今日のお仕事(ギリギリ間に合った)
今日のお仕事は折り込み。
機械前側担当です。
霧雨の降る中、出勤てくてく。
会社の前が見える位置に到達したところで……
彼の車がある♪
今日は朝から彼の顔を見ることができる♪
「おはようございます」と入ると、事務室に彼が居る。
チラッと視線も来て、『今日はラッキーデー♪』
と思ったのですが……
仕事量が多かった。。。
どんなに頑張っても1種類だけ溢れる。
一部手入れで乗り切るしかなさそう。
ノート当番に、どれとどれを組み合わせて、どれを部分手入れするのかを確認しに行く。
「え?ちょっと待って。分かんない」
あれ?
私の説明の仕方が悪かった?
もう一度、順を追って説明して……
「何を言われてるのか分かんない」
え~こんなの初めてじゃないでしょ。
どうしちゃった?
と思いながら、もう一度説明。
(そんなに難しいことじゃないのに?)
ようやく「分かった!」となったので、細かい計算などは任せて、機械セットに戻る。
指示書きメモに書かれたものは……「ん?」(?)
いや、とりあえず、最初の数値まで行こう。
ここで1種類あふれるはずだから、手入れになる。
「どこまで?」
「この山が終わるまで」
失敗したのはココ。
私の概算では120枚程度のダブりだったはず。
『私の計算、違ってたかな』←自分を信用してない(苦笑)
後になって判明したのは、この箇所で300枚くらい余分に手入れ作業をしたこと。
「何が違ってたのか、分かんない」(同僚)
「計算は合ってるけど、手入れはここまでの指示が無かったのが原因」(私)
「あーそっかー」
失敗はもう一つ。
現在、途中で「10部」手入力で増やさなくちゃいけなくなってる。
本来は機械にセットするところなんだけど、所長が「新しい数字を出す」と言っていたのに、一向に出してくれない。
機械に入力して、エリア分けの数値を書き直して……という作業をした翌日に変わるかもしれないからと、待っているうちにズルズルと18日まできてしまった。
「同じ山だから、ここで数字変えればいいんだよね?」(同僚)
「うん」(私)
2エリアを1つにして置く。(5Cと15,16)
「5C区」が終わったところで……
『けっこう量があるな。厚みがあるからかさ張ってるのかな』
失敗はココ。
『多い?』と感じた自分の感覚を信じて確認すれば良かった。
「15,16区」も同じ山へ積み上げる。
最後のエリアになる前に……
「あれもこれも無くなりそう」(私)
「こっちもだよ」(同僚)
足りなくなりそうなのが1種類なら『重送してた』ってのが考えられるけど、3種類も4種類も足りなくなるということは……。
ここで、さっき気になっていたことを言ってみる。
「ねぇ、この山ってなんか多くない?」
そして、数字の入力に関する質問をしてみる。
「ちゃんと5Cのところで、この数入れたよ」
それを聞いて、ノート当番と一緒に「それじゃダメだよ」。
入力したのは「15,16区」の数字。
「111も多いよ」
「+10にしなくちゃ」
この状態をすでに2週間もやってきてるというのに……今さら?(苦笑)
こういう時の必殺技『地区入れ替え』と『抜き差し』を発動。
これでなんとかつじつま合わせができました。(ホッ)
そんなこんなで会社を出たのは14時27分。
会社前で「お疲れ様でした」と別れてから、ダカダカ歩く。
全行程をトップスピードで歩かないと……間に合わない。
というのは、彼の出勤時間。
最悪は、彼が通るであろう道に到達する前に、彼が行ってしまうパターン。
彼が通るところに間に合って、『手だけ振る』というパターンも考えられる。
うちの前に車が停まっているのを見て……
階段ですれ違う、というパターンもある。
その場合……いってらっしゃいのハグ、いや手繋ぎくらいはできるか?
そんなことを考えながら、階段をグングン上っていく。
玄関を開けると……
あれ?寝室のドアが閉まってる?
え?!寝坊した?!
慌ててドアを開けると……ちょうど着替えを済ませたところの彼がいた。
(良かったー焦ったー)
「遅くなっちゃった」(私)
「ポカポカになってる。急いで歩いて来たの?」(彼)
トップスピードで歩いて来たからね。
筋肉の発熱状態がヤバい。(笑)
いつものように、ギューッとハグしてキスして……
「じゃあ、行ってくる」
「いってらっしゃい」
(って、簡単に書いてるけど、3分かかってます)
ということで、お昼ご飯は16時になってしまった。
お腹空き過ぎて、目測を誤り……
お腹キツイ。
食べすぎた。
晩ご飯はヨーグルトだけで済ませました。(クルシイ)
キャンペーンと判明
先日、住民票をコンビニで取ったら10円だったってことを書きました。
市役所のホームページで調べたら100円だったはずなのに?って。
「まさかキャンペーン?」って思って……
いやいや、市役所の業務でキャンペーンなんてあり得ないって否定したんだけど……。
昨日、こんなものがポスティングされてました。
本当にキャンペーンだったよ。(笑)
全国的なのか、うちの市だけなのかは分からないけど。
(リモコンで隠してるところに市の名前が書いてある)
1年間も続くキャンペーン。
まあ、そんなに頻繁に必要になるものでもないし、10円だからって「よし、いろいろもらっておこう」とはならないけど。(笑)
セーター完成
セーター完成しました。
春くらいから、残り少しなのに放置してて。(苦笑)
ようやく完成となりました。
グラデーションタイプの毛糸です。
1玉で、濃い青から水色までのグラデーションになってる。
これは2玉で編み上がりました。
脇は2模様のところまでスリットが入ってます。
透かし編みだけど、しっかり厚みがあるから、出番は寒くなってから。
レッツラバーズカード
明日のミッション
深呼吸して笑顔になる

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな