今日のお仕事(良いお年を)

 

 

今日のお仕事はビーズ教室。

ここ数ヵ月では珍しく、月火水と三日連続で教室です。

今日は予約が入っていなければ「勝手に出勤」となるところだったけど、明日と明後日は私以外の3人が出勤できるということで、「勝手に出勤」しなくて済む。

もっとも、両日とも予約が入ってるから「勝手に出勤」は無しなんですけどね。

 

今日の生徒さん(2人)とは、今日が年内最後。

ちゃんと忘れずに、一年のお礼と「良いお年を」を言えました。

(日曜は言い忘れちゃったから)

 

 

 

「良いお年を」と言えば。

昨日の集金先で1軒、今日の集金先の2軒で『良いお年を』。

 

今日は16時半スタートコース。

このルートの1軒目は、とっても明るいオバサマ。

いつもほがらかでニコニコしてて、ジョークを飛ばす。

(今日はなんか可愛いって言われちゃった♪)笑

ここで「良いお年を」と言い合い、次のお宅へ。

次のお宅は向かい。

こちらのオバサマもにこやか。

「今日は用意してなかった。ごめんね」と4000円。

おつりを渡したところで、先程のオバサマが声をかけてきて立ち話が始まる。(笑)

私は次のお宅へ。

袋小路になってる2軒を回って出てくると、まだ立ち話の真っ最中。

私に手を振ってくるから、「失礼しまーす」と声をかけたら……何か言ってる?

足を止めると……

 

「良いお年をー」と2人でハモる。

 

私も「良いお年をー」と大声で返す。(ちょっと距離があったの)

 

このエリアの担当になってから、ずっと切れ間なく購読してくれているお宅で、いつも気持ち良く迎えてくれる。

コースの最初が気持ち良くスタートすると、最後まで気分よく回れるんですよね。

 

その後、ホームセンターへ。

事務所に直接行っていいことになってるから、商品棚の隙間からバックヤードへ。

鉄製の扉をゴンゴンとノックして、「こんにちはー」と言いながらドアを開ける。

 

……誰もいない。

 

先月の嫌な記憶がよみがえる。

前回も事務所内に誰もいなくて、仕方ないからサービスカウンターの人に声をかけた。

担当してくれた人は社員さんだったんだけど、どうやら出金の仕方が分からなかったらしく……。

結局20分も待たされてしまった。

 

またこの間みたいなことになったりして……

と思いながら、サービスカウンターへ行ってみると……

ここも誰もいない。

困ったな。

事務所近くのレジの子(バイトっぽい)に、誰か呼び出してもらおうかな。

再び、事務所に向かって歩き出したところで、社員っぽい2人が!

急いで駆け寄って、「すみません。新聞の集金なんですけど!」

振り返った人を見て……(何回か対応してもらってる人だ)

 

今回は数分で終わりました。(良かった)

 

 

 

 

 

 大切な癒しの時間

 

 

時間を14時15分まで戻しましょう。

コーヒーを淹れて、編み物を用意して、窓際のベンチシートへ。

今日の夕刊担当が私のライオンさんかどうかは分からない。

けれど、この「夕刊待ち」の時間帯は「編み物タイム」にちょうど良い。

30分を過ぎて……

どうだろう。

そろそろかな。

というところで、バイクの音。

こっち向きで入ってくるのは彼ともう1人。

ベランダに出てみると……彼だ♪

 

いつもの場所から見つめ、ヒラリと合図。

ベランダの側面に移動して……

少し待って……

彼がこっちへ向かって来る。

ちょっとだけブンブンと手を振って……外道路に出て見えなくなるまで見送る。

 

ほんの数分の癒しの時間。

 

 

 

 

 次のクロスステッチ

 

 

昨夜のこと。

「次の小さめ作品を選ぼうかな」

クロスステッチ館を覗いてきました。

 

新作おすすめにささっと目を通し……

やっぱり、Magic needle社のものが良いな。

”小さめ”と言っても、今回ほど小さくなくて良い。

「Red Rose」は玄関ドアに飾るから小さいサイズにしたけれど、次のは教室スペース内で月ごとに交換することになるだろうから。

(今はフェリシモで購入したタペストリーで図柄はサンタさんとトナカイ)

 

アレも良いな、コレも良いな、で見ているとどれにしようか迷ってしまう。

そんな中、「この作品はミックスが多用されてます」という説明書きが目に留まりました。

 

これね、「海辺の二人」でもいくつかある。

通常は同じ色番の刺しゅう糸を2本(または3本)使うところを、別の色番を1本ずつ(または1本と2本)というようにミックスして刺す。

同じ色2本とそんなに大きな差はないけれど、微妙な違いってのが面白くて楽しい。

そんなミックスが「多用」されてるとなると……

 

「これにしよう♪」

 

多用と言っても、どの程度かは分かりませんけどね。

まあ、どっちにしても楽しいことには変わりない。

 

年末までに受け取れれば…と思っていたんですが。

なんと、明日には到着ですって。(早っ)

 

 

 

 

 ムーンオラクル

 

Q.「ラッキー♪」に繋がるのはどんなアクション?

 

過度な謙虚はしない。

 

やりたいと思ったことは素直に実行。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな