折り込み仕事始め
今日は仕事始め。
折り込み仕事からスタートです。
今週は明日がノート当番と決まっているので、初仕事の日のノート当番は免れました。
出勤して出入口をガラガラと開けながら……
「おはようございます!」
続けて……
「今年もよr……」言い始めたところで、今日から来ることになっていた新しい人の姿を発見。
『言葉は急に止まれない』(笑)
そのまま「…ろしくお願いします」と言ってから。
「初めまして」とご挨拶。
私がシフトを作ってることと、今月は出てこれそうな日に〇してもらって、絶対ダメな日には✖を入れてもらうように伝えて。
「来月から、シフトに組み入れますね」
どうやら希望としては週3日程度が良いらしい。
週3で組んで、どうしても人数が足りない時は週4って感じかな。
そろそろ終わる、というころに、向こう店舗に移籍した元折り込み同僚(最年長)が「お久しぶり」と入ってきました。
瞬間、誰だか分からなくて。(苦笑)
同僚の一人が、「あっ」って言ったので、「あっ」と気が付いた。(笑)
私が会うのは何年ぶりかな。
3年くらい会ってなかったかも。
他の同僚はスーパーでバッタリ出会ったり、事務所に用事があって立ち寄った時に会ったりしてたんだけど、私はタイミングが悪くてずっと会ってなかった。
3年くらい経つものだから、
「え、すごく痩せたんじゃない?」と言われ、
「そうなんですー。14キロくらい減りましたー」
今日の私のライオンさん
そんな今日の私のライオンさん。
ミーティングの日なので出勤です。
(休みは別日に振り替え)
11時くらいに戻ってきてから、ずっと事務仕事をしてる。
事務さんたちがお昼に出て、彼が店番。
そのタイミングで……
「コピーお借りしまーす」
話しかけたいのは山々だけど、邪魔しちゃいけない。
(所長もそこら辺にいるかもしれないし)
事務所を出る時に白板を確認して……
ふむふむ、今日は私んちコースの夕刊担当だ。
帰宅してすぐ、残っていた1軒の集金に行って……
「今年もよろしくお願いします」
これで、12月分の集金完了です。
14時15分から窓際待機。
今日は日差しにあたっていると、ポカポカを通り越して暑いくらい。
編み物をしながら……待つ。
編み始めたのは首から編む丸ヨークセーター。
ふわふわの段染めモヘアを使ってかぎ針編みです。
本と糸が違うから、ゲージを取って……
ってところで、いきなり……
「要するに頭が通るサイズにすればいいんじゃない?」
という、心の囁きが……(笑)←面倒くさがり
1模様9目だから、9の倍数で……
えー。。。。。まあなんとかなるでしょう。(イイカゲン)
というところで、バイクの音。
ベランダに出て、ヒラリと合図。(×2)
ベランダの側面で彼が戻ってくるのを待って……来た来た♪
ここでは大きく手を振る。
彼も、ヘルメットに片手を添える感じで合図をしてくれる。
曲がってから、見上げてくれちゃったりして。(💗)
彼が外道路に出て、建物の陰で見えなくなるまで見送る。
(いつものパターン)
そうそう。
お雑煮とおせちを食べに来た2日。
「明日の朝刊はここ担当かもしれない」
ただ、じゃんけんで決めるから、確定じゃないけど、と。
3日の朝。
玄関ドアポストから新聞を取ろうと……
「あ、彼だったんだ」
(5階までお疲れ様でした。ありがとう)
どうして、彼だと分かるかというと。
ポストに入れる新聞の状態で判断できる。
いつもの配達さんだと、室内から見て「/」に入る。
社員3人中、1人は同じ「/」だから判別はつきにくい。
もう1人はほとんど角度がつかない「l」になる。
そして、彼の場合は三つ折りに畳んである。
(広告が分厚くて畳めない時は「/」らしい)
おみくじを引いてみた
今年もアメーバみくじあるよね?
って探してみたら……ありました。
なかなか良いものが出たんじゃないかな。
って、実は2回目に引いたものなんですけどね。(笑)
記事を書き始めてから、「そういえば」と探しに行き、「あった」とクリックしたら、新しいエディタが開いてしまって……。
「しまった」と、画面を閉じちゃってから……
「いやいや、コピペすれば良かったんじゃ……」
で、もう1回クリックしてみたら、内容が変わってた、という。(確か”吉”だった)
ま、上方修正された、ということで。(笑)
ロマンスエンジェル
Q.現段階での彼との関係は?
「ソウルメイトです」
うん、知ってる。(笑)
質問のしかたが悪かったですね。


人気ブログランキング
ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな