今日のお仕事はビーズ教室。
ベテラン4名中、1月にお会いしてるのは1人だけ。
なので、1ヵ月遅れの新年のご挨拶、となりました。
お一人は川崎大師に行かれたとかで、中にあんこが入っている飴をおすそ分けに頂きました。
もう一人からは、市内のトマト農園(ビニールハウス栽培)で収穫が始まったとかで、プチトマトのおすそ分け。
市内と言っても、うちからは車でないといけないくらいの距離。
去年もたくさんトマトを頂いたんだけど、とっても美味しいの。
編むのは5種類?
そんな今日は朝から雨模様。
生徒さんが来た時間はまだ降ってなかったようで。
帰るころに小雨が降りだしてました。
雨がぼた雪に変わったのは何時だったんだろう。
夕刊タイムになって、私のライオンさんは来ないとは思うけれど、念のために窓際へ。
お昼ご飯の時には雨だったけど、ぼた雪に変わってる。
外を見ながら編み物をする。
ちなみに今日はストールを編んでました。
で、ストールを編んでいるかぎ針なんですけどね。
5号を使ってるんですが、1本に5号と6号が両サイドについているというアレです。
編みながら、「私、これって好きじゃないのよね」って、ずっと思ってた。
これ、自分で買ったものではなくて、貰い物なんです。
クロバーで揃えていたのに、それが行方不明になってしまって……。
腱鞘炎がひどかったとき、棒針もかぎ針も10分も編んでいるとどうしようもない痛みが襲ってきて……
3,4年くらいまともに編み物ができなかった時期がありました。
そのころ、どこかに片付けて……それってどこだっけ?ってなってる。(苦笑)
仕方ないから、使いたい号数のものを買ってきてた。
その話を生徒さんにしたら、「もう編み物しないから、あげる」ってかぎ針と毛糸玉をもらったんです。(日曜生徒のスカートの人)
かぎ針はケースごともらったんだけど、両サイドタイプのものと1本ずつのものが入ってて、ダブってる号数のものもあれば抜けてるものもある。(要するに中身はバラバラ)
現在、同時進行で編んでるのは3種類。
どれもかぎ針で、ストールは5号、丸ヨークセーターは4号、ポンチョ風ニットも4号。
もらった中で抜けていたのが4号。
自分で買っていた4号を両方に使ってるんだけど。
やっぱりもう1本欲しいよね。
ついでに丸ヨークセーターで使ってる毛糸も2玉くらい買い足しておこう。
で、ショップを覗いて、目的の毛糸とかぎ針をカートに入れる。
送料無料まであと約2000円。
どうしようかな……と毛糸コーナーを見ていたら……。
これって、友達が編んでたのと同じ糸だ!
イイ感じのグラデーションになってて感動したのよね。
ちょうど、その糸を使った編み図も1円で販売してる。
もしかして、お揃いになるかも?(三角ストール)と思いつつカートにイン。
送料無料まであと約900円。
ここにある編み図の中だったら……セーターかな。
セーターだと2玉だからオーバーしちゃうけど、三角ストール用を外すという選択肢はありません。(キッパリ)
先ほど、発送メールが届いたから、明日か明後日には到着するかな。
もうね、絶対待ちきれなくて編み始めちゃうと思う。
そうなったら、同時進行5種類……。
1玉ごとに経過報告ってしてるけど、この糸は1玉でストール、2玉でセーターという量だから。
えーっと、それじゃあ……クロスステッチも含めて、毎日何かしらの経過報告画像を載せるってことに?(笑)
クロスステッチ経過報告
ってことで、Good Mornig,Honey!
前回は……
今日は……
ひたすら地味目な色合いの部分をチクチクしてます。
春雷?
日中、ぼた雪だったから、と思っていたのに、晩ご飯の用意をしてる時に外を見たけど積もってない。
このまま積もらないでいきますように。
で、晩ご飯の後片付けに台所に行ったら……白くなってる!
敷地内のカラーブロックも、外道路のアスファルトも。
そして、さっきから雷が鳴ってます。
ゴロゴロの音が妙に長くて、嫌な感じ。
一応、立春を過ぎてからの雷だから「春雷」になるのかな?
よく分かんないけど。
ネイティブスピリット
Q.伝えておきたいことは何?
めちゃめちゃ楽しんで、大笑いして。
半面、大雑把に物事を進めないように。
見かけと違うことがあるというのを念頭に置いて慎重に。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな