手荒れの季節到来
今日のお仕事はビーズ教室。
1人、キャンセルが入ったので3名様となりました。
なかなか珍しい顔合わせかも。
2人はいつも4名のグループさん。
1人は単独参加の方。
どちらも長年通ってくれてるから、これまで何度も顔を合わせたことはあるけれど、頻度としては4ヵ月に1回あるかないか……というくらい。
しかも一緒になるとすると総勢5人の大所帯。
それが今日は3人だから、すごくゆったり進められる。
だんだんとお布団から出るのが辛くなってきた。
そんな今日の朝。
私の寝室は北西の角部屋なので寒い。
南向きのリビングと比較すると4度は低い。
全室開けっぱなしにしてるのに、こんなに差が出るとは。
それでもいつものように支度を済ませて……
そうだ、ダスキンのお金を用意しておかなくちゃ。
お財布の中を見ると、千円札が無い。
レジは……1枚だけだ。
そこで、集金バッグから両替をしていたら……玄関の開く音。
「おはよう」と言った私は玄関脇の部屋。
「あれ?どこだ?」と言いながら、彼はリビングの方へ。
「こっちこっち」と千円札を手にリビングへ。
「集金バッグで両替してたの」
こんなことをしていたから、まだ具だくさん味噌汁を作ってない。
彼がシャワってる間に、大急ぎで作り始める。
つみれ、にんじん、しめじ、高野豆腐、かぼちゃ、ほうれん草、豆苗、わかめ、麩。
部屋着に着替えた彼を見て……
「あ、ハイネック着てる」
寒がりライオンの彼、先日ハイネックヒートテックを買ってきたんだそう。
ところが確かに暖かいけれど……
「首が締まる感じが苦手」
「わかる~」
私もネック位置が高いものは苦手。
タートルネックなんて、もっての外。(超絶似合わないし)
骨格ストレートで首が短いってこともあるけれど。
ハイネックでも苦しさを感じる。
ギリギリOKなのは、ハイネックでも手のひら2枚分くらい入る余裕があるもの。
モックネックなら……って、ハイネックよりも短くてクルーネックよりは長さがあるっていう理解で合ってますかね?
朝ごはん食べて、コーヒー飲みながらお喋りをして、お喋りしながら手を握り合って……
ポカポカの彼の手はカサカサしてきてる。
毎年、かわいそうなくらい手荒れする。
そう言ってる私も、本格的にケアを始めないといけないくらいにはかさつき始めてる。
……スマホの指紋認証が通りにくくなってきてる。(苦笑)
この指先の荒れは、冬場の集金の特性かもしれません。
集金ウィークでお金を触る頻度が増えるのと、指先の荒れって比例してる気がするんですよね。
今日はハグしてもキスしても静電気はこなかったけど。
洗濯物を干そうと、サッシを触ったら……軽くパチってきましたよ。
やっぱり、そんな時期に入ってきたんですね。
今日、届いたものは
今日は午前中に届くものが2つ。
1つはkeikoさんの歯磨き粉。
歯磨き粉も複数種類用意してある。
keikoさんのと、井上誠耕園のオリーブ歯磨き粉。
歯医者さんからもらった試供品のシュミテクト。
そこらで気軽に買えるもので、今はNONIO。
生協で買ったどこか海外のハーブ系。
彼がもってきた旅行用サイズ。
あとはマウスウオッシュ。
えーっと、ざっと7種類でした。(笑)
この中で、『固定』はkeikoさんのと井上誠耕園の2種類。
もう1つ届いたのは……
スナックミーで注文した『アドベントカレンダー』です。
去年、見かけて、さんざん悩んでパスしたんだけど、今年は買ってみることにしました。
(ストックケースにも使える)
12月1日から24日まで、毎日1個食べられる。
ケースにセットされた状態で配達されてきたので、どんなおやつがどんな順番でセットされているのかは分かりません。
集金業務(2日目)
夕方からは集金業務。(2日目エリア)
エコバッグに詰めたカレンダーは44本。(2本予備)
今年は「2本目を販売します」のお知らせを入れていないからか、毎年2本目を購入しているお宅で質問されるかな?と思っていたら、何も言われず。
もう1軒のお宅では質問されました。
事務さんとの打ち合わせ通り、「まだどうなるか分からないので、分かり次第、事務から連絡してもらいますね」
このお宅の2軒あと。
「袋、2枚もらっても良い?」
「はい、良いですよ」
と、2枚渡す。
毎月ではないけれど、けっこうな頻度で「2枚欲しい」と言ってくるお宅なので、2日目エリアを回る時は予備で2枚多く持つことにしてる。
「ちょっと待って」
と、持ってきたのは……長ネギ。
家庭菜園をしているとかで、頻繁にお野菜をいただきます。
すごく立派な長ネギと里芋。
「里芋食べられる?」
と訊かれて、
「大好きです」
と答えた。
そうしたら……
「じゃあ、もう1袋持って行って」
なんか、山ほど里芋をもらっちゃいました。
今日はカレンダーのためにカートを引っ張ってるから。
立派な長ネギもたくさんの里芋も、楽々持って帰れる。(笑)
さっそく、明日のお味噌汁の具にしよう。
クロスステッチ経過報告
前回の海辺の二人は……
今日は……
目立って進んだのはテーブルクロスですね。
前回のGood Mornig Honey!は……
今日は……
見落としが無ければ、お花は全て刺し終えました。
葉っぱがちょっと残ってるかな。
残りのほとんどはベージュのドアです。(ドア?壁?)
前回のベンガル猫は……
今日は……
えーっと、増えたのは……
猫ちゃんよりも背景部分ですね。(苦笑)
ルノルマン
明日は
長年続けてきたことの成果が見えてきそう
一過性のものではなく、
『良い成果』は安定して手に入る

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな