食べ始めたところで
今日のお仕事は折り込み。
いつもよりほんの少し早く起きる。(トイレに行きたかったの)
いつものルーチンをスタート。
台所に行った時に、ひょいとゴミステーションを見てみる。
『そうだ。今日は燃やさないゴミの日だった』
例の柄がポキリと折れてしまった深型フライパン(鍋代わり)は、まだゴミ袋の中にある。
回収日は月2回なんだけど、そんなに溜まらないから、実際に出しに行く頻度はかなり少ない。
ゴミ出しに行ってから、お味噌汁を作り始めた。(8時)
『今日も朝刊って言ってたし』
2人分で作り始める。
けれど、なかなか彼が姿を現さない。
少し早く起きたから、この時すでに前日の洗濯物は片付いてるし、今日の洗濯物も干してある。
久しぶりにデトックスウォーターを作る。(ピンクグレープフルーツ1/2個とグリーンキウイ1個)
グレープフルーツの残りと、キウイを1個剥いて……
『冷やしておこう』
自分の分のおにぎりをチンして、お味噌汁をよそう。(8時30分)
『もしかすると、急に日勤に変更になったのかも?』
食べ始めてすぐ………玄関から音!
お箸を放り出して玄関へ走る!!
「お疲れ様~」
ギュっと抱きつきながら
「今日は遅くなったんだね」
「途中で意識なくなった」
「……ん??」
なんでも、自分ちの駐車場に停めたところから記憶がないのだとか。
はっと目が覚めて着替えだけして、とーこんちに直行したという。
連日、この暑さだもん。
疲れも溜まるよね。
「シャワる?」
「うん、シャワる」
彼がシャワーを浴びてる間に、おにぎりをチン。
お味噌汁は……猫舌の彼だから、ちょうど良い冷め具合かも。(さすがに冷めすぎだったかな)
9時少しに「おやすみなさい」
9時38分に、私は出発。
彼に聞いていた通り、折り込み仕事は少なくて。
(お盆だから、もっと少ないと思ってたくらい)
12時2分に帰宅。
おうちごはん
今日のお昼ご飯は、生協の「献立コンシェルジュ」で提案してもらった「牛肉の卵とじ丼」。
牛肉を炒めた後で煮る、というところに不安はあるけれど。
牛丼は食べれるって言ってたから……大丈夫かな?
それでも、「丼にするか、別皿に盛るか」と訊いたら、「丼じゃない方が良いかも」ということでした。
で、出来上がったのはこんな感じ。
牛肉の卵とじ丼
(牛肉、玉ねぎ、しめじ、小ねぎ)
礒辺いももち(冷凍チン)
今朝出さなかった、グレープフルーツとグリーンキウイ
見た目はバッチリ。
美味しそう。
ですが……
結果から言うと、やっぱり煮たお肉はNG。
炒めてるところで、分けておけば良かった。
そして、神妙な顔で彼が言ったことを要約すると
「普段のとーこ流が良い」
実はこれって、ものすごく嬉しい言葉じゃないですか?
いつも同じようなメニューになってしまうから、何か新しいものを…と、料理の専門家さんのレシピで作ってみた。
でも、私自身も何となく味が合わないし、しっくりこない。
だから、普段、私が何気なく作って食べてるものの方が良いって、言ってもらえると、とっても気が楽になる。
「残していいからね。お腹いっぱいになった?ごめんね」
「せっかく作ってくれたのに、残しちゃってごめんね」
ってことで、今まで通りのスタイルに戻します。(笑)
(当日の朝、もしくはお昼の作る直前に、閃きと食材の在庫状況で決めるスタイル)
(レシピを参考にしても、自分流にどんどん変更してしまうスタイル)←もはや別ものでは?レベル(笑)
「献立コンシェルジュ」は副菜や付け合わせで利用しそう。
紙のカタログだとスルーしていたものをピックアップしてくれたり(もろこし揚げや磯辺いももち)、野菜の使い切り提案をしてくれるから。
GREEN SPOON新メニュー
「ごめんね」(食べられないものを作って)
「ごめんね」(残しちゃって)
で、いつもに増して離れがたい玄関でのハグ&キスを無理やり終了させて……
夕方以降に受け取り荷物が2つありました。
1つはビーズ。
2ヵ所に分かれて注文したうちの1つはとっくに届いてて、もしかしたらお盆明けになるかも?と思っていたら休みに入る前に発送してくれてたようです。
もう1つはGREEN SPOON。
今回、新たなメニューがスタートしました。
「ライス&パスタ」
ライスはリゾットとお粥。
現在は4種類。
パスタはペンネなどを使ってる。
こちらも現在4種類。
私、リゾットとお粥って好きじゃない。
食べようと思えば食べられるけれど。
唯一食べて美味しいと思えるのは、とーこんち風おかゆ(正確にはおじや)。
うちのおかゆはみそ味で溶き卵は必須。
あればネギを入れる。
唯一食べられるとはいえ、具合の悪いときくらいしか食べたいって思わないのに、これを作れるのは私。
寝込みたいときに自分で作るってのは……(苦笑)
ってことで、もう10年は食べてない。
(たぶん、10年くらい前のインフルエンザのとき、薬で体調が戻ってから作ったような……)
そんな感じなので、リゾット系のメニューが増えても買うことは無いし、今回もお試しはしてません。
パスタは好き。
これ、悩みまくりました。
ボロネーゼ、カルボナーラ、アラビアータ、ジェノベーゼって、どれもみんな美味しそう。
でもね、一応『お試し』ってことで、1種類だけにしよう。
悩みまくった結果、普段一番食べないジェノベーゼを選んでみました。
きっと、あまり選ばないものを「美味しい」と感じるなら、他のも当たりだと思うから。
で、さっそく、今日の晩ご飯に。
あさりとグリルズッキーニの本格ジェノベーゼ
カロリーは4種類の中で一番低くて228キロカロリー。
材料は、ペンネ・アサリ・いんげん・キャベツ・グリルズッキーニ・バジルペースト。
これね。
とっても美味しかった。
リピ決定だし、他の種類も買う。
量は、少なめ?と思ったけれど、食べてると満足感があって、イイ感じ。
彼とシェアして”プラス一品”ってしてもいいし、こんな風に1人で調整食にしてもいい。
悩ましいのはアラビアータ。
辛さ表示がMAX3のところが2になってる。
どうだろう……辛さ2っていけるかな。
こればかりは試してみないことには……ね。
メインメニューが出た時も、あれよあれよとメニュー数が増えていったから、これもどんどん増えるのでは?
と、期待してる。
そうそう、調整食と言えば。
昨日の朝、最終目標値を達成しました。(♪)
あとは、これを超えないようにキープ。
そうしたら今朝、0.45キロオーバーしまして……。
いきなり調整スタートしなくちゃいけなくなりました。(苦笑)
エンジェルドリーム
焦りは禁物
水星も逆行してることだし
のんびり行こう

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな