お昼ご飯一緒×朝ご飯一緒○

 

 

今日のお仕事は折り込み。

 

いつものように起き出して、いつものように支度をする。

具だくさん味噌汁は、つみれ、高野豆腐、しいたけ、玉ねぎ。

そして、ちょっとだけ悩んで……にんじん。

 

にんじん大好きな彼。

お味噌汁には必ずにんじんをたくさん入れる。

もちろん、私も食べるけど、彼の器には私の5倍くらいが入ります。

ちょっと悩んだのは、今日は7時出勤だと聞いていたから。

7時出勤ということは、朝ご飯は一緒できない。

私の仕事が終わる時間によって、お昼を一緒に食べられたり、出勤時間に起こすだけになったり。

 

にんじんを入れないで作ろうか、と思ったものの……

ちょうどいつもの半分の大きさのにんじんが残ってる。

だったら……これ入れちゃおうかな。

 

あと2分くらいでお味噌投入というところで、玄関から音。

 

……玄関から音???

 

頭の中がバグります。(笑)

7時に出勤しているはずの彼が、なぜかうちの玄関にいる。

 

「え~?おかえり??」

「ただいま。どういうこっちゃでしょ(笑)」

「うん」(混乱中)

 

なんでも夜中に呼び出されたんだそうです。

体調が悪くて休んだ配達さんが入院することになってしまったそうで。

 

「一生、朝刊だよ」

 

当分の間、朝刊勤務が続きそうです。

 

 

そんなわけで、彼がシャワってる間に、大急ぎでお味噌汁増量。

お水とダシを1人前追加。

具材は……今からつみれと高野豆腐を増やすことはできないから、これは分けることにして……。

3分で煮える冷凍かぼちゃと電子レンジでチンしたほうれん草を追加投入。

 

『にんじん、入れておいて良かった』

 

私、無意識のうちに何かを感じてたんだろうか。

普段の半量だけど、それでも本来ひとりで食べていたときよりも多い。

たまたま半端で残っていたから、全部入れちゃえってなってた。

 

 

 

  今日のお仕事

 

 

 

「そこそこある」という彼情報。

出勤してノート当番に確認すると21種類でした。

彼情報で予想した通り、ぎりぎり1回戦。

 

「機械、誰がする?」

 

月曜からの機械担当回数を鑑みて……

古株2人(うち1人は私)で機械をすることに。

 

「前?後ろ?」(同じ誕生日の同僚)

「この間、前やったから後ろで良い?」(私)

 

余計な550部がある日だったし、途中抜き作業が発生したりしたけれど、それでもベテランだけで機械を回すと早い。

エラーで止まる回数とか、そんなに大きく変わらないと思うんだけど。

12時40分くらいに「お疲れ様」と解散。

 

 

あ、そうそう。

12時に事務さんが休憩に入ると同時に、所長が「隣でラーメン食べてくる」と出て行きました。

「何かあったら電話して」とケータイをひらひら。

みんなで「はい」って答え……。

所長が出て行ってすぐ、私が言いました。

 

「電話してってどこにかければいいの(笑)」

 

「ほんとだよ~(笑)」

「だいたい、ここの電話の使い方知らないし(笑)」

(外線だとどうのこうの……とか)

「だったら、隣に走ったほうが早いよ(笑)」

 

まあ、無事に何もなく。

(お客さん来なくて良かった)→私たちだと何の役にも立たない

あと100部くらいで機械も終わる、というところで所長も戻ってきた。

(私たち帰っちゃまずいよね?ってことにならずに済んだ)←鍵開けっ放しで店に誰もいないことになっちゃう

 

 

今、ふと思った。

もし、彼が7時出勤だったとしたら……。

所長がラーメンを食べて戻るまでの間、彼に「店番よろしく」だったかもしれない。

 

 

 

 

  昨日の謎の光

 

 

 

昨夜見た謎の光。

もしかしたら、今日も見れるかも?と、20時を過ぎたあたりからチラチラ見ていたんだけど……

今日は何も見えない。

 

形を作って動いていたから、現実的に考えるとドローンだろうとは思うけれど、ざっくりと調べてみても昨日のあの時間にドローンショーってヒットしないんですよね。

 

ただ、ドローンショーに関するオンラインセミナーはあったようで(18時から)。

時間的に、そのオンラインセミナーが終わったところで、実際のドローンショーという流れだった可能性はあるかな。

 

 

 

 

 

  大天使オラクル

 

明日(2月22日)は

 

整理整頓

 

窓開け換気も忘れずに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな