今日のお仕事(うん)
今日のお仕事は折り込み。
ポスティング作業有りの土曜仕事です。
私はポスティング担当。
今日は午後から1人減ってしまうし、ポスティング広告の種類も5つと少なめだから、できるだけ早く終わらせてしまいたい。
1/4程度の開梱が終わったところで、私は機械操作の準備に入る。
えーっと、紙質が悪いものが4種類。
丁寧に捌いて……最初のエリア(いつもお野菜をくれるオジサマのところで約400部)を終える頃には何とか軌道に乗せることができました。
そんな最中、私のライオンさんが戻ってくる。
「お疲れ様でーす」
「お疲れ様ですー」
今日は何気に出入りが多くて。
何度も姿を見ることができました♪
いつも戻ってくる12時前には帰ってこなかったから、
「さっき戻ってきてたからな」
事務さんがお昼休憩に出て行く。
「お疲れ様です」
「いってらっしゃい」
同僚と「この地区が終わったら休憩に入ろうか」と相談。
進めていると……戻ってきた!(12時10分くらいだったかな)
すぐ出て行ったんだけど……
ここで思わず心の声が口に出てた。
「いってらっしゃーい」
普段、こういうタイミングだと声かけはしない。
夕刊に出る時も同様。
バイクで出て行く後ろ姿を見ながら
「いってらっしゃい、気を付けて」って心の中で言ってる。
彼が夕刊に出て行くときは、明日付けの仕事の最中で、私はたたみ作業。
彼が夕刊から戻ってきたときは、明後日付けの仕事の最中で、私は機械後ろ側&エラーで出てきたものを整える担当。
「お疲れ様でーす」
(うん)
しっかり視線をもらって……
「うん」って言ったのか、頭の中に聞こえたのか、うなずいただけなのか。
瞬間のことだから分からないけど。(笑)
発掘したもの
先日、マフラーを入れてあるカゴのところから、息子が置いていった服を発掘しましたが、昨日は別の場所から息子の服を発掘しました。
まあ、発掘と言っても、そこにあるのは知っていたし、その中から2着は着ているけれど。
この引っ張り出したのはアウターです。
昨日の出勤時は雨。
ちょうど家を出たときは雨がやんでいたから、レインブーツはやめてスニーカー(雨の日用にしている古いスニーカー)。
上に何を羽織ろう、とゴソゴソ。
雲の流れを見てると、出勤途中で雨が降り出すし、帰りも雨っぽい。
そうなるとやっぱり、札幌で買ってきた防水加工の上着にしようかな。
というところで、目に留まったのが息子が残していった上着たち2枚。
1つは薄いけれど、もう1つはウインドブレーカー。
見た目はペラペラ。
一応、羽織ってみたら……
『あれ?これって……すごく暖かいかも?』
雨に濡れても平気そうだし。
ってことで、昨日はこれを着て行ったというわけ。
風は通さないし、濡れても平気だし、軽い。
メンズサイズだから、大きくて手なんかもすっぽり隠れちゃう。
この間、カジュアルの似合わなさに衝撃を受けたから、きっとこれも「似合うか」といえば、「似合わない」とか「微妙」というレベルだと思う。
昨夜見ていたスタイリストのYouTubeで、カジュアルに全振りするとか、キレイめに全振りするとかじゃなく、2,3割を別系統にすると良いってやってました。
だからきっと、あのウインドブレーカーもスカートと合わせてあげると、カジュアルが似合わない私でも平気になるに違いない。
と言いつつ、今日も着て行ったんですけどね。
ジーンズにスニーカー、大きめのボディバッグとカジュアルに全振りでしたが。
帰り道は風が冷たくて(真っ暗だし)、ジッパーを首元までしっかり上げると、これまたとっても暖かい。
下手すると、裏地付きのニットジャケットよりも暖かいかも?というレベル。
(認識が変わりました)
処分したもの
発掘したものがあれば、処分したものも。
ずっと長いこと靴箱の中に入っていたローファーを処分しました。
子どもたちが履いていたものです。
それぞれ何足か履きつぶしていて、2人とも高校生活が残り少なくなってから、最後の買い直しをしたんだったかな。
まだまだキレイな状態だから、捨ててなかったんですね。
でも、さすがにもう履くことも無いだろうから。
ローファーを履くにしても、学生っぽいローファーは履かないし。
他にも、帰省した時に履くかも?と残してあったサンダルも一緒に処分。
これでブーツを置くスペースが確保できました。
やめたこと
折り込みの仕事を始めてから「やめたこと」に大掃除があります。
折り込みを始めた年は一応してましたね。(確か)
ただ、年末仕事というのは初めてのことだったから、帰宅時間がどうなるのかってのが分かってなくて。
早くに始めていれば良かったのに、例年通りにしていたら……大晦日に慌てて大掃除する羽目に。
翌年から「早めにする」のではなく「やめる」ことにしたという。(笑)
今年ももちろん大掃除はしません。(キリッ)
が、その代わりの「月に合わせたクリアリング」をもっと徹底していこう。(決意)
そんな今日、12月のシフト(案)を持って行きました。
2023年最後のシフトです。
今年は嬉しいことに日曜出勤しなくて済む。
お正月付けの広告が届き始めるのは26日なので、全員出勤になるのは26日から。
去年は、すこぶる順調で、ビックリするくらい早く終わったけれど、今年はどうだろう。
フェアリーオラクル
Q.必要な心構え
Moving Forward Fearlessly(恐れずに前に進む)
「これをしたい」
「これをしなければ」
という強い心の動きに従って行動して。
それは大きなことである必要はなくて、
ほんの些細なことでも良い。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな