今日のお仕事(自分作業からの集金)
今日のお仕事はビーズ教室。
ですが、予約が入らなかったので、自分作業日となりました。
って、久しぶりっ!(笑)
去年、折り込みさんの1人が辞めて以来、予約が入らなかった日は「勝手に出勤」で折り込み仕事に行ってたけれど、ようやくようやく!勝手に出勤から解放されます!
まあ、正式に「解放された」となるのは2月1日なんですけどね。
(今日は新人さんを除いても3人出勤してるから)
2月1日も教室の日で、この日は予約が入ってるから、「来て!」と言われても「無理!」ですが。
この数ヵ月間みたいに、夜になっても予約の連絡がないと「明日は折り込みに行かなくちゃ」って、もろもろの作業のやりくりをしてたのをやらなくていいってのは嬉しい。
そんなわけで、今日こそは作りかけのものを完成させなくちゃ。
それから、ポツポツと予約が入っているから、2月の予約表も作らなくちゃ。
10時半に宅配を受け取って(カゴメのスープ)。
12時少し前に生協の荷物を受け取って。
お昼ご飯の前に、昼間指定の集金に行って来なくちゃ。
(業務連絡LINEに気が付いてない?)←私信
昼間指定3軒中1軒はお留守。
うーん、やっぱり奥さんの調子悪いのかな。
先月&先々月みたいにご主人が帰ってくる夕方を狙ったほうがいいのかな。
その他、取りこぼしているお宅もひと回り。
いつも夕方過ぎに行ってるお宅と、初めてのお宅。
昼間は留守だろうな(きっと)と、全く期待しないでピンポンしたら……どちらも在宅してましたー。
良かった~。
ということで、残りは1日指定のお宅と、今日も会えなかったお宅の2軒のみとなりました。
ロミジュリ終了のお知らせ?
お昼ご飯を食べて、14時5分から編み物を持って窓際待機。
今日の担当が私のライオンさんかどうかは分からないけれど。
そろそろかな?の時間を少々過ぎたところで……来た来た。
ベランダに出てみると……後ろから別のバイクがくっついて来てる。
『新しい夕刊さんだ』
道順を覚えるために、後ろをくっついて走る。
どうだろう。
いつもみたいに見上げるかな……。
とりあえず、1回目の真正面ポイントでは見上げなかった。
2回目の斜めポイントで……視線がきたからヒラリと合図。
側面を通って、横切る時にヘルメットに手を添えて合図をくれる。
この先、回り込んで奥の棟に行くんだけど……
どうだろう。
いつもみたいにこっちに戻ってくるかな……。
側面の手すりにもたれかかりながら……
さっき、普段合図しない場所で合図してくれたから、今日はそのまま向こうへ抜けて行くかも。
そう思いつつ、見ていたら……
やっぱり、そのまま抜けて行きました。
これで夕刊さんが休みにならない限り、夕刊タイムのロミジュリは終わり。
何気に小さな楽しみだったんだけど……。
でもでも、モノは考えよう。
夕刊さんが配達するということは、それだけ彼の負担が減るということ。
さらに、暑くなってきたら、去年の夏みたいに、朝刊仕事のあと、うちで朝ご飯を食べて仮眠して、15時出勤に合わせて起きて、一緒にお昼ご飯を食べる……という生活が始まる。
去年は、私んちコースは社員が担当だったから、真下に車を停めておくことができずに、徒歩5分くらいの駐車場に停めて来てた。
これ、夕刊さんが配達となったら、真下に車を停めてても平気ってことよね。
最高気温を出してる時間帯に5分てくてくしなくて済むし、5分ゆっくりできる。
クロスステッチ経過報告
前回は……
今日は……
一日一本(1~3本取り)で、可能な限り使い切るまで刺すっていう縛りでチクチクしてる。
週のうち2日間くらいは手を付けないから、最大で5色増えてることになります。
今回、チクチクしてて気が付いた。
私……上から順に面積が増えていく方が好き。
全面刺しのデザインではないから、中心点付近から始めたけれど。
やっぱり、嫌。(笑)
上から刺すことにする。
ゲートウェイオラクル
Q.明日はどんな日?
冒険してみよう。
何か新しいことを試してみたり、同じことをするのでも別のアプローチをしてみたり。
いつもと違うことで、知らなかった楽しみを発見するかも。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな