今日のお仕事は折り込み。
ノート当番なので20分の……と言いたいところだけど。
来月のシフトを完成させなければいけないので、30分の早出です。
今日のお仕事
そんな朝も、彼が来る♪
バタバタしなくて良いように、早めに動き出そうと思っていたのに……
活動開始できたのは7時ジャスト。
ミストシャワー浴びて、洗濯機回して、灰皿洗って、今日の飲み物用意して、具だくさん味噌汁を作り始める。
そこで、玄関から音!
ちょうど油揚げを切ってたところ。
とりあえず、お手拭きタオルで手を拭いて、玄関へダッシュ!
「おはよう、おかえり、お疲れ様ー」
手のひらを彼につけないように気をつけながら……ハグ&キス。
今日のお味噌汁のにんじん。
しっぽの方だったから細い。
細いから乱切りにした。
それを見た彼。
「にんじん買って来ないとダメかな」
お野菜大好きな彼。
特ににんじんは別格だから。
にんじんは欠かせない食材です。
いつもなら、朝ご飯を食べ終わったら、少しゆっくりお喋りする時間があるんだけど、今日は……
「早出だから動くね」
彼情報で、「広告の種類は5つ」と聞いていた。
1つは諸紙のみだったから、実質4種類。
ノートを書いて、指示書きメモや地区ごとの当て紙を書く。
同僚たちが出勤してくる前に、来月のシフトの調整に入れました。
調整をしながら、思わず唸りたくなる。(ムムム)
木曜日の2人出勤は回避されたけど、別の曜日で2人出勤がある。
第一週、私が6連勤になってしまう。
他の人との出勤日数のバランス調整をして、なんとか5連勤で抑えることができた。
しかも、珍しく土曜休み。
私が持っていた土曜休みの枠を新人さんに譲ったから、土曜に休めるのは今年に入って初めて。
……というか、1人が急に辞めてしまってから土曜って休めていなかったはずだから、11か月ぶりとか……そういうレベル。
明日、同僚にチェックしてもらって(チェック担当)、金曜日にコピーして配布かな。
細かいところは覚えてないけど、今月よりも折り込み出勤日数が多い。
ってことは、必然的に教室の日が減るということ。
(土曜日は教室の設定しない)
うまいこと、生徒さんたちの予定と噛み合うと良いんだけど……。
いったん帰宅。
着替えて、集金バッグを持って、商業施設へ出発したのは12時ちょうど。
彼とも話したんだけど。
あちこちで人手不足になってるみたい。
そのお店にお勤めしてた生徒さんがいて、ちょうど1年前に生徒さんは辞めたのだけど、その人の情報によると、自分が辞めた翌月くらいに17時まで勤務の事務さんが辞めたそう。
そう言われてみれば、確かにいつもの事務さんを見かけなくなってた。
それまでなら17時半くらいまで居たのに、17時5分くらいに着いても姿が無くて。
17時前に着いてもやっぱり居なくて。
それでも、最初のころって事務室内に社員の人が何人かいた。
それが、今年の春くらいだったかな。
事務室内に誰もいなくて、近くのレジの人に声をかけて呼び出してもらったりしてた。
その時に、「午前中なら事務がいる」と聞いた。
「午前中は他の仕事してるので、早くても13時がギリギリなんですが」と言うと。
「待ってもらうことになるかもしれない」と言う。
待つくらいなんてことない。
そんな半端な時間だと、通常の集金ルートに組み入れられないから、行ける日に単発で突撃ってことになる。(今日みたいな感じ)
先月も先々月も13時ちょっとくらいだったかな。
先々月は事務さんに会えたけど、先月は社員の人だった。
そのうち、午後の事務さんが入るだろうって思ってたのに。
募集しても入らないのか、そもそも募集してないのかは、分からないけど。
おうちごはん
13時半。
お昼ご飯の準備。
今日はこんな感じ。
さばのみそしょうゆ漬け焼き(生協の冷凍)
『そういえば、あれがあったじゃん』
あれとは、グリル内で使える焼き物用のトレー。
大きいサイズのお魚だと入らないんだけど、今日のサイズだとちょうど2人分入る。
なすのひき肉はさみ揚げ(冷凍チン)
ジャーマンポテト(にんじん入り)
つるむらさき・シシトウ・ピーマン・桜エビの炒め物
(しょうゆ風味)
シシトウとピーマンは、先日集金先で頂いたものです。
(冬瓜と一緒)
つるむらさき、炒めて食べたの初めて。
いつもはお味噌汁に入れてばかりだったから。
今回、農家さんのレシピで「炒める」ってのが載ってて、
「炒めても良いのか」ってことで。
気分が上がるスカート
またしても写真は撮ってないのだけど。
今日はユニクロ×Marimekkoの波々柄のスカートを着てました。
これ、買う前はあまり気にしてなかったんだけど、オフホワイトとネイビーなんです。
ネイビーと言っても、濃紺ではなくて紺。
これが地味に困る色合い。(私的に)
黒に近いくらいの濃紺なら、黒を合わせても何の問題もない。
けれど、濃紺じゃないから、黒を合わせると、「黒と紺だね」ってはっきりと差が付いちゃう。
なので、紺を持ってこようと思うと……紺と言ってもいろんな紺があるってのが悩ましい。
紺色のトップスは3枚持ってる。
そのうち2枚は紺だけど、色味が違う。
1枚は色味は一緒で、濃紺に近い紺。
(今日はこれを合わせた)
こうなると、白を合わせる方が楽かも。
と思ったけど、私……白のトップスって2枚しか持ってない。(笑)
色味が合うかどうかは試してないから分からない。
何気に難易度が高いスカートを買ってしまったっぽい。
(可愛いんだけどね)
可愛いと言えば。
先日、同僚たちと食事してたら、Marimekkoの赤系花柄のノースリーブTを着ている人を見かけました。(たぶん、私より年上)
可愛いけど、着こなせないと思ってはなから除外してたんだけど、実物を見ると……やっぱり可愛いかったな。
(だからといって、私が着こなせるわけではない)
昨日も今日も、ふんわりシルエットのスカートでした。
このシルエット、大好きなんですよね。
骨格ストレートや金星水瓶座にお勧めなのは「Iラインシルエット」。
確かにスッキリして見えるんだろうけど。
それでも、着ていて気分が上がるのはふんわりシルエット。
昨日着ていたティアードスカートなんて、骨格ストレートの大敵なんて言われ方したりするけど、やっぱり好きなモノは好きなんですよね。
引き寄せのタロット
明日は
うわべの外見・錯覚・先入観に注意

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな