今日のお仕事(今日も大好き、私のライオンさん)

 

 

今日のお仕事は折り込み。

出勤してみると……

 

え?なんか……多い?

 

ノート当番に確認してみると、1回戦だという。

どうやら、8つ折り広告と分厚い2つ折り広告があるせいで、作業台の上が満載状態になっているらしい。

 

私は機械前側担当。

8つ折り広告は私の側に。

これ、2段使っていても、あっという間になくなってしまうから、補充ペースが短くて大変なのよね。

 

そんなことを思いつつ、チラチラ時間を確認しつつ……

 

11時55分になったあたりから、少々そわそわ。(笑)

 

今日は私のライオンさんと会社で会える日。

会社で顔を合わせるって久しぶりだから。

 

12時直前、戻ってきた彼に「お疲れ様でーす」と声をかける。

チラリと視線が来て「お疲れ様ですー」と返事がある。

 

たった数秒のことだけど、そこはかとなく幸せ。

 

 

 

昨日のこと。

ランチから帰ってきた時、うちの近くの道路で夕刊さんのバイクとすれ違った。

二人して、「あ……」

「気が付いたかな」

視線はこっちに来てた。

「車、違うし」って言ってたけど、考えてみたら、あの夕刊さんはバイクで店に来て、バイクで帰って行くから……。

社員が停める駐車場には行かないよね。

ってことは、彼がどんな車に乗ってるのかってのも知らないはず。(苦笑)

私が”あの辺り”に住んでるってことも知らないだろうけど、折り込みの最中に夕刊作業があるときは顔を合わせてるわけだから、きっと私の顔は知ってる。

当然、彼の顔も知ってるわけで。

 

「あ~、まっいいか」

 

ここで一つ笑い話。

1月いっぱいで辞めてしまった”目ざとい社員の子”と、こんな感じでバッタリとなったら……

きっと、すれ違うだけじゃなくて「追いかけてくるよね(笑)」

「なになに?どういうことっすか?」って。(笑)

 

 

 

もう1つ昨日の話。

帰宅して、真っ先にしたことは……「タバコ吸う」。

代車は「禁煙車」。

食事の後は「タバコを吸いたくなる」らしい。

しかも、電子タバコではなく、普通のタバコを。

彼が(ベランダで)タバコを吸っている間に、私は洗濯物を取り込む。

昨日の洗濯物はボアのシーツ。

パタパタと花粉を払い落とす。

たぶん、この「パタパタ」で静電気が発生。

 

彼とハグしようと……バチッ!!

キスを……バチッ!

 

痛い~(苦笑)

今日はなかなか強烈です。

 

これだけ放電したら大丈夫だろうと思ったのに……

彼が私を抱き寄せようとしたところで……バチッ!

 

バチバチが止まりません。

 

ここで彼がひと言。

 

「とーこは服着てたらダメだ。脱がさなくちゃ」

 

「あ…////」

 

 

 

 

 

編み物経過報告(ストール完成)

 

 

前回(3月15日)は……

 

 

今日は……

 

 

完成でーす♪

 

長さは私の身長よりもちょっと短くて、眉毛くらいかな。

縁編みなしの編みっぱなしデザインって、楽で良いですね。

糸の結び目も、その都度処理していたので、始まりと終わりの糸始末をしただけ。

4玉と少しで出来上がりました。

 

 

 

次に編むものは……棒針にしてみました。

使うのはこれ↑と同じく、リッチモアのシャロン。

カラーは11番。

リッチモアのサイトを見ても、シャロンは出てないから、たぶん廃盤になってるんだと思う。

4玉であの面積になるから大丈夫だろうと判断して、カーディガンにするつもり。

 

 

 

 

 

そうこうしていると、荷物が届きました。

2つ届いたんですけどね。

どちらも、こんなに早く届くとは思ってなかった。

 

1つは編み物の本。

 

 

かぎ針と棒針、どっちが好き?と訊かれたら……

 

「かぎ針」と答えます。

 

これね~。

昔は棒針の方が好きだったんですよ。

いつからかな。

並太よりも中細、さらには極細に好みが移ってきたあたりから、かぎ針の方が好きになりました。

棒針を持つと、左手に腱鞘炎が出るってのも影響しましたね。

先ほど1時間半くらい棒針で編んでみたけど、大丈夫。

痛みは出ませんでした。

 

(でもやっぱり…かぎ針が好き)

 

 

 

 

 

SHEIN

 

 

 

もう1つはSHEINから。

 

○個セットっていうのばかり購入です。

 

 

これはクリップ式。

上のバラ3個はクリップと安全ピンの両方がついてるタイプ。

残りは真ん中から左右に分かれるタイプ。

ストールやボタン無しのカーディガンなどを留めるのにも使える。

私はもっぱら、トップスの長さ調整で使うことになると思う。

ちなみに、バラは1個196円ですが、金属タイプは10個で1253円。

1個でこの金額だって、全然おかしくないというのに、いったいどうなってるんでしょうね。

 

 

(バラも一緒に撮ってしまった)

こちらはシュシュとヘアクリップ。

 

ヘアクリップはお花タイプが4個で394円、蝶々タイプが4個で352円。

100均にすらなりません。(笑)

(ちなみに、今日私が使っていたヘアクリップはダイソーで300円で購入したもの)

 

緑色のシュシュは3個で212円。

バラとパールのシュシュは4個で534円。

布量が多いリボンタイプは4個で274円。

 

これだけの布量があるのに1個当たり70円にもならないって……いったいどういうこと。

 

 

それから……

 

 

これですよ、これ。

メチャクチャ簡単にカールができる、らしい。

動画を見ると、くるくる丸まっているものを伸ばして、青い棒状のものを中に差し込み、髪の毛を引っかけてシュルっと引き込む。

あとは、自分の好きな形にカーラーをくるくるするだけ。

 

これも、これだけカーラーの量があって496円と激安です。

 

明日の朝……もしくは日曜日に試してみようと思います。

 

 

 

 

 

引き寄せのタロット


 

 

無謀かもと思うことは、とりあえず今日は実行しない方が良さそう。

 

安全だと分かっていることや、道徳的にみても、自分の良心と照らし合わせても「OK」なことに抑えておこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな