今日のお仕事(ノルマ達成)

 

 

今日のお仕事は集金。

 

今回の1回目の〆日は明日。

いつもなら、末日が〆日なんだけど、今回は日曜日に重なった。

さて、どっちにずれるかな?

といっても、たいていは前倒しになってたから。

今回の集金ウィークは雨が多い予報だったから、「今回はキツイな」って思ってた。

そうしたら、まさかの4月1日〆日ということで。

 

なんてラッキーなの♪

 

実際、蓋を開けてみると、雨で集金に出るのをやめたという日は無し。

雨の日用に用意している自宅マンション内を回ったときだけ傘が必要だったけど、その他は大丈夫。

 

ということで、午前中はいつもの日曜午前コースと会えていなかったお宅をぐるりと一周。

18時出発で午前中に会えなかったお宅を回って……。

これで、残り2軒となりました。

 

もちろん、1回目のノルマ達成です。

 

 

そんな18時過ぎ。

昼間留守だったお宅の電気がついていて、車もある。

ピンポンして出てきたのは、初めて顔を合わせる方。(奥さんなのかな?)

「実は、入院してしまって」

というのは、いつも集金の時に出て来てくれている年配のオジサマ。

入院期間は新聞を止めてほしいということでしたが、退院の日にちが分からない。

そこで、

「止めの連絡は私がしますので、再開の連絡はこちらにお願いします」

 

 

以前は、旅行で新聞を止めるって人が多かったけれど、高齢の方が増えてきたからなのか、入院で止めるって人が増えてきてます。

 

 

 

 

初ノビルを食す

 

 

 

いつもならクロスステッチの経過報告を載せるところですが。

ふと気が付けば、「全く進んでいない」という事実が……。

集金ウィークまる被りだったからかな。

クロスステッチにまで手を伸ばせませんでした。

(編み物はしてたのにな)←隙間時間にさっと出せるから

 

というわけで、今日は代わりにお昼ご飯。(笑)

 

昨日、ポスティングさんからの頂きものがあったんです。

 

ノビルと菜の花。

ノビルって知ってますか?

私と事務さん以外の同僚は知ってた。

そこらへん(道端や土手など)に生えている雑草だそうです。

根元に白い小さな玉状の部分があって、「そこが美味しい」らしいのだけど、頂いたものはそこが切り落とされていて、上の葉の部分だけ。

白い球の部分も茎も葉も食べられるそうで。

 

お昼ご飯に食べてみようと思っていた。

けれど、その前に……

 

ネットで検索。

 

こういう売られていないモノの中には、別のものと「間違えて」食べてしまい中毒になった、という話はよく聞くところ。

パッと見は小ねぎに見えるけれど、この時期危ないのは水仙と間違えてしまうこと。

ノビルの特徴を調べて、似ている毒のあるものとの見分け方を調べる。

葉をちぎって、ニラやネギの匂いがすればノビルだそうです。(水仙は匂わない)

さっそく、ちぎって……クンクン。

 

うん、ニラっぽい匂いがする。

 

食べ方のお勧めで、「初めての方は食べやすい長さに切って炒め物で」とあったので、4,5センチくらいに切って、しょうゆ漬けの鶏肉と炒めることにしました。

 

 

スープはGREEN SPOONのミネストローネスープ。

レトルトチンのお赤飯。(お赤飯好き)

 

しょうゆ漬け鶏肉、ノビル、さっと湯がいた菜の花、それと数日前に集金先で頂いた新玉ねぎの炒め物。

 

食べ終わって、片づけてるときに、ふと思ってしまった。

 

ノビルはそこら辺に生えているから、「スーパーでは売られていない」とあった。(同僚もそう言っていた)

頂いたものが、自分の家の庭にあったものなのか、そこら辺の道端なのかは分からない。

が、もし、そこら辺に生えていたものならば……。

 

ワンちゃんの洗礼を受けているかもしれない……

しばらく水に浸して、よく洗ったけれど……

 

もうね、一回こう思っちゃうとダメ。

無理、食べられない。(苦笑)

 

菜の花は……地面からかなり上にある部分だから大丈夫。

(気持ち的に)

 

 

 

 

 

ヒューマンスピリットオラクル

 

 

ラッキーアクションは寄付

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな