ガストのレジがセルフになってた
今日のお仕事は折り込み。
ポスティング作業有りの土曜仕事です。
そんな今日は朝からポカポカ。
部屋の中も冷えていないから、エアコン投入はなし。
HOTカーペットで足元を暖める。
アウターも着なくて平気。
いつもの半袖Tシャツ(今日はルミエールのライブTシャツ)の上に今年のお正月にGUで買った厚手のスナップボタンカーディガンを羽織って出発。
お昼ご飯は、近所のガストへ行ったのだけど。
驚いたことに、レジがセルフになってました。
今まで通り、ベルでスタッフさんを呼ぶこともできるけれど。
なにせ新しもの好きな私ですから。(笑)
今日の支払い担当は私ではないにもかかわらず、一緒に……というか、ほぼ全部私が操作。(笑)
(私たちのすぐ後の人はベルでスタッフさんを呼んでた)
「あ、これ持ってきちゃった」
というのは、伝票。
どこかに入れるか置くかする場所、あったっけ?
とりあえず、外に出てしまったけれど、2人で戻る。
ちょうどレジにいたスタッフさんに声をかけて、置く場所を教えてもらい、ついでに……
「いつからレジ変わったんですか?」
「火曜日くらいからなんです。私もまだよくわかりません」
で、一同大笑い。
今日のお仕事終了は17時40分。
15時に出社してきた私のライオンさんと、何回か顔を合わせることができました。
運命のパートナーは加点方式
今日、同僚と話していて、「あぁ、そういうことか」と思ったこと。
それは、「この人が好き」という思いが減点方式ではなく加点方式だということ。
keikoさんの本にもあったし、他のところでも見かけるのだけど。
「カッコ悪いことがあっても、幻滅しない」
「好きな人」が酔って転んで骨折したのだとか。
心配だろうなと思っていたら、どうやら幻滅したらしい。
(高まっていた熱が冷めるなら、それはそれでイイこと)
私のライオンさんにも似たようなことが過去にありました。
私はその当時、全然知らなかった。
「なんでカッコ悪い話しちゃってるんだ」と言いながら、いろいろと話してもらって。
でも私、カッコ悪いと思わなかったし、ましてや幻滅なんてしなかった。
痛そう…で「ひー」って言ったり、様子を想像して笑ったりしてた。
もともと私がそういう傾向の思考(加点式)なんじゃない説が考えられるかもしれないけれど、それは違う。
振り返ってみると、完全に減点方式でした。(過去の人)
彼に限らず、私もけっこうポカをしてしまうけど、2人して
「あ~………」と言いながら、「そういう時もあるよね」。
昨日だって、そう。
連日の雨で洗濯物が溜まってて、洗濯かごから溢れてた。
これが、『彼が来る』と分かっている日なら、溢れた分は洗濯機の中に入れておく。
けれど、この量だと1回の洗濯で全てはけることはないから、古いものから洗いたい。
でも、古いものは、洗濯かごの底にある。
だったら、それを洗濯機に入れておけばいいのだけど、
『どうせ明日、洗濯するから』
と、洗濯機の前にポイポイと山積みにしてた。
そんなところへ彼が来た。
手を洗いに洗面所へ行って……
「あ……ヤバ」
あの状態を思い出して、急いで洗面所へ。
「洗濯物が溜まってて……(ゴニョゴニョ)」
彼は、「そういう時もあるよね」といたって平静。
なんだろう。
飾らない、素の状態を受け入れてもらえる、っていうのかな。
この辺り、どう表現して良いのか分からない。
彼が同じ感覚なのかも、答え合わせしてないから分からない。
ただ、「ありのままの自分でいなくちゃ」と考えることもないし、「全てを受け入れなくちゃ」と意気込むこともない。
ひと言で表現するなら、「自然体」かな。
ルーンストーン
ピンときたらアクション
フットワークの軽さが吉と出る
物事がスピーディに進む

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな