今日のお仕事(ビーズ教室)
今日のお仕事はビーズ教室。
いつもは4名で来てくれる方たちなんだけど、都合が合わなかったらしく、珍しくお2人でした。
話しをしていたら、なんと、7月に下の娘さん(うちの息子と同い年)が初出産なんですって。
この方、上の娘さん(うちの娘と同い年)はお子さん3人いる。
初孫じゃないからか、もう慣れたものです。(笑)
そんな教室の最中。
先日、電話をもらった昔の生徒さんがいらっしゃいました。
玄関ドアを開けて、「お久しぶりです~」と私。
「ご無沙汰してます」の直後。
まだ玄関内に入っていないうちに
「すごく痩せたんじゃないですか?」
「そうなんですよー」
「よそで会ったら、分からなかったと思う」
(そんなに違う?)と思いつつ……
壊れてしまったピアス(市販品)の状態を見せてもらって……(お孫ちゃんの)
あぁ……これは、肝心な部分の金具が折れてしまってる。
別の方法で(少々のリメイク)直すしかないかな。
お孫ちゃんと相談してみる、ということで、今日はそのままお持ち帰り。
教室に来てくれるのは、来月から。
GWが明けてから……ということになりそうです。
「顔が違う?」検証のために、ちょっと自撮りしてみました。(笑)
コーデを撮る時は顔を写さないから。
真正面から撮って……
(あー確かに顔も痩せたかな)
滅多に自撮りしないから、過去画像を探してみると、2019年に撮ったものを発見。
このとき、顔がまるまるしてる。(笑)
たぶん、ちょうどこの少しあとくらいだよね、この生徒さんが来てくれてたのって。
(たぶん2020年1月~7月だったと……)
荷物到着
この方が帰って少ししたところで、ピンポーン。
荷物の到着です。
「またか」って感じですよね。(笑)
今日届いたものは……
野菜村ドレッシング
選べる3本セットで送料無料になるコースを選択。
目的のものは、真ん中の「三ケ日みかん」です。
これ、この間、私のライオンさんとランチに行った中華屋さんのサラダバーに置いてあったんです。
三ケ日みかん自体は、生協で何度も頼んで食べたことがあって、美味しいって知ってる。
みかんのドレッシングってのは初めてだけど、「気になる」と二人してお試し。
「え、美味しい」
中華屋さんに置いてあったのは業務用の大きなものだったけど、きっと探せば普通サイズもあるに違いない。
で、探してみたら、置いてあったのと同じものを見つけました。
公式サイトを見てみたら、業務用(1000ml)以外に、普通サイズ(300ml)もある。
しかも、なにやら色々種類が豊富。
選べる3本セットというコースがあるのを発見して……
「よし、これで頼もう」
1本は三ケ日みかんで決まってるけど、残り2本はどうしよう。
よくあるタイプにしようか……
それとも?
ってことで、悩んだ結果、「紅ほっぺいちご×ブルーベリー」と「レモン&ハニー」を合わせることに。
今現在、ゴマドレッシングとハニーマスタードを使ってるから、さすがに3本全部試してみるってわけにはいかないけれど。
そのうち、きっと忘れたころに(笑)レビューすると思います。
あ、そうそう。
トイレクイックルと台所洗剤、どちらも先日購入したものを使い始めました。
選んだのは、どちらも「ミモザの香り」。
どちらも、この香りを使うのは初めて。
ミモザの香り自体も……私わかるかな。
最初に使ったのはトイレクイックル。
開封したら、ふわりと香る。
「あ……この香り、知ってる」
ミモザの木の横を通って出勤してるから、花をつけるのがマスクをしている時期とはいえ、ちゃんと香ってたんですね。
台所の洗剤も、ミモザの香りに詰め替えて……
「うんうん、同じ香りだ」(当たり前だけど)
特大ボトルなので、当分の間、台所の洗い物はミモザの香りに包まれて、ということになります。
香りといえば。
今年もkeikoさんのジュピターパルファンが発売になるそうです。(19日から)
ボトルの色がとってもキレイ。
香りの説明を見ると、私の好き系っぽい。
(もちろん、買いです)
19日~25日までの予約販売で、お届けは5月24日頃。
ということは、あと1ヵ月ちょっとはルジュノワ真壁さんのキャラ香水のお世話にならなくちゃ。
歯のメンテナンスデー
今日は18時から歯医者さんでメンテナンスでした。
前回(4ヵ月前)に行った時は、マイナンバーカードの保険証を読み込む機械が「準備中」だったんですが、今回は使えるようになってました。
もう何年も、保険証を使うシーンというのは歯医者さんだけなので、今回初めて読み取りの機械を使いました。
顔認証か暗証番号を入力なんですね。(知らなった)
暗証番号の方をタップした……つもりなんですが、切り替わりません。
タップする力が弱すぎた?
もう1回……反応しません。
もっと、ギュっと押さないとダメ?
と思いながら、今度は顔認証の方をタップ。
さっきと同じくらいの力加減だったと思うのに、すんなり切り替わりました。(苦笑)
仕方ない……
マスクをペロンとめくって……
良かった、すんなり認証してくれました。
歯科衛生士さんは、今回も初めての人。
なんか、このところ毎回別の人になるな。
次回も4ヵ月後。
お盆の後の予約を入れてきました。
クロスステッチ経過報告
前回は……
今日は……
LEDライト(上)と自然光(下)で、見え方が違いますね。
窓からの明かりは横から入ってるから、刺している部分の糸の盛り上がりで影ができるんですね~。
上じゃ見えなかった白糸の部分がくっきり盛り上がって見えるってのにビックリです。
クロウカード
公私ともに忙しいけれど、
時間をやりくりして、普段よりも充分な睡眠を取るように。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな