今日のお仕事はビーズ教室。
ですが、予約が入らなかったので、自分作業日となりました。
朝方は間違いなく「秋」
朝6時半ちょっと前。
ポケモンスリープのアラームに起こされた。
寝ぼけて目をシバシバさせながら、リポートを見ているところで……
がちゃ
「おかえりー」
ベッドの上で、お布団に絡まりながら(笑)、なんとか半身を起こす。
彼に引き起こしてもらって……ハグっ!
外は涼しいらしく、全身冷えてる。
私は寝起きで全身ポカポカしてるから、彼の冷え具合が気持ちいい。
私の寒がりライオンさんの専用湯たんぽ《とーこ》の出番がやってきました。(秋だねぇ)
ミストシャワーでしゃっきりして……そういえば?
「そういえば、シャワる?」
「あーシャワろうかな。いい?」
「うん、もちろん」
彼がシャワっている間に、朝ご飯の準備。
今日のお味噌汁は、じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・えのきだけ・ゴーヤ・厚揚げ・オクラ・麩。
彼が選んだ一品料理はマーボーはるさめ(冷凍チン)。
少しだけピリ辛だから、どうかな?ってちょっぴり不安。
辛いの苦手な私でも、これなら大丈夫。
でも、彼は……?
これね。
彼も大丈夫でした。
美味しいって。(良かったー)
このシリーズのはるさめって何種類もあって、どの味も美味しい。
「たくさん食べても罪悪感が無いってのも良い」(彼)
「確かに~(笑)」(私)
朝ご飯を食べながら話す。
秋冬バージョンだと、お昼を一緒に食べられるのは、彼が日勤の日。
日勤とほぼ確定してるのは休日の翌日である金曜日。
そして、土曜日も日勤になることが多い。
金曜と土曜というと、私は折り込み仕事の日。
会社に行ってみないと、そして作業が始まってみないと、何時に終わるか分からない。
不思議なのは金曜日。
彼の休日が金曜日だったころは金曜日の折り込みだというのに12時前後に終わることが多かった。
11時40分ぐらいに「終わった~」ってLINEすることもけっこうあったと記憶してる。
それなのに、彼の休日が木曜に変更になったあたりから、金曜の終了時間の平均は13時になって、木曜の終了時間平均は12時15分くらいになってる。
(前は13時過ぎるのが普通で、下手すると2回戦)
金土のことを考えても、当日にならないと分からないし、そもそも彼のシフトも週によって変動があるから、結局は「その都度対処」なんですけどね。
考えてみたら、私は当日にならないと分からないことが多くて、彼は前日にならないと確定しない。
付き合い初めのころ、彼に言われた。
「仕事時間は不規則だし、休みも少ないし、休みを合わせることもできないし、クリスマスや誕生日でも仕事だし、こんな自分で本当に良いの?」
これね。
そのまんま彼に返します。(笑)
私だって仕事時間は不規則。
なにせ出勤してみないと終わる時間が分からない。
ビーズの日にしても、当日の朝になってから急に予約が入ることもあればキャンセルになることもある。
仕事始まりの時間は決まっているけれど、終わる時間はバラバラ。
完全休日は少ないから、休みを合わせるとなると……カレンダー頼み(笑)。←そもそも合わせない方が都合が良いけど
クリスマスはお正月仕事始まりのころだし、誕生日は出勤確定になってる。←差し入れケーキのため
同じ会社だから、お互いにどういう状態なのかって知ってる。
これってすごく大きい。
私は、彼の日勤と夜勤の不規則さを。
彼は、私の「終わらないと帰れない」ってのを。
彼の予想より遅くなっても、「ちっ」って怒ることがないどころか、「大変だったね」って労わってくれる。
反対に、予想通りあるいは少し早めだったら、「思ったより早かった」って言ってくれる。
私は私で、日勤と夜勤の不規則さに最初は戸惑ったけれど、すぐに「ま、いいか」になりました。(笑)
そりゃ「明日は朝来る」とか「明日は昼勤」とか、分かってると楽な部分もあるから、「明日は?」って訊いたりするけど。
実際のところ、分からなくても全然かまわない。
そもそも、いつ来てもいいって思ってる、ということ。
それから「来るか来ないか」がサプライズっぽくて楽しいから。(笑)
クロスステッチ経過報告
前回は……
今日は……
抜けていた部分がじわーっと埋まってきました。
このグラデーション、とってもキレイ。
Magic needle社の色使いって好きなんですよね。
布にガイドラインの印刷がないのも嬉しいポイント。
ベンガル猫のルーカス社もガイドラインなかったし、イイ感じかも?って、今覗いてみたら……
なんと、ベンガル猫のキットが完売になってる!
あのタイミングで買えたってのはスゴイことだったのね。
シャドウ&ライトオラクル
明日は
『不要なものは処分』

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな