集金業務開始前の集金
今日は完全休日の日曜日。
のはずでしたが、1軒だけ集金に行ってきました。
前回の集金のときに、引っ越しをするというのは聞いてた。
「お引越しの日にちが決まったら、お店に電話お願いします」って伝えてあった。
「20日~25日の間に集金に来てください」と連絡があったということで、行ってきました。
20日はお昼取らずに続行だったから、お腹空き過ぎて行く気にならず。
21日は18時ちょうどに帰宅したから、集金に行くには良い時間(いつもと同じ時間)だったけど、荷物が届く予定だったからパス。
で、今日。
9時を過ぎてからアメダスでチェックしてみると……
9時30分ごろから雨ってなってた。
「今なら間に合う!」
この時間に行ってお留守だったら、いつもの18時くらいに行くつもりで、家を出た。
外に出たとたん……パラパラと雨が降り出した。
え……5階まで階段あがって傘を取ってくるのも面倒。
せっかく行く気満々なのだから、夕方に出直すってのも嫌。
目的のお宅はうちからすぐの場所。
たぶん、モモチ一曲分もかからない。
(信号のない横断歩道をすんなり渡れれば)
ポツポツ雨の中、ダカダカ歩く。
幸い、ちょうど車の流れが途切れたタイミングだったから、横断歩道も待たずに渡れた。
目的のお宅が近づくと、ちょうど私が行こうとしている階段を上がっていく男性がいる。
と、目の前でそこのお宅のドアを開ける。
急いで声をかける。
「おはようございます。新聞の集金です!」
部屋の中から、いつも出てくるおばあちゃんの声がする。
男性は敬語で話してて……別の女性の声もして、その人とは普通に話してる。
ってことは、この人は娘さんのご主人か。
なんて、勝手に想像してました。(笑)
秋冬バージョンのスタート
さて、時間を遡って……。
目が覚めてから約30分間ゴロゴロ。
ベッドから立ち上がったのは6時55分。
日曜日なのにそこそこ早起きなのは、私のライオンさんが早い時間に来るかもしれないから。
今日、計ってみたんですけどね。
私、ミストシャワーで顔を洗ってお手入れして着替えて髪の毛を何とかして(笑)という身支度ルーチンは約15分かかってました。
意外とかかってるような……妥当なような……
日曜の今日はカゴメのスープの日だから、台所には立たずに、昨日の洗濯物を片付け始める。
その途中……7時半。
がちゃ
来た♪
「おはよう、おかえり、お疲れ様~」
「ただいま。朝ご飯食べに来た」
ようやく涼しくなってきたとーこエリア。
涼しくなってきたということは、夏バージョンから秋冬バージョンへ変わるということ。
秋分の日である今日から切り替わりとなりました。
一緒に朝ご飯を食べて、手を繋いだり膝を触れ合わせたりしながらお喋りをして……8時20分。
「時間短いな」
「うん、1時間弱だもんね」
「お腹いっぱいになって、とーこに巻き付いてたら、眠くなってくる」
来たときに抱きついたら身体中冷えていた彼だけど、ポカポカしてきてる。
「じゃあ、またね」
変化は朝ご飯の時間だけじゃない。
秋冬バージョンだと、朝ご飯を食べる日とお昼ご飯を食べる日に分かれることになる。
今日は朝ご飯を一緒に食べたから、お昼は一人で食べることになる。
もちろん、夏バージョンの時だって、一人でお昼ご飯を食べたり朝ご飯を食べる日もあったけど。
来年の夏になるまで、秋冬バージョンの日々が始まります。
クロスステッチ経過報告
そんな今日は、ドラマ(FBI5:特別捜査官)の一気見をしながらのクロスステッチ三昧。
3種類、同時進行となりました。
新しく始めたのは……
右側のルーカス社のキット。
来年の玄関ドア飾りにするものだから、早めに作り上げておかないと。
ってことで、スタートさせました。
刺している部分の右端でうっすらと折り目がついているのが中心線(横)です。
基本的に左上方向から右下方向へ進めていくつもり。
刺すときの縛り(ルール)は現在進行形の3種類でそれぞれ別々の設定にしてる。
この縛り(ルール)は私独自のものです。
よく目にする10目マスの正方形で刺していくというのはできないし(性に合わない)、「一般的なルール(方法)はこれです」って押し付けられるのも嫌い。
趣味なんだから、自分の好きなように、自分が楽しいと思えるように、自由に楽しめば良いんじゃない?
ってことで。
このベンガル猫は『密着型』にしました。
同じ色の糸を刺すときに、離れて良いのは「角が接してる」ものだけ。
次に刺す糸を選ぶときは、「隙間」になっている部分から。
という、縛りを設けました。
ちなみにGood Mornig,Honey!は「1日1色だけ刺す」という縛りです。
出来る限り、その糸を使い切るまで刺したいから、5目程度離れていてもOKとしてる。
(それ以上離れると数え間違える可能性が出てくるから)
海辺の二人は「縦は10目マスごとで横は上から」という縛りです。
これも出来るだけ糸を使い切りたいけれど、離れるのは間1目まで、としてる。
これ、今まで作ってきた他のものも、それぞれ別々の縛りを設けて刺してました。
自分に課す縛り(ルール)ってのが面白くて、余計にクロスステッチにハマってるという感じ。
フェリシモ遅れてます
そろそろフェリシモ定期便が届いても良い頃なのに、なかなか届かないな。
で、マイページを見てみたら、「品揃え中」ってなってた。
詳細を確認してみたら、猫足ソックスで遅れてるみたい。
この猫足ソックス、猫好きな彼のリクエスト。
といっても、レディースサイズだから、頑張っても彼は履けないのだけど。
この靴下はモコモコしてるっぽい。
最初は頼まないつもりだったんだけど、彼が「可愛い可愛い」言うのと、今まで履いていた家用のモコモコソックスのモコモコがゴワゴワになってきてることもあって、注文することにしました。
今回は、彼用に猫柄のプチバッグを注文してるから待ってるんだけどな。
このプチバッグ、何に使うのかというと、たばこ入れにするんです。
普通のタバコとライター、電子タバコが2種類、それぞれ別のカートリッジがある。
どれを吸いたくなるかは気分次第だから、全部持ち歩かなくてはいけない。
会社の仕事着ならカーゴパンツ的なデザインになってるから、あちこちにポケットがあって収まるんだけど、私服の時はそんなにポケットが無いから。
ひとまとめにして持って来れるように、今はシナモロールの小さい巾着を使ってる。(可愛い)
でも、なんか見てたら……ギチギチなの。
もう少し余裕がある大きさで、何か良いのがあると良いのになって思ってたところで見つけたのがフェリシモ。
サイズは今の巾着よりほんの少し大きいくらいだから、大きすぎて…ってことは無い。
もともとはメイク用品を入れられるものだから、適度にポケットやブラシ立てがあって、そこにライターなどを収納できそう。
オンリー1シリーズではなく、3種類ローテーションタイプだから、どれが来るのか分からないってのはあるけれど。
色合いはどれも渋めのカラーだし、イラストの猫ちゃんも可愛い。
早く届くと良いんだけど……。
エンジェルオラクルⅡ
明日は
自分が「こうしたほうが良い」とか
「こうしよう」と思う行動を心がける

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな