今日のお仕事(自分作業)
今日のお仕事はビーズ教室。
ですが、予約が入らなかったので、自分作業日となりました。
新作の続きを作らなくちゃいけないってのもあるんだけど、その前に作りかけのクリスマス関連ピアス(私物&展示)と来年の干支を作らなくちゃ。
お昼までにクリスマス関連のピアスはすべて完成。
クリスマスツリーが6種類(ピアス3セット分)、ブーツが2種類(ピアス1セット分)、プレゼントボックス1種類とサンタさん1人(ピアス1セット分)が出来上がりました。
季節ものだから、つける時期は限られてしまうけれど。
(特にサンタさん)
(ツリーはいける?)
(ブーツも冬ならOK?)
午後からは来年の干支モチーフを作り始めました。
やっぱり白蛇だよねってホワイトオパールで作ってるけど。
作りながら『淡いピンクでも可愛いかも?』と考えた。
材料をチェックすると……足りなかったから発注しないとダメだけど。
蛇さんにつける模様(お花)の色、とりあえずオレンジを出してみたけど、どの色が良いか、彼に決めてもらおう。
電子レンジで銀杏
そんな朝。
今日も朝から彼に会える。
一緒に朝ご飯を食べることができる。
タイミングは昨日とほぼ同じ。
具だくさん味噌汁(さつまいも・玉ねぎ・にんじん・厚揚げ・しいたけ・れんこん・とろろ昆布・大根の葉)を火にかけたところで……玄関から音。
「おはよう、おかえり、お疲れ様~」
「ただいま」
靴を脱ぐのを待って……
「ん~」とキス。
おかえりなさいのキス。
お疲れ様のキス。
会いたかったのキス。
会えてうれしいのキス。
大好きのキス。
要するに、数えきれないくらいのキスをしてから、ようやく部屋の中へ。
彼がシャワってる間に、私は昨日の洗濯物を片付ける。
「生協で銀杏が届いたんだけど(グリーンBOXのサービス品)食べる?」
「食べる」
私は銀杏が苦手。
食べられないわけじゃないけど、好んで食べることは無い。
毎年、このくらいの時期になると銀杏がおまけで入ってくる。(2回くらい)←1回の年もある
去年までは、銀杏を拾いに行くほど好きという同僚にあげてた。
拾いに行ってた同僚は2人いて、順番に……だったんだけど、数年前から1人が飽きたみたいで。(笑)
残った1人も去年くらいから飽きてきてるようで……。
それでも持って行けばもらってくれてた。
今年はどうしようかな、というところで、気が付いた。
『どうしようかなも何も、すぐそばに銀杏大好きって人がいるじゃないか』
そう、私のライオンさんは銀杏大好き。
農家さんが勧めるレシピ(グリーンBOXに付属)に茶封筒に入れて電子レンジでチンって書いてある。
同僚も茶封筒に入れてレンジで……って言ってた。
うちにある茶封筒って……
「これしかないんだけど」と出して見せたのはA4サイズが折らずに入れられる大きさ。
私は「銀杏チン」の初体験。
農家さんのレシピには30~40秒ってあったんだけど。
「足りないな」と彼。
『そうなんだ?』と思っていたら……
レンジの時間を追加してほどなく……「パン!」と大きな音!!
「ビックリした~!」(私)
何度も時間追加しなくちゃいけなかったのは、茶封筒の厚みのせい?
何にしろ、温かいうちに殻を剝いておかないと、と二人で殻を剥く。
だんだん剥きにくくなってくる。
「剥いてるだけで8時半になっちゃったりして」(彼)
銀杏って、確か食べすぎると良くなかったはず。
「20個だったっけ」(私)
「制限がなければ、どんぶり一杯いける」(彼)
で、ちょっと調べてみたら、危険ラインは40個以上(大人)でした。
それ以下でも症状が出ることがあるそうなので、安全策として20個のラインが良いところ、なのかも。
「今日はゆっくりしていられない」
というのは、集金グッズのお届けがあるから。
今日の担当は所長。
いつもならすごく遅く来る(10時とか10時半過ぎとか)けど、行動パターンが読めない。
事務さんが出社する9時までは事務所から出ないとは思うけれど……。
気まぐれに早く来てしまったら……
「どうして○○の車があるんだ?」ってなるよね。
さっき(1時間ちょっと前)帰ったはずなのにって。(笑)
「階段下りてる途中で、上がってきたりして」
「そうしたら、急いで戻ってくるから」
彼の姿は見られなくても、車は見られてるけどね。(笑)
「じゃあね」
「いってらっしゃい」
踊り場まで下りて、キョロキョロ見渡して……OKサイン。(笑)
いつものように手を振りながら階段を降りていく。
結局、集金グッズが届いたのは9時55分でした。
(所長はピンポンを鳴らさずに外に置いて行く)
ニットのチクチク
今日のとーこエリアは寒かった。
最高気温は8.2度。
今も7度くらいみたい。(22時半)
雨も降ったり止んだりの状態で日差しがいっさい入らなかったから、室内も肌寒い。
朝からエアコンをつけっ放し。(今季初)
こんな日だとセーターが恋しくなる。
そこで問題になってくるのが「チクチク」。
確かに以前からチクチクを感じやすいとは思っていたけれど……
こんなにチクチクに弱かったっけ……。
去年まで大丈夫だったものも……少しチクチクするかも、になってる。
去年、少しチクチクするけど、着ていられないほどじゃない……ってものは、チクチクして着ていられないってなってる。
わずか4%の毛しか入っていないのにチクチク感じるものも。
中には、長袖カットソーの上に着ていて皮膚に直接触れていないのにチクチクするというカーディガンも……。
年数が経っていて、チクチク感がひどいものは処分することにしました。
が、これからは「毛」を避けた方が良いのかな、なんて考えてるところ。
マゼンタオラクル
明日は
「ま、いいか」を合言葉に
力を抜いて、
ほんわか生きる
良い意味で「適当」にして良い日

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな