今日のお仕事はビーズ教室。

ですが、予約が入らなかったので、自分作業日となりました。

例年、8月の教室は暇。

最初のころは、生徒さんの子供さんたちも小さかったから、「夏休みだ。家族旅行だ」と忙しく。

子供さんたちが大きくなって結婚する年齢になると、今度はお孫ちゃんの面倒を見るというミッションが発生するらしく。

早い人では来年高校生というお孫ちゃんがいる人も。

かと思えば、先月生まれたばかりという人もいたりして。

 

 

そんな感じなので、今日もノンビリ。

作りかけの鳥さんも、新作アクセも、ボチボチ作れば良いか~って、気が抜けた状態です。(笑)

 

 

 

 

 

 

一緒の朝ご飯

 

 

そんな寝起きの瞬間。

7時ちょうど。

足がつりそうな気配で目が覚めたのか、目が覚めてうごめいたのが切っ掛けになって足がつりそうになったのか。

いずれにしても、ヤバいと思った次の瞬間にはぐ~っと筋肉が張ってきた。

うぉ~と足を抱え込んで痛みに耐えていると……

ポケモンスリープのアラームが鳴り始めた。(7時1分)

 

ま、待って……今、手が離せないの。

 

 

痛みで完全覚醒してしまったから、今日は7時10分から行動開始。

いつもより、ゴミ出しに行く時間も早い。(7時45分)

うちの辺りは回収時間が早い。

一番早く来たときで8時10分。

今日は遅いな?で8時22分。

カラス避けのネットを被せてるけど、私が出すゴミステーションでは8時を過ぎると『誰かが』ネットを外す。

『この人』って係を決めてるわけじゃなく、最初は数年間会長をしていた高齢のオジサマが4ヵ所全部のネットを外して回ってた。

ちょうど外しているところに行きあったことがあった。

清掃員さんの手間を省くためかな?と思っていたら、ネットを外すときにゴミ捨て場を囲っているブロックにネットが引っかかって破ける、というのがあったそう。

それで、回収車が来る前にネットを外してる、と。

 

それを引き継いだ感じで、私が出す場所では数人のオジサマと1人のオバサマがネットを外してる。

暗黙の了解で8時を過ぎてネットがかかってたら外すっていうことになってるらしい。

たまたま、外してる現場にかち合うと、あいさつだけして立ち去ることもできずに(顔見知りだから)手伝う羽目になる。

 

いつもは8時を少し回ったくらいで出しに行く。

すでにネットが外れてる方が多いけれど、たまに部屋から見たときはかかってたけど、階段を降りている間に外れてたなんていうタイミングのこともある。

 

今日は8時前だからネットはかかってる。

ネットね。

実は、触るの嫌なんですよ。(苦笑)

(なので極力、8時を過ぎてネットが外れてるころに行く)

左手の人差し指と親指だけで、くいっと摘まんで……

 

うちの建物に戻りながら、まっすぐ見渡せる道路を見つめる。

この見える範囲から、ちょっと曲がった先に彼が車を停める場所がある。

行程の約半分が見える、という感じ。

 

さすがにまだ来ないか。

 

そう。

今日も彼と一緒に朝ご飯を食べられる日。

 

具だくさん味噌汁の用意をしていると……玄関から音。

 

「お疲れ様~」

「疲れた~」

 

まずは玄関でぎゅーとハグ。

彼はシャワー。

私は朝ご飯の支度。

 

いつも決まっているのは「具だくさん味噌汁」。

(ただし、具の組み合わせは毎日変動)

 

「今日は何にする?」

おにぎり、パン、時々ビスケット(ケンタッキーのビスケットみたいなやつ)、そして……

 

「おもちにする」

 

そうなの。

おもちも用意してある。

丸美屋のお湯で溶くだけで『おもちに絡めて食べられる』ってのが揃ってる。

 

「今日はずんだにする」

 

彼に決めてもらうものがもう1つ。

仕事終わりの彼にとって、これが世間の晩ご飯という位置づけになるから、いくら具だくさんとはいえ、お味噌汁とおにぎりだけじゃ足りない。

そこで、簡単に作れる1品料理も用意することにした。

一品メニューを書いて、冷蔵庫の扉に貼ってある。

食べきったら消して、生協で届いたら書き加える。

 

(今日、生協でいろいろ届いたから、新しく書き直した)

 

 

 

 

おうちごはん

 

 

そう。

今日は生協が届く日。

 

12時を過ぎて……ピンポーン。

 

「eフレンズで注文頂いたようで」

と、先に切り出され、これからはネットで注文を出すことを伝えましたよ。

留守の時は、「留守にしてます」の紙を貼っておくことも伝えて。

これで無駄に待たせることもない。

貼り忘れなければ。

……普通のコピー用紙に印刷したんだけど、目立つようにカラーの用紙にしようかな。

 

 

 

「献立コンシェルジュ」機能で献立の提案をしてもらった。

届いたものと、メニューを確認してみると……

 

勝手に冷凍だと思っていた牛肉が冷蔵だった。

これを使うメニューは日曜日になってる。

「献立コンシェルジュ」の使い方をよく読んでみると、献立作成には消費期限を加味していないとある。

 

ということは、メニューの入れ替えをしなくちゃ。

 

献立を決めてもらったのは、火・水・金・日・月の5日間

火はミールキットで決まり。(配達の翌日までだから)

水と金は冷凍品だから、日曜のメニューを水曜に持ってこよう。

次からは、ちゃんと冷凍なのか冷蔵なのかって気にしないといけないな。

 

 

で、今日のお昼ご飯は……

 

 

瀬戸内レモン使用!8種具材の冷やし中華(ミールキット)

 

もろこし揚げ

 

デザートに梨

 

もろこし揚げ、生協限定品ってなってた。

(製造はニチレイ)

 

 

去年は、うっかりしてるうちに冷やし中華を食べそこねました。

8月の末に「まだ食べてなかった」って買いに行ったら、すでに夏向け商品は撤去されてまして。

まだ8月なのに…暑いのに……1回も食べてないのに……

そこで今年こそは、「ゴマダレと普通のと2回は食べるぞ」と心に決めてました。

ゴマダレは先週だったかな、先々週だったかな。

コンビニのを食べて……

「失敗した。美味しくない」

 

ミールキットで普通バージョンが出てたから頼んでみた。

彼から衝撃的なことを聞かされた。

 

「冷やし中華って、自分の中のランキングで酢豚の下だからね」

 

その酢豚だって、食べ物ランキングの中で下位なのに、それのさらに下。

しかも、野菜好きな彼が、乗っているキュウリもハムも錦糸卵も避けて、麺しか食べない、という。

 

でも……生協ミールキットの酢豚は「美味しくてビックリしてる」ってなったから、もしかするとこれも…?

 

ドキドキしながら……「いただきます」

 

神妙な顔で食べている。

避けるって言ってたハムもキュウリも食べてる。

恐る恐る訊いてみた。

 

「どう?」

 

「なんか、自分が一番驚いてる」

 

こんな風に普通に食べられたことって無いんですって。

 

「瀬戸内レモン効果かな」

 

たれの中にレモンの皮もみじん切りになって入ってた。

酢というよりも、レモンの酸味なのかもしれない。

 

彼、酢は好きじゃないけど、レモンは好きだから。

 

 

 

 

 

朝だけど夜で、昼だけど朝

 

 

 

彼が言う。

「だんだん、遠慮がなくなってきた」

 

遠慮なんてしなくて良いと思ってる、というか、遠慮してほしくない、と思ってる。

 

「あちこち漁るし、冷蔵庫も勝手に開けるし、自分ちみたいになってる」

 

自分ちだと思ってくれる方が嬉しい。

でも、まだまだ遠慮してるよね。

 

私が折り込み仕事で、お昼に帰れそうもない日でも、うちでゆっくりしてくれて良いのに、って思う。

車でシートを倒して仮眠取るよりも、ベッドで寝たほうがゆっくりできるし疲れも取れるだろうから。

そうしたら……

 

「とーこがいないから」

 

私がいなくても、ゆっくりできた方が良いでしょ?

 

「いないと、寂しいから」

 

車の中で1人でいるのは、「そういう空間だから」平気なんですって。

でも、とーこんちで1人でいるのは「とーこがいないから寂しい」んですって。

 

もう、そんなこと言われたら、嬉しすぎて……踊っちゃうよ?(踊らないけど)

 

 

 

 

 

 

 

 

14時10分、私にとっては遅めのお昼ご飯。

彼にとっては朝ご飯を食べて……

 

14時40分、玄関で「いってらっしゃい」のハグ&キスを数分してから……「ヤバいヤバい、遅刻しちゃう」

今度こそ、「いってらっしゃい」

 

 

 

こんな感じで、私たちには生活時間のずれがある。

 

朝の具だくさん味噌汁は、私にとっては朝ご飯だけど、彼にとっては晩ご飯。

食べ終えると、私は活動し始める時間だけど、彼は眠る時間(つまり夜)。

 

そう考えるとね。

まあ「普通」なのかもよ?

 

それどころか、かえって……

朝でも昼でも夕方でも夜でも、いつでもOKな私の方がよっぽど変態さんなんじゃないかと……

 

付き合い始める前から変態さん認定されてたから、「今さら」だけどね。(笑)

 

 

 

 

 

ルノルマン

 

 

 

 

明日は

 

《パートナーと一緒に「幸福」を手にする》

 

らしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな