今日のお仕事は折り込み。
当初はビーズ教室の予定でしたが、予約が入らなかったので「勝手に出勤」となりました。
(ちなみに明日も勝手に出勤)
月火とお休みしていた同僚に、月曜の顛末を説明。
「何でそういう風に伝わったというか理解したんだろう?」と首を傾げてました。
そして、改めて「4人体制だと無理があるから5人体制が良い」と意思確認をし合いました。
骨格ストレートの苦悩(大げさ)
そんな今日は私のライオンさんと会えない日。
朝刊&夕刊担当というシフトだから(白板で確認)、お昼に顔を合わせることはできない。
夕刊担当だけど、今日はとーこエリアではない。
月曜に朝ご飯&昼ご飯を一緒に食べてるし、火曜日にはベランダからヒラリしてる。
しかも、珍しく昨夜LINEが来たというのに。
…ハグしたくてたまらなくなってる。
LINEがあったのは健康診断の結果が出たから。
一番基本的な健康診断らしいのだけど、年2回あります。
前回(6月)から診断結果を教えてもらってる。
前々回の分まで記載されていて、1年半の経過を比較できるようになってる。
それを見ると、彼もぐんぐん痩せてきてる。
元々かなり細かったという彼。
この辺も「似てる」ところなんだけど、私も妊娠前までは凄く細かった。(ウエスト58センチのスカートをさらに詰めて着てた)
ただ、とんでもなく細いのに、他の人からはそこまで細いとは見られなくて……(苦笑)
今だったら、骨格ストレートだからか、って納得するのだけど。
まだ子供たちが小さかったときのこと。
同じマンションの友達が子供連れで遊びに来ていて、その子供が彼女のスカートにジュースをこぼしちゃった。
近いから着替えに帰るかな?と思ったけど、なかなか「着替えてくる」って言いださない。
そこで、「着替え貸そうか?」と言ってみたら、「貸してもらってもいい?」
背が高くて(165センチ)細い人(骨格ウェーブ)だけど、パッと見て瞬間思ったのが『私のスカート入るかな』。
この頃は離婚前の激太りをする前だったから(現在との差は+4キロ程度)、ウエスト61センチとか64センチとか着てました。
13センチも身長が違うんだから、細く見えても、やはり違うものです。
そこで、唯一持っていた後ろゴムのデニムフレアスカートを出しました。
Mサイズだから63センチ~67センチくらいだろうし。
「これで大丈夫かな、入るかな」
そうしたら……
「え?ピッタリなんだけど……」
なんでも、「絶対、自分にはゆるゆるだろう」って思ってたんですって。
それだけ『丸く』見えてるってことに他ならない。
(61か64を着てると言ったら驚いてた)
考えてみたら、その頃ってウエストにゴムが入っているスカートはほとんど着てなかったな。
ゴムが入ってると際限なく広がってしまいそうってのもあったけど、太って見えるってのが大きかった。
同じころ、お洋服を作るのが趣味という友達がスカートを縫ってくれたことがありました。(生地代だけで)
ウエスト総ゴムのギャザースカート(ロング丈)だったんだけど……。
確か、ウエストサイズとかは「普通にMサイズで良いよね」って感じで。
ゴムが全然伸びない状態での着用だったから、ギャザーは目一杯よった状態。
おまけにウエスト幅が5,6センチという幅広仕様。(苦手)
これを着ると、めちゃくちゃ太って見える。
布量も多かったから、着られてる感も。
せっかく作ってもらったから、「似合わないな」と思っても着ていたけど。
その当時は「出産で太ったからか」と思ってた。
けど、今なら分かる。
骨格ストレートだから。
マリアのカード
Q.明日を善き日にするアクション
GRATITUDE(感謝)
「ありがとう」
この言葉の波動は凄いな、と思う。
例え心がこもってなくても、
ただ、流れで口にしているだけだとしても、
「ありがとう」という言葉の波動が自分の周りに波及していく。
そうすると、不思議なことに「幸せ」な波動が返ってくる。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな