今日のお仕事はビーズ教室。

ですが、予約が入らなかったので自分作業日となりました。

 

ということで、連日のんびり過ごしてます。

 

先週との大きな差といえば、あんなに連日会えていたのに、今週は全然会えてないこと。

 

いつから会えていないんだっけ?

と考えてみると……

 

月火水の三日間でした。

 

なんか、もっと長いこと会えてない気がしてるけど。

 

 

 

 冷蔵庫にしまい込むミッション

 

 

 

そんな状態ではありますが、通常運転で一日が過ぎていく。

 

書いていなかったけど、14日にはパンスクが届いてます。

これね。

いつものように画像を撮ろうとしたら、なんかいつもと違うんですよ。

「何が違う?」とひっくり返したりしてて気が付いた。

今回のパン屋さん、ラベルの貼る場所が他と違う。

これまでのパン屋さんって、パンの裏側にラベルがくるように貼ってたから、ちゃんと何のパンかが見えたわけです。

ところが、今回のパン屋さんはパンの表面になる方にラベルを貼っているから、肝心のパンが見えない。

ラベルを下向きにすると、パンは裏向きってことですよ。

パンの裏側を撮るのも変だし、ラベルしか見えないってのも変だし。(苦笑)

ってことで、結局画像を撮るのは止めちゃいました。

仕方ないから、食べる時に撮ることにする。

(忘れないようにしなくちゃ)

 

 

 

「載せても載せなくても良いから、小まめに画像を撮ろう」

 

それが通常ルーチンになってくれたら、こっちのもの。

 

ってことで、さっそく今日のお昼ご飯をパチリ。

 

 

 

夏野菜のペペロンチーノ

(ナス・ズッキーニ・パプリカ・ベーコン)

 

GREEN SPOONのスープ(半量)

(温野菜たっぷりの伊勢海老ビスクポタージュ)

 

パスタに使った”夏野菜”ですが、ナス以外は冷凍MIXです。

冷凍庫に残っていたものを使い切りました。

 

 

そうなの。

今、冷凍庫が大変なことになってるの。

 

ほら、日曜日にパンスクが届いたでしょ。

 

彼に「なんか隙間ができてきた」と言われたというのに、あのせっかくできた隙間はパンスクのパンが占領しました。

 

占領されてしまったというのに、火曜日には生協が届いた。

彼も私も大好きな焼きおにぎりがさらに場所を占領します。

(日曜に届いたパンスクの食パンがはみ出る……)

おまけにミスったことがありまして……。

私、普通の丸パンを買ったつもりだったのに、冷凍が届きました。

とりあえず、この溢れてしまった丸パンと食パンは、GREEN SPOONたちを入れている引き出しに入れてました。

 

そして、今日の午前中、GREEN SPOONが到着。

 

引き出しはGREEN SPOON専用状態だから、パンたちには出て行ってもらう。

肝心なGREEN SPOONは、次が届く前に食べきるようにしてるはずなのに、3つも残ってる。

 

引き出し部分に、1個は押し込めることができた。

丸パンと食パンも、なんとか入れることができた。

(我ながら”すごい”と思う)笑

どう頑張っても残っていたGREEN SPOONの2個は入らない。

 

まだ10時。

「お昼に食べるから」と言って、今から出しておくわけにもいかない。

 

ここで閃いた。

 

「そうだ。製氷室があるじゃないか」

 

溢れてしまっていたGREEN SPOONがピッタリいい感じで収まってくれる。(笑)

 

製氷室行きになっていたうちの1つが、お昼ご飯で食べたスープ。

なので、今現在、製氷室に入っているのは1つだけ。

 

 

 

 

 

 睡眠時間は5時間

 

 

昨日に引き続き、今日も睡眠の話を。

 

自分がクロノタイプ・イルカ型というのを知って納得したことの一つに「ショートスリーパー」があります。

どうやらDNAレベルで決まっていることらしく、ショートスリーパーになりたいと言っても、なれるものでもないらしい。

 

私は、2時間や3時間の睡眠でOK、というほどの超ショートスリーパーではないです。

だいたい5時間というところ。

 

同僚の中に「1時に寝て5時に起きる」という人が2人もいたから、『私の方がよっぽど寝てるわ』って思ってた。

 

ところが、詳しく話を聞くと、お昼ご飯の後は眠くなってお昼寝するし、晩ご飯の後もテレビを見ながらいつの間にか眠ってしまって、「ドラマのラストが分からない」状態になるのだとか。

対策として「録画」してるから、眠ってしまった部分からスタートさせて……気が付くとまた寝てる、ってのを繰り返すそう。(苦笑)

 

みんなで「同じところで寝ちゃうんだよね」とか言い合っているのを聞いていると。

「寝ちゃうでしょ?」と質問された。

 

「寝ないなぁ」と答えると、

 

「ソファに横になって見てたら、すぐだよね」

「うんうん」

 

「あー、ソファに横になること自体、しないから」と私。

 

みんな、座っていられなくて、横になるって言う。

で、横になったら、気が付くとウトウトしてる、と。

 

たぶん、これって睡眠負債なんですよね。

私も、明らかに睡眠が足りなかった日は、座っていられないってなるから。

 

人によって、必要な睡眠時間ってのは違う。

自分にとっての、最適な睡眠時間って何時間だろう?

 

ざっくりと調べる方法は、「目覚ましを使わずに起きる」。

最低でも3日間は必要らしい。

いつだったかな。

子供たちがいるころだから、震災前だと思うけど。

連休か何かで朝の時間が自由だった時に試してみたことがある。

「5時間」だったんですけどね。

あの頃って、「最低でも7時間は寝なくちゃダメ」って言われてたんですよね。

私は、5時間しか寝てなくても、全然平気で動けるし眠くもならないし疲れもしないのだけど、足りない2時間は「夕方寝」と銘うって、横になって身体を休めたり。

ただ、運よく夕方寝ができてしまうと、その分、夜の寝てる時間が減る、という歪なルーチンが……。

 

 

 

クロノタイプで、最初「ライオン型」と間違えてしまった理由が、早くに目が覚めること。

1時に眠れば、6時には目が覚める。

2時に寝ても、7時には目が覚める。

ただ、22時に眠るのを勧められても、1時や2時にならないと眠れないから、変だなとは思ってた。

 

お昼寝も必要ない、というので、無理に取っていた夕方寝(夕方休憩)を止めてみた。

確かに、夕方寝をしない方が調子が良い。

ただ、ライオン型は、夕方以降はエネルギー不足になると言われていたけれど、そんなことはなくて……かえって「夜テンション」って感じで元気だったりするから、おかしいなって思ってた。

 

人によって、誤差ってあるだろうし……って。

 

 

イルカ型だと知ったら、一気に解決ですよ。

5時間程度の睡眠時間が取れれば充分。

(日によって必要時間の差があるけど、夜時間に余裕があるおかげで自然と調整ができてるっぽい)

基本的にお昼寝は不要。

ただ、うっかりすると、寝る時間がどんどん後ろ倒しになってしまうから、その辺りは要注意。

 

 

母は50歳くらいから不眠症になっていて、睡眠薬を処方されていたから、私の睡眠時間の短さでいろいろ言われてた。

「絶対7時間以上寝なさい」とか、「薬もらった方が良いんじゃないの」とかね。

テレビで不眠に関することをやってたら、「見た?」って電話がかかってきて、あーだこーだと説明聞かされて……。

 

「7時間眠れない私が悪いのか」って、余計にバランスが崩れたり。。。

 

 

クロノタイプのことを知らなかったら、まだ悩んで霧の中だったかもしれない。

 

 

 

 

 

 今週のネイル

 

 

今週のネイルは

 

 

これらを使って

 

 

こうなりました。

 

塗り分け方は前回と同じ。

親指、人差し指、中指の3本は、左から2本目のパール入り薄紫。

薬指と小指は、真ん中の薄紫にシルバーラメの重ね塗り。

 

瓶に入ってる時は感じなかったんだけど。

塗ってみると、紫は紫でも青味系と赤味系でした。

 

なんだかなーの感じになってしまった。(苦笑)

 

 

 

 

 

 青い鳥の本

 

 

自分で自分を言いくるめてしまったり

誤魔化してしまったり

 

そんな日もあるけれど。

 

今日くらいは、

自分の心が主張するままに過ごしてみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな