今日のお仕事(三連休初日は出勤日)
今日のお仕事は折り込み。
ノート当番なので20分の早出です。
世間的には三連休初日。
連休明け火曜日が休刊日となるため、私たちの仕事は2日分。
このタイミングで休刊日が入ってくれるのは、本当にありがたい。
とはいえ、明日付けが終わったのは12時ちょうど。
これで、月曜付けが5,6種類ならぶっ通しで続行するところだけど、14種類もあるから……。
「休憩取ろう」
いつものガストに行ってみると……
「え…なんかすごく混んでる」
ちょうど1つテーブルが空いていて、待つことなく座れました。
みんなでキョロキョロしながら、「何でこんなに混んでるんだ?」と話していて気が付いた。
「そういえば、世間的には三連休初日だ」
新人さんに
「私たち、連休ってかんけいないからねー」
「お盆も関係ないしねー」
「年末なんて、最後に日曜は出勤になるから、覚悟しておいてね。まだ先だけど(笑)」
(みんなで脅してどうする)笑
昨日、私のライオンさんと玄関でいちゃつきながら、
「少なかったら、お昼休憩を取らずに続行するかも。だったら会えないんだね」
でも
「お昼休憩取ったら、出勤してくるときに会えるかも」
残念ながら会えなかった。
会社の前でみんなとバイバイしたのは14時47分。
以前のように、「土曜日は掃除の日」だったら、会えたかもしれないけど。
掃除は土曜日から水曜日に変更したんです。
土曜日は、特にポスティング有りの土曜日とか、連休中の土曜日で仕事量が多くて、19時までに終わらないなんて事態が発生すると、私たちが終わるまで社員も帰れない。
(鍵を閉める関係上)
待たせてるのに、悠長に掃除なんてしていられない。
そこで、遅くなった日(おおむね18時半を過ぎたら)は「今日は掃除なしにして、次の出勤日にしよう」と声をかけてた。
そのうちだんだん、「土曜日に掃除ってかったるい」となり……。
じゃあ、いっそのこと掃除の曜日変更をしようよ、となったわけ。
月曜だと、必ず休みを入れる人がいて、「常にいなくて申し訳ないから」と月曜以外にすることに。
木金は仕事量が多くなったりするから、火曜か水曜のどっちかにしよう。
火曜よりも水曜の方が仕事量が少ないから……
「じゃあ、水曜日にしよう」
なんて、もともとは毎日仕事終わりには掃除してたってのに。
それを一気に週一にして、今やそれすら「めんどくさい」なんて言い合ってる。(苦笑)
そうそう。
毎日の掃除の代わりに、「ゴミ拾い」してる。(笑)
編み物経過報告(脇スリットセーター)
今日の編み物はコレ。
先日購入した……
左側のブルーを使って、かぎ針透かし編みのセーターです。
今回は編み図の指示通りの5号を使ってます。
最初はいつものように1つさげて4号で編み始めたのだけど、1段編んだところで幅をチェックしてみたら、ちょっと短かったんです。
ここでちょっと悩んだ。
4号で1模様増やすか、指示通り5号にするか。
で、5号でも1段編んでみて……比較。
幅は5号だとイイ感じになる。
編地の状態は、そんなに大きな差はない。
編んでる時の状態も(かぎ針と糸の引っかかりかた)、そんなに大きな差はない。
うーん、どうしよう……
完成写真を見ると、トルソーに着せてるんだけど、ウエスト辺りがシェイプされてて、そのラインがキレイ。
ここで目数の増減があるんだなって思ってたんだけど、編み図を見ると、その指示がない。
スリットだけで、このシルエットが出るのかな……
ここで、閃いた。
ウエスト辺りを4号で編んだら良いんじゃない?
ということで、5号でスタートすることに決定しました。
三角ストールの方は、まだ段の横幅が短いから色の変化がわからないけれど、これはすでに色の変化が見えますね。
水瓶座新月
本日、7時59分頃、水瓶座で新月を迎えました。
新月のリーディングに使ったのは、大天使オラクル。
Indigo and Crystal Children(インディゴチルドレンとクリスタルチルドレン)
Brilliant Idea!(素晴らしいアイデア!)
Beloved One(愛する者)
うーん、難しいカードがきた……。
なんとなくですが……
私と彼、ツインレイが出会えた理由でしょうか。
二人が一緒にいることで増幅される「愛」のパワー。
それを使うということは、なんとなく分かるけれど。
じゃあ、私たちに与えられている使命は何なのか。
というと……分からない。
使命に関してヒントをちょうだい、と引いたのは
Courage(勇気)のカード。
「愛にあふれた光の戦士」になるように導き守ってくれるカード。
意味の中には「ライオン」もある。
まずは自分自身が信じなければならないようで……
信じ切れていないから、見えてこないんだろうか。
まだまだ、日々勉強、ということなんでしょう。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな