今日のお仕事(2度目の彼)

 

 

今日のお仕事は折り込み。

機械後ろ側担当です。

 

そして、今日は新人さんが入る日。

今年いっぱいは総勢7人の大所帯になります。

これは、最年長であり一番長く勤めていた先輩が、年内で辞めることが決まっているから。

本人は、誕生日(10月)までには辞めたいと言っていた。

けれど、ベテラン1人に抜けられて、新人3人と20年選手の私たち3人で年末仕事を回すとなると……冷や汗しか出てこない。(苦笑)

なにせ、新人3人中、機械操作ができるのは1月新人さんだけ。

お正月分のノートを書けるのはベテラン3人だけ。

9月新人さんは年末は、というかお子さんが冬休みに入ったら出てこれないだろうし。

今日入った新人さんは、まだ戦力にはならないだろうし。

 

普段にも増して間違いがあってはいけないお正月仕事。

新人3人の動向を見つつ、自分の作業をするというのは……さすがにキツイ。

 

ということで、年内は「ダラダラ残って」もらうことにした。(所長の了承済み)

(年末仕事が始まる日から、9月新人さんと11月新人さんには休んでもらう)

 

そう。

明日も11月新人さんには休んでもらう。

明日はポスティング有りの三連休仕事。

「何時に帰れるんだろう……(遠い目)」

という状態になるから。

 

 

実を言うと、今日も大変だったの。

「こんなの初めて入れるよね」

「まるで元旦付けの増頁みたいだよね」

という新聞があったから。

おまけに地味に広告数が多くて……。

あっちを止め、こっちを止め、と操作をして……

なんとか新聞の手入れを一部地区だけで抑えたという。。。

新聞が分厚いから作業台の上はどんどん山が高くなる。

9月新人さんはキレイにたためるけど、スピードは私の半分以下。

11月新人さんにたたみ方を教えたいけど、私は機械担当。

それでも合間を見ては「ここはこうして……」と教えに走る。(笑)

 

機械自体は順調だったから、お昼休憩取らずに続行したけれど……。

1部が普段よりもかなり分厚いから、それだけ進行に時間がかかるってのを失念してました。(私も同僚も)

『お昼休憩取れば良かったな』と思いついたのは12時50分。

今から休憩と言うには遅すぎた。

 

 

そして、15時ちょっと前。

本日2度目の彼。

 

「お疲れ様でーす」

「お疲れ様ですー」

 

『まだ居た』って思っただろうな。

 

 

 

 

ワンド?いいえ、いぶりがっこ

 

 

 

1度目は……

7時5分くらいだったかな。

 

7時まで勤務じゃない日は6時53分くらいまでには姿を見せる。

7時になったから、今日は7時まで勤務だったんだなって思った。

だとしたら、うちに着くのは7時20分くらい、と思っていたら……玄関から音。

 

「おはよう、おかえり、お疲れ様~」

「ただいまー」

 

昨日買ってきたルームウエアを持って、シャワーへ。

私も朝ご飯の準備。

今日のお味噌汁は里芋・冬瓜・にんじん・玉ねぎ・しめじ・わかめ・水菜・豆腐。

 

一品料理で選んだのは目玉焼き。

 

不思議なもので「同じものが好き」か「二人で一人前」になります。

(ツインレイあるあるらしい)笑

 

まず、私の目玉焼きは「両面焼き」です。

一番好みなのは、半熟状態。

とはいえ、お箸を入れてみないことには分からない。

とろーりと出てくる時もあれば、完熟のときもある。

 

彼が白身と黄身を分ける。

白身をパクリ。

そして、おもむろに黄身の乗ったお皿を私の方へ、スイっと。(笑)

彼は白身が好き。

私は黄身が好き。

二人で一人前。

 

黄身を半分に割ってみると、イイ感じの半熟になってる。

「それなら食べる」と半分こにして頂きました。

 

「果物は何食べる?」

「いぶりがっこ」

 

デザートの位置づけになってる。(笑)

 

そう。

彼はいぶりがっこが大好き。

生協で頼んだのが美味しかったから、また注文してみた。

今度は違うメーカー。

前のは切れた状態でパックされてて、「薄すぎる」

そこで、ちょっと厚めに切ってみた。

ところが……

 

「これ、アルコール入ってる」

(彼はアルコールがダメな体質)

 

どれどれ、と食べてみると……

なんか、いぶりがっこというよりも、奈良漬けに寄ってる。

 

期待していた分、彼の落胆ぶりが大きい。

 

そんなとき、彼が「あ、ちょっと待って」とスマホを操作。

「これ」と見せてくれたのは……私のブログ。

 

そう。

昨日のリーディング。

 

 

ーーーーーーー

 

 

物事のマイナス面がクローズアップされる日

 

だけど

 

『そんな日もあるよね』

 

って受け流しておくと良い

 

 

うまくいかなくても

 

『今日はそんな日』なの

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

「これって、いぶりがっこのことだったんだ」

 

もうね。

二人して爆笑。

 

「このカードだったんだよ」と図柄を見せたら……

 

「ワンドがいぶりがっこにしか見えない」

 

と、またしても爆笑。

サイズ感といい、形といい、「いぶりがっこ」そのもの。(笑)

 

 

 

 

蠍座新月

 

 

 

本日、21時47分ごろ蠍座で新月を迎えました。

 

リーディングで使ったのは星座オラクル。

 

1枚目:牡羊座

2枚目:白鳥座

3枚目:三角座

 

少々強気に出て良いみたい。

 

ぱっと行動に移す、とか。

意志をハッキリ示す、とか。

 

ただ、強気に出るにしても、どんどん行動していくにしても、

 

『穏やかさを忘れない』

『冷静さをキープする』

 

というのを意識すると、

ものごとは安定していくし、

チームワークが生まれる。

 

良い方向へ進んで行く、ってことね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな