今日のお仕事(集金開始)
今日のお仕事は折り込み。
ポスティング無しの通常の土曜仕事です。
今日は出勤人数が3人だったから、どのくらいの仕事量なんだろう?とビクビクしながら出勤。
良かった。
少ない!
明日付けが10種類、明後日付けが7種類。
上手くいけばお昼を取らないで、ぶっ通しでいける。
明日付けは、機械後ろ側担当。
最初は「2つよろしく」って言われたんだけど、「これも、あれも」と、結局4種類担当になっちゃった。
そんな作業の最中、私のライオンさんが来た♪
「お疲れ様でーす」
昨日言えなかった分、張り切って言う。(笑)
「お疲れ様ですー」
カレンダーを取りに来たようで。
両腕にたくさん抱えてる。
これだとドアを開けられないよね。
「開けるよ」(ちょうど出入り口近くにいた)
これだと車のドアも開けられないよね。
と思ったら、事務さんがカレンダーをいくつか持って、すぐ後ろに。
お昼に戻ってきた「お疲れ様です」と、「行ってらっしゃい」も言えて、視線も合わせられて。
私のエリアの夕刊担当だった彼とベランダから合図を送り合って、見えないだろう窓のところからブンブンと大きく腕を振って。
今日はとってもハッピー。
そんな気分のまま、集金業務のスタートです。
今回の集金はカレンダー配布があるから、いつもの荷物の他にワイヤーカートとエコバッグ2つを準備します。
斜め掛けした集金バッグ、左肩にいつものエコバッグ、さらに左肩にかけるようにしてカレンダー入りのエコバッグ1つを入れたワイヤーカートを持ち、右手にもカレンダー入りのエコバッグを持つ。
この状態で階段を下ります。
大判のカレンダーが42本だから、かなり重いです。
ワイヤーカートを引っ張る右腕が筋肉痛になりそう。
あの日
カレンダー配布にワイヤーカートを使うようになったのは2019年から。
何回見返してみても、『あの日』のことは書いてない。
初日の集金が終わったら、自宅マンション内にポスティングしておく、というのがいつものスタイル。
向こう店舗から戻ってきた彼が、私の集金エリアの担当になったというのに、「全然会わないな」。
集金に出るたびに担当社員を見かけるわけではなかったけれど。
「これだけ長いことチラッと見かけることすらないだなんて」
そうして、「初めて」集金エリアで彼を見かけたのが、自宅マンション内のカレンダー配布をしていたとき。
状況から考えるに……
2021年11月25日のようです。
バッタリ出会って、ようやく初めて会えたと嬉しくなって、
「お疲れ様です」って近寄って行った。
そうしたら、「〇〇の方へ行くんだけど、そっち方面に行くなら乗っていきますか?」
そっち方面に行くつもりはなかったし、そろそろ会社に戻らなくちゃいけない時間だろうし。
「ううん、大丈夫」
別れて、残りの配布をしながら、嬉しい気持ちからどんどん凹んできちゃった。
せっかく言ってくれたのに、そっけなく「大丈夫」って答えるだけじゃなく、もっと言い方があるだろう、と。
せめて「ありがとう」のひと言を……。
そんな風にちょっと凹んで落ち込んでたから、うちの玄関で立ち話ができてホッとしたんです。
「良かった。気を悪くさせてなかった」と。
2020年ではないという決め手は、この順番。
2020年も契約更新の時に玄関先で少し立ち話してる。
けれど、契約更新の約一週間後にカレンダー配布だから。
彼と時々「タイミングなんだね」と話題にあがる。
2020年と2021年のことを考えると、本当に「タイミング」なんだなとしみじみ思う。
契約更新の時に、ほとんど同じことを話していたというのに。
ゲートウェイオラクル
Q.お勧めアクション
Following Your Bliss(喜びを求める)
嬉しい、楽しい、幸せ、などを感じることをしよう。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな