今日のお仕事(元旦1回戦)
今日のお仕事は折り込み。
今週は25日~30日まで、全て折り込み仕事となります。
そして、今日は通常の明日付けの仕事が終わってから、元日付けの1回戦を作ってきました。
こうなると、とたんに年末気分……とはならず。(苦笑)
何でしょうね。
以前は、お正月仕事が始まると「年末感」がどどーっとあったんですが。
この3年くらいは年末感ゼロです。
明日付けの機械後ろ側担当。
元日付けはたたみ担当。
そんなたたみ仕事の最中に、私のライオンさんが夕刊をピックアップして戻ってきた。
せっかく、私んちコース担当だっていうのに。
私はまだ帰れない。
でもでも。
彼が夕刊準備をしている真横でたたみ作業。
たたんだチラシの束を置きに行くときは、彼の真後ろを通る。
背中にタッチしたい……のをぐっとこらえて。(笑)
夕刊から戻ってきたときも、まだたたみ作業の最中。
折り込みのみんなで話してた。
一番良いのは、明日(27日)どどっと届いて2回戦目を回して、29日に3回戦目と3日4日分を作る。
最悪のパターンは、27も28も少ししか配送されなくて、29日にどどっと届いてしまった場合。
翌日分、元旦2回戦と3回戦、3日分、4日分と5回機械を回さなくてはいけなくなる。
そうすると、23時コースになっちゃうから、元日3回戦を仕事納めの30日に……。
というのが最悪のパターン。
ですが、私個人としては、27日が早帰りで28日に元旦2回戦ってのが一番嫌。
組み作業のない1回戦の今日ですら、会社を出る時はマジックアワーで、家に着いたら真っ暗。
組み作業があったら、もっと時間がかかるから、下手すると会えないなんてことになりかねない。
(もっとも、途中でミスを発見して、その作業があったから余計に時間がかかってしまったのだけど)
そうだ。
27も28も少ししか届かなくて、両日早帰り(翌日分のみ)、元旦付けは2回戦で終わるっていうのが一番良いパターンかも。
スーパー系は大晦日付けで入れるところが年々増えてきてるから、あながち有り得ないことではなかったりするんですよね。
(2回戦で終わると良いな)←私が折り込みを始めた当初は4回戦プラス増紙に組み入れ作業があった
手荒れでカサカサ
毎年、12月になると手荒れがひどくなります。
11月25日からの集金で、まずひと荒れして、いったん良くなったところで15日から12月分の集金が始まって、また手が荒れる。
その手荒れが治らないうちに、年末仕事で連日軍手をすると、軍手で擦れるのか、軍手が脂分と水分を奪っていくのか分からないけど、とにかく手が荒れる。
せっかくスマホの指紋認証が通るようになってたのに、再び認証できない日が増えてきて、昨日からは1回も認証が通ってません。
自分で自分の手を触っても「カサカサだ」って思うし、指先を見ても「指紋って何だっけ」ってな状態になってる。(苦笑)
これじゃあ、認証するわけないよね。
寝る前に、化粧水で水分補給してからハンドクリームを塗ってますが、せっかく少し良くなっても、折り込み仕事を終えるとカサカサに逆戻り。
途中、何度かハンドクリームやジェルを塗ってるけど、もはや何の意味もなさない感じ。
こんなひどい状態になっても、年末年始の4日間、軍手をしないでいると改善されるから、やっぱり手荒れの原因の一つは「軍手」ですね。
蟹座ネイルシール
カサカサの手、そしてまたしても割れてしまったために短く切るしかなかった爪。
という最悪なコンディションですが……。
明日は蟹座満月ということで、ネイルシールの貼り替えをしました。
あちこちボロボロなので長持ちする気がしません。
今回は、お湯でオフできる美容成分入りネイルをアンダーに使いました。
貼り直し用に何枚か残ってるけれど、次の分までは無いですね。
サイズも大きいのが残ってる、という感じ。
シールはオフするのも楽だし、爪に色素沈着することもないってのが利点。
ただ、問題はサイズなんですよね。
なかなかうまくいきません……。
アクティベイティングカード
Q.明日のお勧め過ごし方
黒いものを食べる。
根菜を多めに食べる。
目の前のことに集中する。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな