日曜教室は頂いたスカートの日

 

 

今日のお仕事はビーズ教室。

第3日曜なので、日曜教室のある日です。

 

そんな朝。

いつもの時間に起き出して……

今日のコーデは、生徒さんから頂いたスカート縛りの日。

くすんだ濃い赤の柄物フレアスカート。

私にとっては丈がちょっと短め。

短めと言っても、身長のある人がたとえばユニクロの普通丈スカートを穿いたときの丈感なんですけどね。

ふくらはぎの一番太いところをギリギリ隠してくれるライン。

私の場合、背が低いところへもってきて骨格ストレートってことも関係してるのでは?と思うのだけど、そのくらいの丈だとバランスが悪く見える。

ジャストウエストにすると、上半身が詰まって見える。

トップスをアウトしてウエスト位置が分からないようにすると、スカートの丈が短い分、足が短く見える。

 

そんな状態だから、トップスを決めるのに時間がかかりました。

Vネックのくすんだ赤を着たら……足が短く見えて変。

そこから迷子になりました。(笑)

あれを着てダメ、これを着てダメ。

アイボリーのボートネックカットソー(フェリシモ)にベージュのニットポンチョ(フェリシモ)を合わせて……ようやく納得できました。

 

服選びに手こずって支度が遅くなってしまったけれど……

彼はまだ来ない。

間に合って良かったけど、今日は遅いな?

 

 

 

 

 

公私ともにパートナー

 

 

というところで……

「ただいま」

「おはよう、おかえり、お疲れ様~」

「雨降るなんて聞いてないよー」

そうなんだ、雨降ったんだ。

彼の姿は……「なんか、いつもより薄着」。

「べしょべしょになったから着替えた」

じゃ、今日も配達だったんだ。

 

朝ご飯を食べながら、配達の話し。

なんでも今日は新聞の店着が2時間遅れになったんですって。

さらに、配達さんが4人休みを取った。

「……4人?え?」

「でしょー(苦笑)」

社員の人数は3人。

カバーしなければいけないエリアは4つ。

この物理的不具合をどうにかしてきたのだから。

しかも雨の中。

 

 

 

 

そうそう。

昨日の話もしましたよ。

「ねぇ、会社で話すのってドキドキしない?」

「する!どうしていいかわからなくなる」

うっかりすると名前で呼んでしまいそうになるし、立ち位置は自然に近くなる。

用紙を見ながら話してる時はまだ良いとして、顔を見て話すときは見つめ合いながら話すってことになるから、気を引き締めておかないと、腕とか触ってしまいそう。(アブナイアブナイ)

 

 

 

 

同じマンション内のおばあちゃんのところの集金は一緒に行くことになった。

時間は、15時に出社してから。

他に用事が無ければ、すぐに会社を出てくるという。

私は15時になったら、いつでもすぐに出れるように、集金バッグを玄関に用意しておくことにした。

15時12分。

「着いちゃった」とLINEが入る。

TVとレコーダーを消して……

PCはすぐだから、そのままでいいかな……

マスクをして(集金だから)、集金バッグを持って、出発。

 

「お疲れ様」

車のトランクを開けていた彼に声をかける。

並んで歩きながら、

「ちゃんと居てくれるといいな」(私)

「娘さんが来てくれてると話が早いんだけどな」(彼)

 

ピンポンすると……「はーい」と返事がきた。

「こんにちは、新聞の集金です」

 

出てきてくれたのは良いんだけど、「現金がなくて」と言う。

いやいや、ちょっと待って……

 

「昨日、電話で娘さんが封筒にお金を入れてくれたって言ってましたよ」

「あら、封筒?探してみるわ」

 

部屋の奥に引っ込んだのを見て、私と彼、顔を見合わせる。

これは、思った以上に認知が進んでる。

 

しばらくして玄関に戻ってきた。

「封筒が見つからない」

 

困った。

昨日の電話のときには「封筒」の存在を認識していたのに。

 

「うーん、どうしよう」

と言いつつ、連絡用の紙に娘さん宛てのメッセージを書く。

 

どうやら、「新聞代を払っていない」というのは気になっているからなのか、時々思い出すようで。

 

「主人は入院してるし、新聞止めようかしら……」

という言葉が出たところで、

 

「今月で契約が切れるんですよ。来月から新聞を止めて、ご主人が戻ってきて新聞を読みたいってなったら、ここに電話もらえますか?」

と、娘さん宛てのメッセージを書いた紙を手渡す。

 

「これ、冷蔵庫にでも貼って、娘さんが来たら見せてくださいね」

 

「冷蔵庫に貼って」ってのを2回か3回言ったから、すぐに貼ってくれれば良いのだけど……。(貼ってくれてますように)

 

 

彼の車のところまで、再び並んで歩く。

10月と11月分の集金は、またしても困ったことになってしまうけど、

「とりあえず、来月から止められて良かったね」

「止めたことを忘れて、入ってないって電話ありそうだけどね」

確かに。(苦笑)

 

明日、事務さんにこのことを伝えておこう。

もし入ってないって電話があったら、

「ご主人が戻られるまで新聞はお休みすることになってますよ」

って伝えてもらうようにしよう。

 

 

「明日は朝?」

「うん、朝」

 

 

ということで、明日の朝ご飯も一緒です。

 

 

 

 

エンジェルタロット

 

 

明日は

 

「公平」を意識

 

バランスを取るように

 

ただし、自分の信念を曲げてまで「公平」にする必要は無い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな