朝からサプライズ

 

 

今日のお仕事は折り込み。

昨日はお洗濯をしなかったから、今日はたくさん洗おう。

 

私、家事の中で一番好きなのはお洗濯かもしれない。

お洗濯と言っても、たいていのものは洗濯機におまかせだけど。(笑)

寒くなると出現する「ニットの手洗い」。

面倒だな~と思いつつ、そこまで嫌じゃない。

そして、何よりも、干すのが好きだったりします。

干し方にも人それぞれ「マイルール」ってありますよね。

私も自分で決めた「マイルール」で干していく。

この作業が好き。

 

 

洗濯機を回したら、洗顔のためにお風呂場へ。

新しく付け替えたシャワーヘッドのリファファインバブルS。

これ、イイ感じです。

水流は4種類ありますが、全て使ってます。

 

頭の予洗いはジェット。

ヘッドマッサージにもなるし、何よりも勢いがあるから髪の毛や頭皮に水分が行き渡りやすい。

 

シャンプーを洗い流すのはパワーストレート。

さすがにジェットだと泡が飛び散りそう。

パワーストレートだと水量もあるから、泡を流すのに最適。

 

身体全体を濡らすのはストレート。

何とも言えない水流の感触がクセになる。

 

ボディソープの泡を流すのと洗顔はミスト。

このミストの細かさってすごい。

今まで使ってたシャワーヘッドのミストよりもはるかに細かい。

それと、なんだか肌がすべすべになってる気がする。

 

ってことで、全身シャワーを浴びなくても、お風呂場で顔を洗ってる。

 

リビングで着替えている時に、温度計を見てみると18.6度でした。

そこで、電気ヒーターを入れようかなと思ったんだけど……。

エアコンをつけることにしました。

稼働点検してなかったから、それも兼ねて。

 

着替え終わって、鏡を見ると……

顔周りの髪の毛、左は内巻きになってるけど、右は外巻きになってる。

どっちかに合わせないと……

ヘアアイロンで巻き始めたときに、玄関で音がする!!

 

急いで行ってみると……私のライオンさん♪

 

「おはよう!」

 

新聞休刊日の今日、(早出の1人を除いて)社員たちの出勤時間は13時。

こうやって朝に来るのは、暑かった時期以来だから、2ヵ月ぶりくらい。

 

2ヶ月どころじゃなく、すっごく前のような気がしてて、2人して以前の感覚が飛んでます。(笑)

 

私は「2人分のお味噌汁の分量って……」となってるし。

彼は「何分に家を出てたんだっけ?」ってなってる。

 

具だくさん味噌汁(豆腐・ごぼう・里芋・玉ねぎ・にんじん・かぶ・大根の葉・あおさ)とおにぎりで、久しぶりの二人で朝ご飯。

 

 

 

彼が来るって思ってなかったけど、何気なくつけたエアコン。

寒がりライオンさんの彼だから、エアコンつけてて良かった。

彼もね、「珍しいな」って思ったんですって。

「暑がりなとーこがエアコンつけてる」って。

実際、彼が来る少し前までは半袖Tシャツで、髪の毛を巻き始めるところでパーカーを羽織ったんですけどね。

 

 

 

 

さて、私は彼が出勤する時間までに帰って来れるのでしょうか。

 

もし、戻って来れなかったら、そこらへんにあるパンでも食べてもらうことにして……。

あとは、帰ってこれたとしても、お昼ご飯を用意する時間がどの程度あるのか。

 

 

出勤してみると……

仕事量は14種類。

休刊明けだから、普段の月曜日よりは仕事量は多い。

それでも、トラブルがなく順調に進めば12時までに帰れそう。

と思っていたら、折り込み募集広告のことで話をするという案件が発生。

帰宅したのが12時9分だったから、ちょうど手を止めて話をしていた時間の分だけずれ込んだ、という感じ。

 

GREEN SPOONのサラダをチン。

彼は起きてるかな?と仮眠室のドアを開けたら、ベッドの上に座ってた。

絶賛ボケボケ中。

久しぶりに見た。(笑)

この姿が可愛くて愛おしくてたまらない。

 

彼が身支度をしている間に、ライスバーガーもチン。

ゴールドキウイもカットする。

 

キウイの切り方ってどうしてます?

我が家ではくし切りです。

以前は、普通に輪切りしてたんだけど、輪切りだと場所によって甘いのと酸っぱいのとに分かれません?

そこで、採用したのがくし切り。

これだと、1切れに甘いところと酸っぱいところが同居してるから、「最後のひと口が酸っぱかった~」ってならずに済みます。

 

 

 

あっという間に出勤時間。

(まあ、30分しかなかったからね)

玄関先で、ハグ&キス。

 

「そうだった。ここで時間を使うんだった」

 

そう言いながら、私を抱き寄せる腕の力は強いまま。

遅れないように送り出さなくちゃと思っている私もギュっと抱きついたまま。

 

でも、本当にこのままだと遅刻しちゃうから。

 

「しかたない、そろそろ行くか」

 

久しぶりの……

 

「行ってらっしゃい」

 

 

 

 

蠍座新月のリーディング

 

 

そんな今日。

18時29分ごろ、蠍座で新月を迎えました。

 

月が蠍座だから、寝具のリネン交換の日でもあります。

もう何年やってるんだったかな。

月が蠍座にいる日を基準に交換日を決めてます。

(次の月蠍座までは月曜が交換日)

 

このタイミングに合わせて、掛け布団カバーも冬用のモコモコに交換です。

私の寒がりライオンさん、タイミングが良かった。

仮眠室のお布団もフリースのカバーに交換して……

寒くなかった?と聞いたら、

「暖かかった」

ということで、良かった。

 

 

 

新月のリーディングに使ったのは「ルノルマンカード」。

 

1枚目:鎌(10)

2枚目:太陽(37)

 

「収穫」の時期になりそう。

 

とにかく「良い」。

比喩的に表現すると「周囲が明るくなる」とか「先行きが明るくなる」。

 

他に「オープン」という意味合いもあるから、「裏方」「見えないところ」で頑張るよりも、「正々堂々と自分を表現する」ほうが良さそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな