今日のお仕事は折り込み。

ノート当番なので20分の早出です。

 

出勤してみると……

そうだった。

今日は隣の市のポスティングがある日だった。

(少ないから30~40分程度で終わるけど)

 

そんな今日は、明日付けの仕事だけ。

来週の月曜日は新聞休刊日です。

 

 

 

 

 

今日はお買い物

 

 

隣の市のポスティングがあったとはいえ、12時半くらいには会社を出て……『今日は買い物して帰ろう』。

(今日の私のライオンさんは、深夜出勤だったから、お昼にうちに来ることはないから)

 

 

グレープフルーツ、オレンジ、レモン、ライムをカゴに入れる。

ぶどうが目に留まり……

『ぶどうも良いね。確か次の生協で届くはず(たぶん)』

いったん、野菜コーナーから離れて……『あっ』と思い出して戻る。

ミントもカゴの中へ。

 

特売品コーナーのところで、水出し紅茶のお試しパックがありました。

昨日、彼と水出し紅茶(ダージリン)を飲んだときに、「これにフルーツを入れてフルーツティにしても良いよね」って話してた。

 

そこへ見つけた「紅茶パック」。

すでにフレーバーが入ってるものが3種類。

そのうち1つは緑茶ベース。

これは……『ちょっと買ってみようか』

 

 

水出し専用だからなんでしょう。

短時間で飲める。

昨日作ったのは、普通のティーバッグだったから抽出するのに8時間ほどかかりました。

そんなに時間がかかると思わないで、朝起きてから作り始めて、「何時間ぐらいで完成かな?」って調べてみたら……8時間。

彼にちょっと味見してもらった時は5時間くらいしか経ってなかったから、色は出ているものの味が足りない。

「氷を入れて薄まってしまったアイスティ」という感じ。

 

その後、8時間以上経ってから飲んだら、しっかり味が出ていて美味しかった。

 

 

ちなみに、今日はブルックスで買った「桜風味の緑茶」で水出ししてみました。

緑茶は3時間ほどで出来上がるというので、朝9時に仕込んで、帰宅後すぐに味のチェック(13時半)して、お茶パックを引き上げました。

 

 

今日買った緑茶ベースのものはピーチとオレンジのフレーバー。

ということは、水出しした緑茶にも何かしらのフルーツを入れてみても良い、ってことだよね。

……美味しいのかな。

味の想像ができないけど。(笑)

 

とりあえず、水出しした緑茶も紅茶もカフェインがほとんどないそうなので、普通の水の代わりにごくごく飲めそう。

 

私、昔は水って飲めなかったんです。

水が飲めるようになったのは、ここ10年くらい。

とはいっても、たくさん飲めるわけじゃないて、1回あたり100cc程度。

息子には「水、飲まなさすぎ」と言われます。

「1.5ℓ飲みましょう」なんて無理。

どんなに頑張っても700ccくらい。

水を飲むのが義務化してて、飲みたくなくなる……という悪循環。

 

デトックスウォーターと水出し紅茶に水出し緑茶で、体内の水分バランスを改善できるかもしれない。

 

 

 

 

 

今月のスナックミー

 

 

今日はスナックミーが届く日。

ちゃんと忘れずにメモ紙をドアに貼り、ドアノブにエコバッグをかけておきました。

本来は「ポスト投函」なのだけど、配送会社が変わってから、ポスト投函してくれなくなりまして。

時々、ポストに入れてくれる配達さんもいるのだけど、たいていが玄関まで持ってきてくれる。

留守なら玄関ドアポストに入れてくれればいいのだけど、「不在通知」を入れていく。

これね、お互いに二度手間になるから……地味に困る。

 

以前、このことをX(ツイッター)で呟いたら、スナックミーの人に拾ってもらって、「宛名の注意書きの文面を変更できます」と連絡をもらったのですが、そんな手間をかけさせてしまうのは、なんだか申し訳ない。

 

試しに、メモ紙を貼って袋を引っかけておいたら、袋に入れていってくれました。

それ以来、忘れなければ(苦笑)、メモ紙とエコバッグを用意してる。

先月はすっかり忘れてしまっていて、二度手間になってしまったんですけどね。

 

そんな感じで、無事に受け取ったのは……

 

 

なにやら、彼の好きそうなものがチラホラと。(笑)

 

 

 

 

 

編み物経過報告(チュニック)

 

 

前回(4月27日)は……

 

 

今日は……

 

 

進みましたね~。

これは前身頃。

実は、調子に乗ってしまいまして……。

袖の減らし目に入った♪と3段くらい編んだところで気が付いた。

 

袖の減らしに入るのと同じ段で、Vネックの減らしがあるんだった……

 

これの編み図は丸首チュニック・Vネックショート丈・カーディガンと3パターンありまして。

私は、「Vネックでチュニックにしよう」

 

きっとね。

3段程度じゃなく、もっと編んでいたら……

「やっぱり丸首で良いか」ってなってたかも。(笑)

 

 

 

 

フェアリーカード

 

 

「明日を良い日にするヒント」

 

夢は叶うって知ってる?

 

何年も、思い描いてきて、全然現実にならなくて、

「もうダメかも」って思っちゃう日もあった。

 

そんな時、何の前触れもなく、そっと「チャンス」がやってくる。

 

あまりにも「そっと」やってくるから、掴まえそこねる。

 

でも、大丈夫。

サインに気が付かなかったとしても、それで終わりじゃないから。

 

「私にわかりやすいサインで教えて」って願っておけばいい。

 

そうしたら、次のチャンスではちゃんと「わかりやすい」サインを用意してくれるから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな