今日のお仕事(ビーズ教室)

 

 

今日のお仕事はビーズ教室。

ベテランさん4名をお迎えです。

 

「先生、これって何だと思う?」

出して見せてくれたのは、私が組んだキット。

全然記憶に残ってないから、結構前に組んだものだと思われる。

 

「えー……何でしょう?」

材料をじっくり見る。

留め金具がマンテルだから……

 

「ブレスレットですね」

生徒さんがクリアファイルの中から、ブレスのレシピを選り分ける。

でも、どれもビーズの個数と種類的に合わない。

 

たいてい、一緒に来ている人も同じものを作ったりするから、他の人も手持ちのレシピや材料を見ていると……

 

「あ、これってもしかして同じ感じ?」

と出したのは、ビーズの種類も個数も金具も一緒(色違い)のキット。

それと一緒にしまってあったというレシピを出してくれたので、それと見比べる。

 

「あぁ、これですね」

レシピは見つからないということで、コピーしてお渡ししました。

2014年の作品だから10年も前なのね。(ビックリ)

 

もっとも、キットをお渡ししたのは年内のこと。

(春くらいかな?)

今でこそ、新作を出すたびに「これにする」と作っていくけれど、あの当時はちょっとでも複雑そうなものだと「難しそう」と尻込みしてたから、意外と作っていないのがあるんですよね。

 

と、そんなこんなでわいわいと賑やかに2時間経過。

 

来月のご予約も頂いて……

 

「ありがとうございました」

 

 

 

 

今日のコーデ

 

 

そんな今日のコーデは……

 

 

ユニクロのウルトラストレッチエアリズムワンピース。

画像ではブルーに見えますが、カラーはグリーン。

どんなに撮り直してもブルーに見えてしまうところを考えると、青味系のグリーンってことなんでしょう。

エアリズムだから接触冷感。

だけど、通年着るつもりで、黒の総レースのインナー(スクロール)で保温。

(首元と手首にレースをチラ見せ)

羽織っているのはストライプに透けて見える紐ベルト付きのカーディガン(黒)。

厚手のものを重ね着すると、すぐ熱くなってしまう私にとって、夏仕様の薄手の羽織りも通年着用となります。

 

今季初のタイツ。(黒)

たぶん60デニール。(メーカーは忘れた)

 

これにユニクロ×Marimekkoのカバン(ダークグレー)と黒のパンプス(変形メリージェーン)を合わせました。

 

 

 

今日のランチとお買い物

 

 

 

12時45分に迎えに来てもらって……

 

今日のお昼は何にする?

 

「先週はカフェだったから……今日は米だな」

 

おうちごはんは私が献立を決めるから、お食事デートのときは私のライオンさんに一任。

 

「どの米?」←聞き方(笑)

「鰻にしよう」

 

途中、なんこつ揚げがあるお店の前を通り過ぎる時に……

 

「なんこつも良いな」

いやいや

「買い物もあるから」

と、途中変更はせずに、目的のモールへ。

 

ここは、付き合い始めてすぐのころ、初めてのお買い物デートで来たモール。

「日傘を買いたい」という私を連れて来てくれたところ。

(そして、この日傘が初めてのプレゼントになったという)

あの日は暑くて、最高気温35度とか36度とかの日で。

ところが、あの当時乗っていた車のエアコンの調子が悪く……35度の車外に出て二人で口にした言葉が……

「外、涼しい~」

(笑)

 

 

建物の中に入って、最初に目に着いたのが「無印良品」。

「ここでも良いんじゃない?」と探してみたら、ものすごく手触りの良いふわふわのルームウエアを発見。

ヒョイと値段を見てみたら……

 

「高っ!」→4990円

 

「GUなら、この値段で2つは買えるよ」

 

ってことで、当初の目的GUへ。

 

いえね、最初はユニクロって言ってたんですが、

「ユニクロのワンピースとカバンでユニクロに行くって、どんだけユニクロ好きなんだって感じ」

と彼に言ったところ、

「じゃあ、今日はGUにしようか」

 

結果、GUにして正解でした。

手触りふかふかのルームウエアが1990円。

触った感じも暖かいし、お洗濯してもすぐ乾きそう。

2着購入して……

「2つ買っても無印よりも安かった」

 

 

 

さて、お昼ご飯。

 

 

前に来たときは無かった白焼きとセットになってるものがありました。

 

画像外になってしまったけど、肝吸いと茶碗蒸しもセットになってます。

 

白焼きは塩で食べるのと、わさび醤油で食べるのと、甲乙つけがたい。

普段はたれの味で分からなくなってる、うなぎの味をしっかり感じるのは塩。

わさび醬油はさっぱりと頂ける。

 

そして2人とも、肝吸いの肝を残す。(笑)

 

 

今日もお腹いっぱい。

美味しかった。

ごちそうさまでした。

 

 

 

月末日のデート

 

 

 

月末日の今日。

仕事休みの彼だけど、1日朝刊の準備でしなければいけない作業がある。

最初はこのことを知らなくて。

付き合い初めのころに連続したんだったかな。

末日が重なってしまった2回目くらいのときに、

「この後、会社でひと仕事しないといけない」と聞かされた。

 

特に今日は契約してる拡張員さんが入ってるから、昨日までに終わらせておく、ということができない。

21時に「いってらっしゃい」をして、ひと仕事。

どのくらいかかるんだろう……。

 

さらに、通常だと休日の次の日は7時か9時出勤の日勤になるのだけど、朝刊さんが1人辞めてしまった関係で、彼も朝刊勤務になってしまう。(しばらく連続するらしい)

 

一度帰宅して、すぐに出社(0時40分)ってことに……。

 

 

「さっき、寝ておいて良かったね」

 

私たちのイチャイチャタイムには、すやすやタイムも含まれる。(笑)

 

職業柄だと思うけど、彼の特技は「瞬間寝」。

隙間時間に小まめに仮眠を取ってるから、あの勤務体制でも体調を崩さずにいられるんだと思う。

 

今日は、というか、今日も早かった。

 

彼に腕枕をしてもらってギュっと抱きつく。

なんとなく、まだ体勢がしっくりきていないなと思った。

ちょっと身体を動かそうと思ったのは、腕枕をしてもらってから10秒後のこと。

 

……寝息が聞こえる。

 

どうしよう。

動いたら起こしちゃうよね。

でも、この体勢で長時間いるのはキツイ。

 

もぞもぞと動いたら……やっぱり起こしちゃった。

ここで一言二言。

私の顔があるから、彼の左肩周辺には布団がかかってない。

「肩寒くない?」

「大丈夫」

すや~

 

この間に、私も体勢を整えて……よし完璧。

彼も寝たし、私も楽。

私もそのまま一緒にうとうと……

 

いつもより、ちょっと長めに寝た気がする。

ここから、彼が起きるまでの間、私の読書タイム。

 

目が覚めるタイミングなのか、ページをめくるペラリ音のせいなのか。

読書タイムは、長くても30分。

今日は、時計を見なかったけど、あまり読み進んでないから、ぜいぜい10分程度かな。

 

目が覚めた彼が背中からハグしてくる。

本を閉じて、振り向いて……キス。

 

「いつの間にか寝ちゃった」

「うん、10秒くらいだったかな」

「えー、たくさん寝てきたから、今日は眠くなかったのに」

 

 

 

帰り際。

「さっき、眠っておいて良かったね」

 

出勤前に1時間でも仮眠を取る時間あるのかな。

(だとしたら、今頃はきっと夢の中)

 

「じゃあ、朝、戻ってくるよ」

「いってらっしゃい」

 

 

 

 

 

 

アルケミアタロット

 

 

物事のマイナス面がクローズアップされる日

 

だけど

 

『そんな日もあるよね』

 

って受け流しておくと良い

 

 

うまくいかなくても

 

『今日はそんな日』なの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな