今日のお仕事(彼の視線で幸せいっぱい)
今日のお仕事は折り込み。
ノート当番なので20分の早出です。
出勤してみると……
え?
なんでこんなに広告が多いの????
昨日の仕事量の少なさから、「きっと明日も少ないね」と話していたというのに。
どうみても1回戦で収まりそうもないけれど、急いで数えてみる。
33種類……。
どんなに頑張ったって10個組み合わせるなんてことは不可能。
2回戦決定です。
ざっくり枚数をチェックしてみて……
ダメですね。
一部だけ2回戦ということも無理。
久しぶりに全部回しの2回戦です。
昨日来た新しい人は、今日はお休み。
みんなで、「今日休みで良かったね」。
いきなり、「2回戦だから組んで」と言っても戸惑うだろうから。
そんなわけで、2回戦の機械に2人取られてしまうから、残った1人が2回戦のたたみで、私が1回戦と2回戦を組み合わせる作業。
お正月のに比べれば薄いから軽いけど。
そんな今日。
私のライオンさんは夕刊担当。
コースは私んちではない方。
夕刊出発前に事務所から出てきたところで、しっかり視線が合いました。(嬉しい♪)
私たちの仕事が終わって……
まだ夕刊配達から誰も戻ってなくて……
それでも、たぶん……
『そろそろ帰ってくるはず』
そんなことを思いながら、会社近くの大きな交差点で信号待ちをしていたら、彼のバイクがスーッと通って行きました。
さすがに気が付かなかっただろうな。
今日のネイル
今日、帰宅したらやろうと思っていたこと。
それはネイルの直しです。
年末仕事でボロボロになってしまったネイルシールと通常のマニュキュア。
1月3日に塗り直して、4日の仕事始めにはキチンとしていこうと思ってたんだけど、「爪っ!」と思い出したのは3日の夜、布団に入ってから。
昨日も、まるでデジャブのように、全く同じで……。
そこで、今日こそは絶対忘れないようにと、朝のうちにテーブルにトップコートを出しておきました。
keikoさんのメルマガで、今日のラッキーカラーは「ヌーディ」とあったし、前回のムーンネイルシールもどちらかといえばヌーディなものだったから。
マニキュアの引き出しをゴソゴソして……
「やっぱりこれだな」
剥がれたネイルシールの代わりに塗っていた、シールに似た色合いのマニキュアと、やはりネイルシールに似ているシルバーラメのもの。
で、こうなりました。
右手の人差し指と薬指、左手の親指と中指と小指は、薄いオレンジ。
「ヌーディ」がラッキーカラーだったから……
今回は1度塗りにしよう。(前回は2度塗り)
残りの指はお湯でオフできるタイプの色はバイオレットを1度塗り。
それを塗った爪の上半分くらいにシルバーラメを重ね塗りしてます。
(写真だとよく分からないかな)
なんとなく、ネイルシールに似せたデザインでマニキュアを塗るってのがマイブームになりそうな気配。(笑)
年単位で、こういう系のブームがきます。
去年の10月くらいまではネイルシールがマイブームでしたね。
1年半近くは続いたかな。
その前は、簡単にできるマニキュアデザインの本を参考にして、多色使いしてた。
これは長かった。
5年近く続いたかな。(もっとかな)
その前は、単色塗りでポイントシールを貼ってた。
(継続年数は覚えてない)
さらにその前は、単色塗りだけ。
私がマニキュアをするようになったのは、ビーズを教え始めてから。
生徒さんに教える時、「ここが…」と指で示すから、どうしても視線が手と指先に集まります。
ボロボロの爪と手指をさらすのは……。
もともと爪が薄くて割れやすいこともあって、爪の補強のためにもマニキュアをした方が良い。
爪の休息日で数日間オフしてることもあるけど、ほぼ欠かさずネイルしてます。
どうだろう。
きっと、デザイン変更は新月&満月に合わせてってなるかな。
以前は「あんなデザイン、こんなデザイン」って凝ったものに心惹かれてたけど、今は「シンプルが良い」ってなってる。
keikoさんのネイルシールでも「単色」シールがあったりしてたから、それを見慣れたってこともあるのかな。
10本全部、凝ったデザインにしなくても良いんじゃない?って感じで。
次は山羊座だから……。
ネイルシールに似た色のマニキュアを持ってるかな?って見てみた。
黄色というか、イエロークリーム的なのはあるけど、グレージュは持ってない。
探してみようかな。
ってか、そもそもグレージュのマニキュアってあるのかな。
目に入ってないだけかな。
追加のカレンダー
そうだ。
今年のカレンダーですが、結局、星のカレンダーの代わりにkeikoさんのカレンダーを買っちゃいました。
数年前までは使ってなかったし、いろいろ書き込むのは別のカレンダーだから、無しでも良いかって思ったんだけど。
今まであったところが「無い」ってなると、なんとなく寂しいかなって思っちゃって。
去年、ギリギリになってから注文しちゃいました。
こんな感じで飾ってます。
ちょうど、廊下への出入り口になるところだから、1日に何度も通るところなので、お勧めの使い方が自然にできちゃいます。(パワーが込められた絵を何度も見ると良いらしい)
マリアのカード
Q.明日を善き日にする心構え
優しい気持ちを忘れずに過ごす。
一瞬一瞬を楽しむように、喜びを見出すように、幸せを感じるように。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな