今日のお仕事(トラブルでドキドキ)

 

 

今日のお仕事は折り込み。

 

ノート当番ではないけれど、1月新人さんが当番のため5分早く出勤です。

「チェックお願いします」と持ってくるので確認するのだけど……。

まだ理解できていない部分が。

それでも、以前のように「全然分からないです」と丸投げすることは無くなったから、まあ良しとしておこう。

 

出勤してみて、「あぁ、そうだった」と思ったのは、隣の市のポスティングがあること。

毎月11日の仕事だと決まっているのに、毎月忘れてしまう。

出勤して現物を見て、「あぁ、そうだった」となる。

 

それから、もう一つ「あぁ、そうだった」というのは、今日が新聞休刊日だった、ということ。

いえ、休刊日だというのは覚えてたけど、配送された広告たちが外の倉庫に入ってるってのがね。

いつもなら、朝のうちに社員が作業台の上に運んでくれるけど、休刊日だと13時出勤になるから。

昨夜、雨が降ったからかな?

外の倉庫に入れてあった。

これ、作業場の中に入れてくれる配送さんもいるから、半分が倉庫にあった、という感じ。

 

今日の出勤メンバーは私以外、みんな新人さん。

休刊明けで広告自体も15種類と多いのに、隣の市のポスティングまであるなんて……。

 

気を取り直して、ポスティング作業を始めようと……

機械が変です。

操作パネル(タブレット)を見ると、大きくエラー表示がされてる。

でも、こんなエラーって見たことない。

とりあえずエラーの文言に「棚」と入っているから、どこかの棚がおかしいってことかな?

機械の後ろに回ってみると、棚番号(液晶)がおかしい。

上から12、13と22まで表示されるはずなのに、1、2と表示されてる。

前を確認すると、前はちゃんと下から1,2と表示されているけれど、帯の棚が「F」を表示されるはずなのに「15」となってる。

これは絶対的におかしい。

おまけに、どのボタンを押しても何の反応もしない。

 

こんなときには、電源落として立ち上げ直す。

 

結果は同じ。

これはヤバい……

来週には新しい機械と交換になるというのに、ここにきて致命的な故障か?

それなりに仕事量が多い日だというのに……

下手すると午前中は仕事にならない、という可能性も……

 

急いで事務さんに機械屋さんへ電話してもらう。

数分して……折り返し電話が入った。

いつものメンテナンスの人ではなく、「なんとかさん」って言われても……誰なのか分からない。(苦笑)

とりあえず、状況を説明して、対処法を教えてもらった。

両手を使う操作になるから、電話をそこらに放置して……

ガコンガタンと棚を操作。

これで電源を入れてみて……

 

「良かった。いつも通りになりました!」

 

 

考えてみたら、こんな風に機械と格闘して、隣の市のポスティングを作って、明日付けの仕事をして、13時10分くらいにタイムカードを押せたって、

『私、頑張ったね!』(自画自賛)笑

 

 

 

 

私の身長

 

 

そんな今日の私のライオンさん。

休刊日だから13時出勤かと思っていたら、昼店番が入ってたようで12時に出勤してきた。

事務さんが戻ってくるまで休憩に入れないのだけど……。

13時を過ぎても事務さん戻ってこない。

先月で辞めてしまった事務さんは13時ピッタリに戻ってくる人だったけど、新しい事務さんはその辺りわりとルーズなのかもしれない。

(もう1人の事務さんは銀行などの所用を済ませてくるから13時を過ぎて戻ることが多い)

 

 

機械が終わって、残っているたたみ作業に入った私。

たたんだ広告を積み重ねるのは、事務所前の棚。

ここはアクリルガラスになってる。

広告を積み上げながら、ふと見ると……珍しいもの飲んでる。

というのはブリックパックのフルーツジュース。

 

『あ……もしかして?』

 

昨日のカード読みで「野菜とフルーツを摂るように」って書いたから、それで?だよね。

 

 

 

そういう私も、お昼ご飯は「お野菜たっぷりキーマカレー」。

デザートにりんごを半分。

 

 

 

そして、18時を回ったところで……

玄関から音。

 

「おかえり、お疲れ様~」

「ただいま」

 

玄関でギューッとハグして……ガサ。

『ガサ?』

彼が手にしていたビニール袋。

中身は……冷凍チャーハン。

 

「明日の朝ご飯」

 

初めて見たのが、カップに入ってる冷凍チャーハン。

袋だけじゃなく、こういうのもあるのね。

これらの他にもあるみたい。

 

「これが美味しい」とか「アレがいい」とか、いろいろ試して見なくちゃね。(ふふ)

 

一昨日、友達からもらった博多土産のおせんべいを食べながらのコーヒータイム。

 

「何時まで居られるの?」

「MAX19時だな」

……あれ?ということは?

「もう上がってきたの?」

「うん」

 

グーグルマップなんかでみると、うちの店の営業時間は17時までになってるけど、なんだかんだで19時になるのが常。

外注さんが入ったりすると、後処理などもあるから19時半になったりする。

そんな感じだから18時で店を閉めるってのは珍しいこと。

 

「りんご食べたい」

「ちょうど半分残ってる」

(ナイスなタイミング)

 

コーヒー飲んで、おやつ食べて、ポカポカしてる手で温めてもらいながらお喋りをして……

あっというまに18時58分。

 

「もう時間になっちゃった」

 

というところで、思い出した。

 

「2分くらい大丈夫?」

「うん、何?」

「身長測って」

 

ってことで、測ってもらいましたよ。

 

私、高校2年生からOL時代まで、身長は152.5センチでした。

だから、ずっと「身長は152.5センチ」と言っていたんだけど、ここ何年かで同僚たちが「縮むよ」とか言ってるのを聞いて……

 

「そんなに縮むの?私も縮んでるかな」

ってことで、「152センチ」って言ってた。

 

新人さんたちの身長の話になったときに、同僚が「若い頃より3センチも縮んだ」、と。

それで、もしかしたら152センチどころじゃなくて、下手したら150センチないかも?

 

ドキドキしながらメジャーを伸ばす。

……よかった、150センチは超えた。

え……でも?

 

150.9センチ

 

いやいや、151センチにしよう。(笑)

 

ってことは、OL時代に比べたら1.5センチも小さくなってるんだ……。

 

 

 

 

 

クロスステッチ経過報告

 

 

 

前回の海辺の二人は……

 

 

今日は……

 

 

明るい色が増えると目立ちますね。

残り面積が少なくなってきました。

 

 

 

前回のGood Mornig Honey!は……

 

 

今日は……

 

 

お花はあと1色で全部刺し終えるかな。

こっちも終わりが見えてきました。

面積でいったら、こっちの方が断然少ないから、先に完成するのはコレですね。

 

 

 

前回のベンガル猫は……

 

 

今日は……

 

 

たくさん刺した気がしてたのは……背景でした。(笑)

 

 

 

 

 

 

ルノルマン

 

 

 

明日は

 

どっちを選んでも、最終的には「ラッキー」になる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな