入りきらなかった。
今日着ていたのも入れて7枚もあふれちゃった。
ついでに、手付かずになっていたタンスの下部分を片付け。
息子のYシャツや娘のブラウスも出てきた。
『そう言えば、こういうのあったなぁ』っていうワンピースやカーディガンも。(これらは処分)
半袖ニットとカーディガンのアンサンブルも発掘。(これは着れそう)
今日のラッキーフード
「朝ご飯、何食べる?」
「チャーハンともち麦おにぎりと……餅」
「おかずは?」
「いらない」
チャーハンは私が少しもらうから、おにぎり追加で良いとして。
テーブルに並んでいるのを見て……
「お餅がおかず的な?(笑)」
keikoさんのラッキーフードはプリン。
もう1人チェックしてる真木あかりさんはラジオで放送してるものだから8時くらいにならないとXで流れてこない。
で、今しがたチェックしてみると「お汁粉」でした。
なんとなく、かすってる。(笑)
ちなみに、私の晩ご飯、お餅にしたんです。
何をつけようかなって箱を漁ってるとき、お汁粉って一瞬思ったのに黒ゴマにしちゃった。
(もっと早くに見れば良かった)
私もなんとなく、かすってるってなりました。(笑)
最終日に救急車
17時半にスタートした夕方以降の集金は2日目エリア。
このエリアは、今日で閉店するショッピングセンター内のスーパーのすぐ近く。
午前中の集金中から、『車がみんな向こうへ曲がっていくな』って感じてはいたけれど。
駐車場が見える場所に行ったら……ビックリするくらいの満車状態。
集金先のお客さんからも「すごく混んでた」と話を聞き、たこ焼きなどを売ってるお店は長蛇の列で「諦めた」と。
19時に閉店と聞いていた。
ここの真横を通って道路向こうのエリアも周る。
ちょうど真横を歩いていた時、救急車のサイレンが聞こえ始めた。
「左へ曲がります」とアナウンスが流れ……
『左?だったら、この道に入ってくるな』
私の隣を通り過ぎ……
また「左へ曲がります」。
『ん?左?元の向きに戻っちゃうよね?』
そうしたら、ショッピングセンターの通用口に入っていった。
閉店まで残り30分というところ。
人が多すぎて具合悪くなっちゃったとか?
ずっと空いていた電気屋さんの後もスーパーが出店することが決まって(現在工事中)、ここも別のスーパーが出店が決まってる。
一気に2店舗のスーパーが開店することになったけど、1ヶ月半くらいはスーパーが無い状態になっちゃう。
(電気屋さん跡地は4月中オープンと思われる)
電気屋さんのところなんて2年以上も空いた状態だったんだから、もっと早く出店してくれて良かったのに。
(情報によると、4,5社ほど申し込みがあったそう)
引き寄せのタロット
明日(2月25日)は
どうしよう……って迷うことがあるかも
どっちを選ぼうか……と
即断しなければいけないこと以外は、
翌日以降に持ち越すのも有り

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな