映画を見ながら

 

 

今日は完全休日。

ほぼいつもの時間に起きだしたけど、具だくさん味噌汁は1人前。

珍しく彼の7時出勤が続いてるの。

(ちなみに明日も、と連絡が入った)

 

パパっと朝ご飯を済ませて、お洗濯物も干し終わる。

明日分の録画予約を済ませたら、クロスステッチを用意して映画を流し始める。

今日は『バイオハザード』。

といっても、実写版ではなく、3DCG版を。

これって確か、ゲームに忠実なんじゃなかったでしたっけ。

 

昔々、バイオハザードのゲームが発売になったころ。

私の友達でゲーム好きな人がいて、攻略本と一緒に貸してくれた。

「とりあえずクリアしたから、返すのはいつでも良いよ」

すでに、ゲーム次回作が発売になっていて、そっちに取り掛かっているから、ということらしい。

 

ところが、借りたはいいけど、私も娘もゲームセンスはゼロ。

息子は……たぶん小さすぎてこの手のゲームに興味が無かった。

せっかく貸してくれたんだから……と、娘と二人で取り掛かる。

バイオハザード1作のゲームをしたことある人なら、

「いったい何を言ってるんだ?」

ってなると思う。

確か、最初の装備でナイフは持ってたんですよね。(記憶があやふや)

攻略本を見ると、小部屋で武器を調達できるらしい。

とりあえず、そこまで行かないことには始まらない。

 

その小部屋に至るまでの廊下にはバイオハザード犬がいる。

廊下の角を曲がると……犬が飛び掛かってくる効果音よりも、私と娘の叫び声の方が大きい。(笑)

娘が叫びながら闇雲にナイフを振り回し……犬に襲われダウン。

「娘が」って、いかにも娘がダメだったように書いてますが、私がやっても同じこと。

隣で見ている娘も、操作している私も、叫ぶ。

 

何回やっても小部屋の中に入れません。

小部屋に辿り着けないということは、武器を手にできないということだから、どうやってもこの先に進むことができない。

 

返すときに、「どうだった?」と訊かれ……

「最初の小部屋に辿り着けなかった」と答えたら……

「どの小部屋?○○の辺り?」

って知らない場所を言ってくる。

「そうじゃなくて、”最初”の小部屋」

「最初ってまさか……」

「そう。廊下を曲がると犬が襲って来るじゃない。二人ともそこから先に進めなかった」

あまりのことに絶句してましたよね。(苦笑)

 

自分ではプレイできないけれど、誰かがプレイしてるのを見るのは好き。

特にバイオハザードは実写映画を見ていたこともあって親しみというか、「知ってる」感がある。

 

そんな時、木村良平くんがバイオハザードのゲーム実況を上げてるのを見つけました。

実写映画とは結構違うストーリーになってるんだな、と思いながら見ていて……

ここで気が付いたことが一つ。

 

私、ゲームの中でも迷子になります。(苦笑)

 

良平くんは慣れてるからサクサク操作していくし、本人も言ってたけど、アイテムの取りこぼしをしないようにだったり、ルートの確認だったりで、同じ道を何度も辿る。

セーブポイントでアイテムの整理も頻繁にする。

 

その安全地帯の部屋に、どこからでも戻れるんです。

 

ゲームをする人にしてみれば、「なに言ってんの?」って感じでしょうけど。

 

良平くんもときどき地図を確認したりしてて、

「あっちのアイテムまだ取ってないな」とか呟いて、さっと行くわけですよ。

地図を見ている時間ってのも、とっても短くて、私にしてみれば「瞬間」というレベル。

地図が表示されて、「えーっと、現在地はどこ?」って思ってると、もう地図が消されて出発してる。

 

「同じ場所を何回もチェックしてるから進み方が遅くてごめんね」なんて言うのだけど。

私にしてみたら……同じ場所?そうだっけ?初めてじゃないの?

それでも、ずっと見ていると、特徴のある場所だと「あ!さっきも通った!」って分かるようになる。

ただ、唐突に「その場所」に出るんですよね。

たぶん、そこに至る道も何回も通ってるんだろうと思うのだけど、私には見分けがつきません。

 

まあ、そんなこんなで、3DCG版のバイオハザードを2本見終わったところです。

 

 

 

 

 

クロスステッチ経過報告

 

 

 

映画を見ながらチクチクしていたのは『FRAGRANCE OF CLEMATIS』。

前回(2月5日)は……

 

 

今日は……

 

 

ずいぶんチクチク面積が増えました。

 

左からグレー部分が伸びてきて、フツっと途切れていますが、全面刺しではないので、あの部分から右は布地の色を活かす、という形になります。

この作品、空の部分は刺さずに布地のまま。

雲もグレーやベージュで、薄曇りとか靄がかかってるという印象なんです。

 

 

 

 

強風の中「おかえりなさい」

 

 

 

靄で思い出した。

今日のとーこエリア、強風でした。

関東特有のカラカラに乾燥している状態ですから、これだけ強風が吹くと砂ぼこりがヤバい。

外を見ると、空の下半分が薄茶色になってる。

すぐそこの家並みも薄茶色に靄って見える。

 

 

毎度のことだけど、おうちごはんの画像、撮り忘れてます。

GREEN SPOONの何か、ということだけ決まってて、あとは彼のお腹しだい。

でも、簡単なものを1品くらい作っておこう。

 

ってことで、野菜室の中でかさ張っているブロッコリーを出して……

 

1品はブロッコリーのゴマ和えに決定。

ちょうど和え始めたところで、玄関の開いた気配?

 

強風の中帰ってきた彼。

「おかえり~お疲れ様~」

「ただいまー」

「風、強いね」

「うん、すごいよ!」

 

 

 

 

明日も7時勤になったということは、一緒にお昼を食べられる可能性がある。

水曜は仕事量が少なめのはず。

新人さん1人、ベテラン2人の組み合わせ。

普通に終わってくれたら、ちょうど彼が昼休憩に入るのと同じくらいになるかもしれない。

 

私が少し早く帰宅して、何か1品作り始めてるってのが理想なんですけどね。

 

 

 

引き寄せのタロット

 

明日(2月12日)は

 

バランスを重視することが成功へ繋がる

 

ある程度の忍耐力も必要になる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな