おはよう、おかえり、お疲れ様

 

 

 

今日のお仕事は折り込み。

ノート当番なので20分の早出です。

 

 

そんな朝。

私のライオンさんは来るはず。

『今日は何時ごろに来るのかな』

 

動き出すのはいつもと同じ時間のはずだったのに、身支度が終わったのは7時5分。

この時間に帰ってきてないってことは、7時まで勤務だったのね。

 

『ということは、20分くらいに到着かな』

 

具だくさん味噌汁を作っている最中、何気なく外を見た。

コンロ前のこの位置は、ガス給湯器が設置してある小さなベランダに面している。

そして、ここからは、彼が入ってくるだろう通路がほぼ正面に見える。

沸騰したら弱火にして、昨日の洗濯物を片付けなくちゃと考えてた。

もう少しで沸騰する。

で、何気なく外に視線を向けたとたん、彼の車がスーッと入ってきた。

 

『このシーンに遭遇したのは初めて』

 

ちょうど、玄関隣の部屋にあるタンスに洗濯物をしまっているところで……ドアが開く。

 

「おはよう、おかえり、お疲れ様~」

「ただいま」

 

手足をパタパタさせながら、彼が靴を脱ぐのを待つ……

 

ハグ~!!!

 

 

 

 

大切な大切な私のパートナー

 

 

彼と一緒の時間は本当に経つのが早い。

あっという間に8時半を過ぎる。

(うっかりしないように、ルンバくんが8時半を教えてくれる)←タイマーで動き出すの意

 

 

そんな短い時間でも、彼がパートナーで良かったと思えるところが幾つも見つかる。

 

以前にも、何かの話題で出たこと。

(あれは……仕事系の話題で、だったかな)

 

彼はゆっくり進む。

じっくりと考えて理解して構想を練って、ゆっくりだけど着実に前に進む。

 

対して私はとりあえず動く。

考えるのも理解するのも構想を練るのも、動き出してから。

 

彼曰く、「自分は徒歩移動」。(もちろん比喩です)

スピードはないけれど、徒歩ならではのことが見える。

道端に咲く花や、風に揺れる木々の音。

空を流れる雲や、木漏れ日の光。

 

彼には、私に見えないもの(気が付かないもの)を見て、聞いて、感じる力がある。

 

彼と話していると、そういうものに気づかされ、知らなかったことを知り感じることができる。

 

って書くと、ものすごく大層なことのように見えるけれど。

 

例えば、今朝。

「果物は何食べる?」

「キウイ」

食べながら彼が言う。

「キウイの粒々の食感が好き」

「お……ぅ。。。。。考えたことなかった」

 

キウイひとつでも、こんなにも違う。

彼は「味わって」食べてる。

私は「単に」食べてる。

 

思いつきもしなかったことを気付かされる日々。

 

こんな毎日、楽しいに決まってる!

 

 

 

 

 

ブログネタに乗ってみた

 

 

 

というところで、ちょっとブログネタ。

 

 

 

最近、健康に気をつけた食事は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
『健康に気を付けた食事』といえば、朝の具だくさん味噌汁でしょう。
 
最低でも5種類の具材を使うことにしてる。
ちなみに今朝は、里芋・にんじん・大根・長ネギ・玉ねぎ・かぼちゃ・しめじ・れんこん・豆腐・春雨で10種類の具でした。
 
これだけあると大変そうに感じるかもしれないけど、「かぼちゃ・しめじ・れんこん・豆腐」は冷凍してあるし、春雨は湯戻し不要タイプ。
 
どうして「具だくさん味噌汁」にしたのかというと、「豚汁が好き」だったから。
普通に「わかめと長ネギ」とかだと、飽きちゃうから。
グリーンBOXで届く野菜たちを使うためにも、具だくさんにする必要があった、というわけ。
 
 
そういえば、昔は「30品目食べよう」なんてあったよね。
最近は見かけないなって調べてみたら、今はさりげなく指針から削除されてるそうです。
とはいえ、「バランス良く」というのは必要だけど。
確かに、あの「30品目」って達成が難しかった。
同じ食材は何度出てきてもカウント1だし、調味料もカウントしない。
本気で30品目達成しようとしたら、献立の品数もそうだけど「食費」の方で破綻してしまう。
 
具だくさん味噌汁で10種類だから、いけるんじゃない?って思うでしょ。
朝はお味噌汁とキウイとおにぎりで、合計12。
お昼はかつ丼。(仕事の広告でかつ丼を見て……食べたくなって買ってきた)笑
ご飯・玉ねぎ・大根(漬物)は朝ご飯とダブってるから除外すると、卵と豚肉で合計2。
晩ご飯はご飯と具入り卵焼き(豆苗・桜エビ)と漬物。
ご飯・卵・大根がダブってるから除外すると、豆苗と桜エビで合計2。
一日のトータルは16品目。
どう考えても30品目なんてムチャブリもいいところ。
2000年に削除されてるようなので、若い人たちは知らないのね。(親が言ってない限り)
 
 
 

 

今週のネイル

 

 
 
久しぶりにネイルの画像。
 
使ったのはこれ。
 
 
こうなりました。
 
 
イエローラメを1度塗り、オレンジを1/3に塗って、再びイエローラメを全体に。
最後にトップコートで完成です。
 
このイエローラメ、見る角度によっては全然キラキラしない(手前の左3本のように)けど、角度が違うとキラッキラになる(奥側のように)。
 
自分の指先だけど、キーボードを打ちながら、キラキラが目に入って気になる。(苦笑)
 
 
 
 
 

 

エンジェルオラクルⅡ

 

 

明日は

 

「あれ?」と違和感を感じたら、立ち止まって

 

 

妥協して決めるのも

「なんか違う」と思いつつ決めるのも

やめておいた方が良さそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 
ブログランキングに参加中
 
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな