今日のお仕事(チラッと会えた)
今日のお仕事は折り込み。
インフルでお休みしていた同僚が復帰です。
そんな今日の仕事量は驚くほど少ない。
いくら例年少ない1月だとはいえ、ここまで少ないとは……。
(少なすぎて、朝刊に差し込むの大変そう)
そんな今日の私のライオンさん。
白板で確認すると、7時出勤で私んちコースではないコースの夕刊担当。
これだけ少ないと絶対お昼前に終わっちゃうから。
今日は会えないのか……。
そう思いながらのたたみ作業。
そうそう。
今日は節分のお豆の配布もあるから、たたみながら外にも気を向けておかなければいけない。
というところで、彼が戻ってきた♪
「お疲れ様でーす」
「お疲れ様ですー」
今日は会えないんだって思ってたところだったから、チラッとでも会えて良かった。
すぐに新聞を手に出て行ったところをみると、不着の連絡があって届けに行ったっぽい。
我が家でも不着ってのは何回かあって。
1回は勤める前。
2,3回目は勤めてから。
1回目は電話して持ってきてもらったんだけど、2,3回目はわざわざ持ってきてもらうのもな……。
2回目は事務さんに「入ってなくて」と言ったら、「持って行きますか?」と言われて、「いや、いいです(笑)」と断りました。
そんなことがあったから、3回目の時は事務さんにも言わず。
そうそう。
折り込みを始めて1年か2年くらい経ったころだったかな。
別の新聞が入ってたことがありました。(お盆のころ)
玄関ドアポストに2紙入ってる状態ですよ。(笑)
どっちが先だったのかは分からないけど、後に入れるほうは、「何で別の新聞が?」って思うだろうから、他紙のほうが先に入れたのかな。
次の日も間違って入ってたら、電話しようって思ったんだけど、間違えて入ってたのはその日だけ。
他紙の方でチェックしたのは、もちろん折り込み広告。(笑)
同じものが同じように入るんだろうなって思ってたけど、けっこう違うんだってビックリ。
近隣のスーパーのチラシにしても別刷りだったり、昨日の朝刊に入れた広告が入っていたり。
広告枚数も半分くらいだった。
そういえば。
私が折り込みを始めてすぐのころ、近所の友達が「これ知ってる?」ってチラシを持ってきてくれました。
見せてもらったのはビーズ専門店のチラシで「新店舗オープン・スタッフ&講師募集」っていうもの。
うちの新聞には折り込まれていない広告だったから、教えてもらってラッキーでした。
(もちろん応募して、倍率18倍をかいくぐって8年間くらい講師してた)
こんな感じで、新聞によっても違うし、地域によっても違うんです。
足裏クリーム比較検証
手荒れがよくならないうちに集金が始まって、もっとボロボロになってる。
そして、足の裏も……。
まるでマジックテープみたいな状態で、いろんな足裏用クリームを試してもダメだったのが、ダスキンのクリームで激的に改善。
それ以来、ずっとダスキンのクリームを使っていたのだけど、前回からリニューアルされたとか。
うちに来てくれるダスキンさんが確保していたのを分けてもらってたのを去年まで使ってた。
それもとうとう使い切ってしまい……。
ダスキンのリニューアルタイプも購入したけど、ハウスオブローゼの足裏用クリームも購入してみた。
(送料無料にするための金額合わせで)
今日で何日間くらい使ったかな。
3週間くらい経つかな。
最初は「これも良いかも?」って思ったんだけど、ここ1週間くらいで「せっかくほぼつるつるになってたのにガサガサ面積が増えてる……」
当初は、ハウスオブローゼを使い切ったらダスキンって思ってたんだけど……。
ちょっと比較してみることにしました。
左足はハウスオブローゼ、右足はダスキン。
さて、どんな結果になるでしょう。
クロウカード
Q.気を付けることは?
焦るのは逆効果。
一人で心を落ち着かせる時間を持つように。
思い出したら「深呼吸」

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな