今日のお仕事(明日は年内最終日)

 

 

今日のお仕事はビーズ教室。

お友達ペアが2組となりました。

といっても、どちらも長いこと来てくれているので、とっくに顔見知り。

さらに一昨年くらいからはジムで一緒になったりしてるらしい。

 

もっぱらピアスメインで作って行かれる方。

作りかけのを置いてきちゃった、ということで……

 

「何を作ろうかな」

 

ピアスを飾ってあるボードを見ながら……

 

「これにしよう」

 

手にしたものは、懐かしの「月蝕」イメージのピアス。

 

「これって前からあった?」

 

えぇ、ありましたとも。

2016年4月からあります。

以前の作品だと、使ってるパーツが無いという可能性もあるのだけど、これは大丈夫でした。

 

今日の4名も、年内最後の日。

忘れずにご挨拶を済ませて……「良いお年を」。

 

 

 

 

クロスステッチ完成と開始

 

 

そんな教室の最中に届いたものは……

 

 

クロスステッチのキットです。

大好きなMagic needle社で、サイズは26×37センチ。

 

さっそく刺し始めましたよ。

 

これはどこから刺そうかな。

図面を眺めて考えて……

これは中心点から刺すことに決めました。

全面刺しじゃないから、作品上部の色が薄い部分はクロスステッチ布の色なんです。

だったら……順当に中心点からスタートしよう、ということで。

この中心点に来ている色。

いきなりピンク2色のミックスでした。(ワクワク)

 

「Red Rose」と同じように、針にセットした1本を使い切るまで刺すけれど、エリアが離れすぎていたら、そこまでにする。

という、マイルールでのスタートです。

 

こちらの作品名は「Good Mornig,Honey!」。

 

繊細なグラデーションに惚れこみました。

 

ということで、「Good Mornig,Honey!」のスタート日は2023年12月19日。

 

 

 

「Red Rose」の完成日も今日、ということになります。

 

日曜日が……

 

 

そして、今日。

 

 

来年のドア飾りが完成です。

無事に年内に完成できて良かった。

 

良い頃合いに完成出来ましたね。

完成の最終ラインはクリスマスって考えてたから。

 

 

 

 

 

ヒラリ、ブンブン

 

 

14時15分。

いつものように、コーヒーと編み物を準備して窓際のベンチシートへ座り込む。

このポンチョ風ニットもあと8段くらいで完成する。

 

次は何を編もうかな。

 

で、ちょっと悩んでる。

候補にあがってるのは、2つ。

1つは、襟付き前開きベストの編み図を利用してジレ。

もう1つは、ストール。

ジレの方は棒針で、ストールはかぎ針。

 

ここも悩むポイント。

 

……って今、「同時進行しちゃえ」って誰か(心の声)が囁いた。(笑)

 

なんかねー。

このところ、「同時進行」ってのが「引っかかるワード」になってるんですよね。

木星が双子座に移るのは、来年の5月くらいでしたっけ?

双子座だから「同時進行」とか「2つ選ぶ」とかがお勧めアクションってのを目にしてるってのもあるんだけど。

それにしても、半年も前だと早すぎない?って感じなんですけどね。

 

 

まあ、そんな感じで順調に編み進めて……

今日はなかなか来ないな。

新聞が遅れてるのか。

彼じゃない人が担当なのか。

 

と思っていたら……来た!

 

今日は外が寒いってのをあらかじめ想定して、ストールを羽織ってベランダへ。

 

……今日はなんか、人が歩いてる。

 

いつものようにヒラリと手を振りながら……

歩いてる人が『見上げませんように』と念じる。(笑)

ブンブンと手を振るポイントでは、ちゃんと周囲を見て、誰もいないのを確認して(道路もベランダも)、ブンブン振ってる。

 

さあ、二日連続とーこんちコースだったけど、明日はどうだろう。

 

 

 

 

アンカリングカード

 

Q.明日を善き日にするには

 

考えるよりも「感じる」。

朝のうちに、一日のスケジュールをシミュレーションする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな