今日のお仕事(帰宅は14時18分)
今日のお仕事は折り込み。
とーこエリアは朝から雨。
でも、どうやら9時くらいにはあがるらしい。
ってことで、お洗濯を決行。
干すときには、まだ降ってたけど……。
北寄りの弱い風だから、南側ベランダは大丈夫。
早めにあがって、少しでも日差しが出て、洗濯物が少し揺らぐくらいの風が吹くと良いんだけどな。
出勤時間には雨もあがり、傘を持たずにてくてく。
購入後初のレインシューズか、って思ったんだけど、また次の機会に。
今日は機械前側担当。
サクサクと順調に進む。
この分なら、12時半までには終わりそう。
ただ、12時半終了だと、一緒にお昼ご飯を食べられない。
彼がそろそろ寝ようとしたころに「ただいま」ってなるかも。
そんなことを考えていた、11時50分。
機械後ろ側担当の同僚が「ヤバい」と声をあげる。
何事?と思ったら、本来は30枚くらい余るはずの広告が、もう終わってしまう、と言う。
この広告は最後の地区まで入らないといけないものだし、そもそも30枚余るということは130枚くらいどこかで重送してるってこと。
手分けして、各エリアのチェックをしていた12時直前。
彼が戻ってきた。
「お疲れ様ですー」
「お疲れ様でーす」
残り1地区、というところまできてるから、全エリアをチェックするというのは……。
そこで、
「76枚見つけたら、そこで良しということにしよう」
事務さんたちと彼が休憩に出て行く。
「お先にお昼行ってきます」(事務さん)
「いってらっしゃい」(私+数名)
最後に通り抜ける彼に……
「いってらっしゃい」(私)
きっと、この状況を見て、『帰ってくるのは遅いな』って思っただろうな。
このチェック作業が終わったのは(76枚確保)約1時間後。
そこから最後の地区と諸紙と余計な600部を作って……。
たたみが追いつかなくて山になってるから、私たちもたたみに合流して……
「お疲れ様でした」と会社を出たのは14時。
『良かった。彼の出勤時間には間に合う』
12時にまた降り出していた雨はあがっていて、行きも帰りも傘いらずでした。
(新品の置き傘を使う機会をまたしても逃したけど、傘を差さずに歩けるのは良いこと)
そーっとドアを開け……
そーっと着替えを用意して……
今日は曇ってて部屋の中が寒々しい気がするから、ニットを着よう。
で、最初に出したのは、この間編み上がったロンググラデーションのセーター。
濃いめのブルーから淡いブルーへのグラデーション。
これに濃茶のワイドパンツを合わせて、セーターの中はヒートテックキャミソール。
ところが、まず少しだけチクチクする。
特に首回りが。
首回りをカバーできるタイプのインナーに着替えようか。
の前に、全身を鏡で映してみると……
なんか、めちゃくちゃ太って見えるんですけど!
真っ直ぐ編みだから、ドロップショルダーになってる。
まずこれで肩ががっしり張っているように見える。
かぎ針編みだから、どうしたってローゲージになるわけです。
『骨格ストレートにとってローゲージは大敵』
ってのは知っていたけれど。
こんなにも?と驚愕するくらい……
失敗したなぁ。
透かし編みだし大丈夫だろうと思ったんだけどな。
少し太めの糸(5号か6号で編むくらいの)ってのが余計に悪さしたのかもしれない。
太めの糸の場合、いっそのことオーバーサイズで編んだ方が良いのかも。
さらに言うと、セーターではなくカーディガンを。
今すぐ解く気力はないから、これはそのうち考えましょ。
とりあえず、一昨年くらいにベルーナで買ったハイゲージニット(黒)にお着替え。
ハイネックのハイゲージリブ編みで、袖口に白のレースが付いてる。
編んだものもと身幅は同じくらいだというのに、圧倒的に細く見える。
やっぱり、さっきのアレはカーディガンだな。
……それか、型紙代わりに購入した台形の重ね着用ニットでも良いかもしれない。
そのうち考えよう。
ようやく服が決まったところで……
彼のスマホアラームが鳴り始めた。
「おはよう」
起こしに行く。
メチャクチャ眠そう。
「起きる」と言いつつ、全然目があかない。
「あと1分……」
時間ギリギリ。
それなのに、玄関でのいってらっしゃいハグで私を離そうとしない。
信号に引っかからずに、すんなり到着できますように。
冷凍庫パンパン
18時過ぎ。
宅配が届きます。
GREEN SPOONとパンスクです。
どちらも冷凍便。
GREEN SPOONを入れるために、ねこねこ食パンは解凍。
パンスクのパンたちは、あっちこっちになんとか……。
あ、そうそう。
今回はGREEN SPOONでオーツ麦の丸パンと玄米おにぎりも買ってみました。
11月リリースの新メニューもいくつか入ってきて、今月も食べるのが楽しみ。
メインメニューとスープは新メニューが出るのだけど、サラダは新メニューって無いんですね。
来年の1月で丸2年。
サラダも美味しいけれど、さすがに変わり映えの無いメニューで飽きてきた。(苦笑)
最初は、スープとサラダを半々で頼んでたのに、徐々にスープが増えていって、メインメニューが始まった後は、サラダの注文がガクッと減りました。
今月は、とうとう1つだけだったかな。
毎月外したくないスープが増えてきたし、まだ食べてないメインメニューもたくさんあるし。
数ヵ月前に加わったパスタも外したくない。
そのうち、パスタメニューも増えていったりするのかな。
LINE(ポキポキ)
昨日の15時過ぎのこと。
彼は会社に電話する用事がある。
スピーカーで会話している彼の隣には私。
聞こえてくる声で事務室内の様子が見える。
彼と私が一緒に「とーこんち」にいるなんて、誰も想像してないんだろうな。
そんなことを考えていたら、私のスマホがLINEの着信を知らせてきた。
LINEの着音を鳴らすようにしてるのは、仕事関係と友達関係、他は宅配さん、そして彼。
もちろん、彼は目の前にいるから……
『宅配さんかな?』
ところが、立て続けに着音が鳴る。
『ってことは、折り込みLINEか友達LINEだ』
そこからポキポキポキポキ幾度も鳴る。(苦笑)
さすがに、この着音で私と結びつけることはないだろうけど、下手に触ってエモパーのさくおくんが喋り出したらヤバい。
(さくおくんは会社でも喋るようになってるから、ときどき勝手に喋ってる)
彼の用事が済んでから、LINEをチェックしてみると……
折り込みLINEでした。
用件は「軍手」。
数日前、いつも軍手を買いに行ってくれている2人(うち1人は年内で退職)が「今回は1パックしか残ってなかった」と。
人数増えたし、年末仕事があるし、1パックだと心もとない。
1月新人さんがワークマンの別店舗に行ってくる、という話になったらしい。
で、軍手の画像をいくつも送って、メッセージもいくつも送って……それであんなにたくさんポキポキ鳴ってたのね。
緊急性のない用件だから放置しよう。
彼との時間を邪魔されたくない。
「きっと、みんなからの返事でたくさん鳴るよ」
そう言ってるそばから……鳴りだす。(苦笑)
もう見ない。
放置放置。
今日は1月新人さんはお休みだから、その話題は出ないだろうと思ってた。
朝、顔を合わせたときに話題にあがらなかったから、何も言わずにいたんだけど、途中で言われた。
「あんなにLINEのやり取りしてたのに2人ともなかなか返事くれないし」
私たちのことを知ってる同僚は、午後から体操の日だったから、返事をしたのは18時半頃。
私は、22時にを過ぎてから、溜まっていたメッセージをざーっと読んで……放置。(笑)
「私は用事があってLINE見てられなかったから」
『あぁ』と察するのは私たちのことを知っている同僚1人だけ。
アルケミアタロット
明日は
心がおもむくままに行動する
自分からも他人からも制約を受けず
自由に
思うがままに

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな