今日のお仕事はビーズ教室。

お二人お迎えです。

このお二人ご近所同士で、なんとおうちははす向かいなのだとか。

 

「どこに座る?」

 

いつも4名で来てくれるのだけど、今日は2人。

テーブルを広々と使うには向かい合うのが良いけれど。

やっぱり、いつもの場所に座る方が「シックリくる」ということで並んで座ることに。

 

「じゃあ、縦に広々と使ってくださいね(笑)」

 

お2人とも干支のチャームを作ってる途中。

 

あ、そうそう。

私も頼まれものの干支チャーム完成しました。

金曜土曜でお渡しできそうです。

 

 

 

 

毎日がご褒美

 

 

 

そんな朝。

いつものように起き出して、いつものように支度をする。

7時を過ぎてお風呂のスイッチを入れる。

今日の具だくさん味噌汁は、にんじん、玉ねぎ、大根、春菊、しめじ、とろろ昆布、ごぼう。

 

お鍋の火を弱めたところで外を見てみると、彼の車が停まってる。

そろそろだな、と思ったところで、玄関から音。

 

「おかえり~お疲れ様~」

「ただいまー」

「お風呂沸いてるよ」

「助かるー」

 

「朝ご飯、昨日の残りのドライカレー(キーマカレー?)があるんだけど」

「食べるー!」

 

ってことで、具だくさん味噌汁とドライカレーで朝ご飯。

 

食べ終わったら、アンビーです。

とりあえず、私のアンビーとウォークマンで音の確認。

ボタンの位置も「ここだよ」と。

 

ちなみに、私のアンビーはグリーンですが、彼のアンビーはピンクです。

ピンクと言ってもピーチピンクっぽい感じで、耳の色(皮膚の色)に近い。

私はアクセサリー感覚で、彼は目立たない色、という感じ。

 

なんだかんだで時計を見ると8時46分。

ヤバい時間になってる。

なってるけど、着替えるために立ち上がったはずなのに、ハグが始まる。

 

「これ(アンビー)、すごく嬉しい」と彼。

使い物にならないゲオを合わせたら誕生日プレゼントが2つになってしまうから……

「とーこにも何か……」と言い出す。

 

「毎日、会えてるってスゴイご褒美をもらってるから」

こんな幸せは何物にも代えられない。

 

「俺にとってもご褒美なんだけどな。お腹いっぱい食べて、寝床があって」

 

一緒に住んでるわけじゃないけど、ほとんど毎日帰ってきて、行ってらっしゃいができる。

あちこち連れて行ってもらえるし、きっとこの先、彼にお願いすることが出てくるだろうし。

 

そう……さっそくあるんです。(笑)

 

台所の電灯がオバケになってきてまして。

そろそろ、取り替えないといけないくらいになってきた。

蛍光灯の製造が終わるとなったところで、手に入らなくなったら困るからと準備はしてある。

(まだ売ってますね)←焦って買わなくても良かった

 

天井にくっついてるタイプだから、当然イスなどを使わないと届かないのだけど……。

私の場合、イスの上で背伸びをして、ようやくカバーに手が届くという感じ。

前に取り換えたときは、息子にやってもらった。

ってことは最低でも6,7年は経ってるってことか。

そりゃチカチカするよね。

 

 

 

 

水瓶座新月

 

 

 

本日の21時36分頃、水瓶座で新月を迎えました。

 

リーディングで使ったのは女神のオラクル。

 

1枚目:SULIS(スリス)

2枚目:ISHTAR(イシュター)

3枚目:NEMETONA(ネメトーナ)

 

うーん……

なんとなく、『自分を守りましょう』って言われてる気がする。

 

ちゃんと線引きをして、他の人の『負の感情』に引っ張られないように。

つい、『心配』したり『助けてあげたい』と思ってしまうのだけど、そこはあくまでも「他人」のことだから。

『自分のエリア』と『それ以外のエリア』をキッパリ分けるってのを心がけないと。

 

これね。

今回はもろに新人さん絡みのことですね。

 

どんなに察することができたとしても、鈍感力を使って、

「踏み込まない&踏み込ませない」

ってのを意識していかないと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな