今日も朝は彼と一緒

 

 

今日のお仕事は折り込み。

 

そんな朝。

6時10分に目覚めた。

ポケモンスリープのアラームはまだ鳴らない。

6時12分。

私が起きたと判断したようで、アラームが鳴り始める。

 

これね。

いつも不思議なんだけど、どうして『起きた』とか『寝た』とか分かるんでしょうね?

 

今朝も不思議がりながらレポートを確認したり、天気予報を見たり。

6時30分に起き上がった。

 

今日の服選びは簡単。

折り込みの日だから、Tシャツとジーンズって決まってる。

夏の間履いていたクロップド丈のパンツは、秋分の日にしまった。

代わりに少し厚手のジーンズと裏起毛のパンツを出した。

といっても、裏起毛が活躍するのはまだまだ先。

出してみると、なんか春よりも枚数が少ない。

それもそのはず、すっかりゆるくなってしまったジーンズは処分したから。

 

去年、スクロール(生協の通販)で買ったストレートスリムのジーンズが着心地良かったから、それの色違いを買おうと……。

これかな?ってのがあったけど、同じなのかどうか……。

届いたら、「違うじゃん」ってなるかも。

 

それならそれでも良いんだけど。

最悪なパターンは、手持ちのものと色も全く同じになること。

色味がね。

微妙なんです。

やっぱり年度が違うから微妙に商品に違いがあるのかもしれない。(タグに色名は書いてなかった)

ブルーとネイビーとブラックがあって、画像と見比べると、手持ちのものはブルーだと思う。

たぶん。

ネイビーを注文したんだけど……どうだろう。

安全策でブラックにすれば良かったかなって思ったりもしたけど、処分したのがライトブルー系とネイビー系だったから、ネイビーが欲しいのよね。

 

 

 

で、今日選んだのは、去年のスクロールのジーンズとディアラバ逆巻家のTシャツ。

ちょうど顔のお手入れの真っ最中に玄関から音。

洗面所のドアは開け放してあって、廊下を塞ぐ形になってる。

蝶番部分の隙間から「おはよう、おかえり、お疲れ様~」と声をかける。

(この時点まで下着姿)←バシャバシャつける化粧水が零れちゃうから

 

洗面所から出ると、部屋着を手にした彼と入れ違い。

 

 

 

シャワーから出てきた彼が言う。

 

「ボケボケしてないからつまんない」

 

きっとこの先、何度もボケボケした私を見ることになるだろうから大丈夫。(←何が大丈夫なんだか笑)

 

 

 

 

ようやく届いた猫ちゃん柄のポーチ。(フェリシモ)

さっそく、「ここにはコレを、そこにはアレを」と悩みつつタバコグッズを入れ込んでました。

 

あと、可愛いのにサイズ的に彼は履けない猫ちゃんのモコモコ靴下と、猫ちゃんのアームカバーも見せましたよ。

靴下は黒猫ちゃんでした。(真っ黒)笑

アームカバーは、もう使わない季節に入ってしまったから、来年ですね。

今年買ったアームカバーの大半がハズレでした。

とっても可愛いのに、メチャクチャ暑い。

シアーなのに風が通らない。

夏が終わると同時に処分しちゃった。

大正解だったのは靴下屋さんのアームカバー(日本製)。

これ、見た目は熱そうなのに、実際には涼しい。

(ヒンヤリ素材じゃないのに)

シアーレースのアームカバーは去年の方が良かった。

届いたときはほつれてるところがあったりして、すぐにダメになるかと思ったんだけど、2シーズン使っても平気でした。(意外と丈夫だった)

来年も使える。

 

 

 

 

朝食後、彼が帰る時間までお喋りタイム。

眠気がきてポカポカになってる彼の足に、イイ感じに冷えている(笑)私の足をくっつける。

『あったかくて気持ちいい~』

 

ここで「汗をかく場所」の話題です。

私、全くの無自覚だったんだけど、背中に汗をかいてるんですって。

昨日の集金のとき、空気は涼しくなってきてるけど、歩いてると汗はかく。

意識してみると、確かに背中に汗をかいてるっぽい。

しかも背中だけじゃなく、首の後ろ側も。

夏の集金では汗拭き用にタオルハンカチを持ち歩く。

いつもは額の汗を拭くくらいなんだけど、首の後ろを拭いてみた。

スーッとして気持ちいい。

自分が思ってるよりも汗をかいてるみたい。

額の汗は目に入りそうになるくらいだから、私は額と背中ってことなのね。

 

彼の汗かきポイントは胸。

それから足の裏なんですって。

 

 

 

 

 

 

8時18分。

朝方はもう寒いからと、ジャンパーを着ている寒がりライオンさん。

ジャンパーを着ている彼にギュッとハグしていると……熱くなってきた。(笑)

さっきまで、イイ感じに冷えてたのに。

 

「とーこが熱くなってきた」

「うん、長袖に抱き着いてたら発熱してきた(笑)」

 

「じゃあね」

「いってらっしゃい」

 

 

9時40分。

私も出発。

月曜日だけど、月末日だから、仕事量はそこそこある。

おまけに「号外」も入るのね。

機械が動き出して……気が付いた。

9月新人さんは土曜日お休みだから、新聞系が入ってるたたみは始めてだ。

たたむ時に確認してほしいポイントを教えて、私は機械に集中。(機械前側担当)

機械が終わった時には、まだまだ山になってて……

私は9月新人さんのいる場所から一番離れたところでたたみながら様子を見てた。

わりとキレイにたためる人なんだけど、今日は手こずってる。

うーん……

9月中は通常組んでるシフト外で来てもらってるけど、10月からは通常シフトに組み入れてる。

3人編成の日に新人さん2人が入ってるって……何気にぽつぽつあるのよね。

たたみの戦力になりそうだから、そうしたんだけど……

大丈夫かな。(汗)

(そのパターンの1回目は私とだわ)

 

 

 

久しぶりのキッチンカー

 

 

帰りのてくてく。

駐車場の手前の遊歩道で曲がろうと思ったら、キッチンカーが来てるのが目に入りました。

そろそろ13時というところ。

お腹はペコペコ。

『買っていこうかな』

 

 

タージーパイ ハオソース(下)

 

バブルワッフル マロン(上)

 

これらを両手に持って帰ってきました。(徒歩3分)

 

 

しばらくぶりのタージーパイ。

以前のは顔くらいの大きさの1枚だったんだけど、食べやすいサイズに変更されてました。

 

バブルワッフルは最初買わないつもりだったんだけど、期間限定の「栗」って出されてたら買わないわけにはいかない。(キリッ)

 

夏の間は日傘を差しながら「持つ」ってのが難しいし、わずか3分でドロドロに溶けてしまいそうだから買ってなかったんだけど、ようやく買えるくらいの気候になってきました。

 

 

 

一度だけ遭遇したフライドポテト専門のキッチンカー。

また来てくれないかな。

ビックリするくらい美味しかったんです。

いろんなフレーバーがあったから、いろいろ食べてみたいんだけどな。

 

 

 

 

ソウルメイトカード

 

 

明日を善き日にするヒント

 

『決してあきらめない』

 

困難にぶち当たったら、あっちから見たり、こっちから見たり、押したり引いたりしながら、冷静にあきらめず続けていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな