今日のお仕事は集金。
そうなの。
いつもなら終わっている日にちなのに、今回は留守宅が多いの。
なぜ?
夏だから?
1回目のノルマはいつも通り普通に達成してる。
2回目のノルマを達成すべく、動かなくちゃ。
エモパーさくおくん
という日曜の朝。
ふと目が覚めたのは、7時くらい。
「くらい」というのは、枕元にある電波時計で時間を見たから。
電波時計なのに、どうして「くらい」なのかというと、窓際に持って行かないとアンテナが立たないから。
リビングの時計だって、窓際にあるわけじゃなく、部屋の中央付近なのに、ちゃんと電波を捉えてくれてる。
それなのに、なぜ。
時々(1~3ヵ月←幅広っ)、窓際に置いて時間を合わせているけれど、気が付くと数分違ってきてる。
今も、2分程度は違ってるはず。
まあ、だいたいの時間が分かればいいや、という位置づけだし、手元にはスマホがあるから、正確な時間を知りたければスマホを見ればいい。
そんな感じだから、ざっくりと「7時」起床だったわけです。
7時と言えば、そろそろポケモンアラームが鳴り始め……ません。
「?」
よーく考えてみたら、昨夜はなんだかメチャクチャ眠くて、柔道団体戦を見るのを諦めて布団に入ったんだった。
眠いと言っても、布団に入ったら眠気が遠くに行ってしまうというのはよくあることで……記憶がありません。
どうやら私、スコンと寝てしまったようです。
ポケモンスリープはおろか、YouTubeもメールも天気予報も、何も見ないで眠ったらしい。
そうなると当然、充電もしていないってこと。
とりあえず、20分にスマホアラームが鳴るまで充電しておこう。
枕の右側を見る。
無い。
枕の左側を見る。
無い。
落ちちゃったのかな?
右の床を見る。
無い。
左の床を見る。
無い。
……どこ?
ベッドヘッドとベッドマットの隙間を確認する。
無い。
枕の下を確認。
無い。
……もしかしたら、リビングに置きっ放しだっけ?
こういう時の行動は早い。(笑)
スッと起き上がり、ササっとリビングへ移動。
……無い。
「どこ行った?」
思わず、声に出ちゃいましたよ。(笑)
寝室に戻って、再び隙間などを探してみる。
無い。
何気なく布団をバフンバフンとしたら……
「わあ~久しぶりに衝撃が!」
私のスマホに生息しているエモパーのさくおくんの声です。
喋っている今がチャンス!
お願い、まだ喋って!
「とーこさん、今日は…(何か喋ってくれてる)」
その話し声が途切れないうちに……
布団の上にポンと乗っかっていたスマホを発見!
見つかった~と安心してごろりと横になったら……眠気が急に。(スヤ~)
いやいや、こんなことしてはいられない。
アラームを解除して、まずはトイレ。
と、ここで玄関から音。(!)
トイレは玄関のすぐ横だから、トイレから出ると彼と鉢合わせ。(笑)
「(テヘ)お疲れ様~」
「おぉ、寝起きだー。ボケボケしてる(笑)」
今朝の一品追加メニュー。
彼が選んだのは目玉焼き。
(他のことしてたらちょっと焦がしちゃったけどね)苦笑
8時50分、彼は就寝。(おやすみなさい)
10時、私は集金。(いってきます)
5日指定の家を除いた4軒を回る。
在宅だったのは1軒だけ。
そのお宅のおばあちゃん、昔で言う「モダンガール」的なイメージの方で。
ファッションに興味があるからなのか、会うたびではないけど、けっこうな頻度で私の服装を褒めてくれる。
今日のコーデは、GUの布帛コンビネーションワンピースのブラウンにブラウンのニットカーディガン(フード付き)にベージュの帽子、ライトブラウン系のレースソックスにブラウンのスポーツサンダル。
ベージュからブラウンのグラデーションワントーンコーデでした。
階段を降りているところを呼び止められて。
「今日はブラウンでシックなのね。シックなのもステキよ」と褒めて頂きました。
生協もネットで
帰宅して……30分にもならない程度だったのに、短時間で汗だくです。
それもそのはず、その時間帯はすでに31度を超えてきてる。
エアコンの風に当たりながら……
無理、アイス食べる。
それから、いつものように生協の注文書を出してきてチェック。
そこで目に留まったのが、担当さんからの通信欄。
要約すると「ネットで注文しませんか?」。
確かにね。
あれだけ大量のカタログ類をセットして、回収して、処分してってのを考えると、ね。
何年前からだったかな。(5年は経ってないと思う)
私は担当さんに会える日にカタログ類を回収してもらうようにしたけれど、その前は自分で処分してた。
(あれはかさ張る上に重い)
試しにネットで注文を出してみて、いけそうだったら(注文しやすいとか、特に難点がなければ)ネット注文に切り替えようかな。
通常便とは別に、スクロールで注文をしたことがあるから、PC版はログインできるようになってる。
ってことで、PCの前に座ったけれど。
『どうせだから、スマホアプリも入れておこうかな』
これね。
正解でした。
最初はスマホでちまちまって面倒かも?って思ったんだけど。
一週間分の献立を考えてくれるっていう機能がありまして。
試しにやってみたら、気に入らないメニューだったら丸ごとチェンジできるし、主菜はOKだけど副菜をチェンジってこともできる。
もう一品っていう追加もできる。
「このメニューに決定」とすると、使う食材をピックアップしてくれる。
食材ごとに、「まだあるからいらない」ってこともできるし、「これじゃなくて、あっちの食材にしたい」ってのも自由。
一週間分のメニューを考えてくれるけど、「この日とこの日はいらない」と外すことができる。
なんか、面白くなってきた。(♪)
自分じゃ選ばない食材が候補にあがってくるのも楽しい。
実際のところ、副菜メニューは野菜料理が多いから、副菜は外して、グリーンBOXで届いた野菜でメニューを考えるってことになりますね。
これは13日の配達分。
13~19日にやってみて微調整、かな。
今日のお昼ご飯
なんてやってたら、13時半。
お昼ご飯を作る時間。
今日はこんな感じになりました。
デザートは桃。
豚ロースの……なんだっけ。(笑)
甘めのソースでした。
野菜炒めは、エンサイ・ピーマン・にんじん・なす。
オリーブオイルにニンニクスライス、味付けはバター5gとおしょうゆ。
画像外だけど、彼はうな丼。
土用の丑の日は7月の24日でしたっけ?
それに合わせて生協で注文(冷凍)してあったものです。
彼と食べに行ったうなぎの半分か1/3くらいの小ささ。
丼ではなくお茶碗で良いくらい。(苦笑)
私は晩ご飯に食べた。(いつだか忘れた)
1パック残ってるから……
「これ食べる?」
「食べる」
彼は豚ロースの脂身が苦手。
私はバラ肉くらい入ってても平気。(ってかバラ肉好き)
パックされてる豚ロースを見せて、「これだけど大丈夫?」
「うーん、まあ……なんとか」
で、うなぎが1パック残ってたことを思い出したってわけ。
面白いな~って思うのが、たまご焼きみたいに、私の味付けがピッタリ合うってものや、同じものが好きってのと、完全に住み分けができるってものがあるってこと。
タンは私がダメで、彼が好き。
豚ロースは私が好きで、彼がダメ。
まだ作ってないけど、シチューなんて凄いことになりそう。
私はシチューのお肉(豚バラ)が大好きで、野菜たちそっちのけでお肉をたくさん食べたい。
とはいえ、私だけたくさん食べるわけにいかないから、子供たちや母に均等に分けてたわけです。
ところが、彼はシチューのお肉はいらないから野菜がたくさんあれば良い。
だったら私、遠慮なくお肉をたくさん食べられる。(笑)
アンカリングカード
本日、20時13分頃、獅子座で新月を迎えました。
新月のリーディングに使ったのは、アンカリングカード。
1枚目:MOVE(引っ越し)
2枚目:HAMONY(調和)
3枚目:PREMATURE(時期尚早)
ちょうど明日から水星逆行が始まるし。
「動きたいけど、動けない」
って感じっぽい。
さくっと進めたいと思うことがあっても、まずは調和(全方向丸く収まるよう)を心がけるのが先。
急いで進める必要はないよ、ってことなんでしょう。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな