今日のお仕事はビーズ教室。

ですが、予約が入らなかったので、自分作業日となりました。

 

まず最初にしたことは。

ビーズの仕入れ。

 

昨日の生徒さん用の材料で不足しているものがあるので、それを注文。

少なくなってきた金具も買わなくちゃ。

 

なんて見てたら、欲しかった材料の新色が発売されているのを発見。

樹脂パールなんですけどね。

大玉(6ミリ・8ミリ・10ミリ)しかないシリーズだけど、色合いが何ともステキ。

 

まだ、次の新作のデザインは全然考えていないけれど。

これを使おうかな。

 

 

 

 

 

  牛乳は飲めるけれど苦手

 

 

なんてことをしているうちに11時55分。

そろそろ生協が来る。

 

と思っていた、12時2分。

 

ピンポーン。

 

来た来た……

 

いつものように荷物を受け取り……

次回の注文書を渡すときに、「そうだ」と言ってみた。

 

毎週、決まって注文するものを登録することができるシステムになっていて、私はグリーンBOXと牛乳1ℓを登録してる。

ところが、この牛乳が余る。

母が居たときは、足りなくて追加で注文してたくらいなのに。

私、どうも牛乳って苦手なんです。

別に飲んでもお腹がグルグルになるわけじゃない。

何が苦手って、たぶん味。

ミルメークやミロやココアで味が変わってしまえばごくごく飲めるのに、そのままだと……苦痛。

小中学校の給食では「嫌いなものは先に」と、一番最初に一気飲みするタイプでした。

 

カルシウムのために牛乳を飲まなくちゃと思うものの……

やっぱり苦痛。

使うのはコーヒーに少し入れるくらいと、コーンフレークに使うくらい。

そのコーンフレークにしても、週に1食か2食程度だから大した量にはならない。

 

私のライオンさんもコーヒーに牛乳を入れるけれど、毎回じゃない。

「何か飲む」と言って、牛乳をごくごくってのは見たことがない。(もしかして私と同じタイプ?)←未確認

 

こんな状態なので、週に1本届くけれど、飲み切るということはまず無い。

「今週は使ったなー」って時ですら半分くらい捨てる。

下手すると、1/4くらいしか減ってないんじゃないか?というくらいで賞味期限が来て……という具合。

 

そこで、

「1000mlの登録から、500mlの登録に変更ってできますか?」

 

500mlのタイプも登録設定ができる、ということで、変更してもらいました。

 

最初はね。

登録はそのままにしておいて、自分で調整しようかと思ってた。

毎回500mlにすると、「さすがに足りなくなるかも?」と思ったりもしたから。

でもね。

足りなくなったら、そこら辺で買ってくれば済むことじゃないかって考え直した、というわけです。

 

 

 

 

  変化と継続

 

 

 

去年の6月4日のブログを読み返してみました。

 

『これからの一年、どういう変化&継続があるんだろう』

と書いてる。

 

変化としてはとても大きなものがありました。

 

去年の6月4日は、まだ母と二人暮らし中。

「北海道へ帰りたい」と言い出す直前。

 

この1年で変化したことの1つは、ホテルに行かなくなったこと。///

 

ブログ内に明確に書いてはいなかったけれど、家に母が居るから、当然、イチャイチャはよそで…となるわけで。

去年の6月。

はっきり何日って覚えてはいないんだけど、いつものホテルが満室で(平日なのに←平日だから?)、「しかたないから、とーこんち」って戻ってきた。

母は自分の部屋に引っ込んで、大きめのボリュームでテレビを見てるから……「きっと大丈夫」と。

一緒にシャワー浴びたり、私の部屋でイチャイチャしたり。////

 

なんか、けっこう平気かも……

 

ってことで、翌週からも、外で食事をして、うちに戻るという、現在と同じパターンがスタートしたのが1年くらい前。

 

母が北海道へ帰って、私の一人暮らしが始まった7月からは、さらに関係が密になる。

それまでの1年間は、シフトのタイミングが悪ければ、週1回のデートの日にしか会えなかった。

それが、週1回のデートの他に、シフトの状態によってだけど、朝ご飯を一緒に食べたり、お昼ご飯を一緒に食べたり。

晩ご飯をって日も。

コーヒー休憩やお客さんとのアポ待ち時間つぶしなどで寄ってくれる日もできた。

 

 

 

継続してることは、週1回のデート。

外で食べたり、うちで食べたり、その辺りは状況によって変動があるけれど。

 

一緒に歩くときは、必ず手を繋いでるというのも継続案件。

先週、「手を繋いで歩く」ってのが話題にあがった。

私たちのことを知っている同僚が、この間ご主人と歩いて食事に行ってきたという。(車だと、どちらかが飲めなくなるから)

「手、繋ぐ?」と訊いたら

「繋がないよ!」と即答された。

その話を彼にしたら、

「それが普通かもね」

そこで私……

「手を繋がないと歩きにくくない?」

「そんなこと思ったこともなかった(笑)」

 

確かにね(笑)

 

ただ、「どの状態が自然?」となると。

他の人と歩くときは触れない距離をキープするのが自然。

彼と歩くときは手を繋ぐのが自然、なんですよね。

 

だから、彼と手を繋がないというのは、不自然で違和感だらけでぎこちなくなる。(ゆえに歩きにくい)笑

 

 

一緒にお風呂に入るってのも、イチャイチャするのも変わらない。

ハグ&キスが止まらないのも変わらない。

(むしろ増えてるかも)

どっちが先に言うかを競い合うかのように「大好き」と言うのも変わらない。

 

 

 

来年の今ごろ。

この記事を読み返して、「こんな変化があった」とか「ここ全然変わってない」とか、書くんだろうな。

 

 

 

 

  星座オラクル

 

 

 

明日は、

穏やかに、でも力強く。

自分の意志をハッキリ示すのが吉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな