今日は完全休日の日曜日。

 

雨っぽい予報だったから、お洗濯はしない。

日差しがないから、部屋の中が肌寒い。

とはいえ、室温は20.4度あるから……

HOTカーペットを投入して、ひざ掛けとストールというスタイル。

 

いつものように生協の注文書を書いた後は、クロスステッチ三昧。

 

 

 

 

 

クロスステッチ経過報告

 

 

前回は……

 

 

今日は……

 

 

自分でもビックリ。

進みましたね~

 

今回のマイルールとして、『出来るだけ同じ色の糸を使い切るまで刺す』ってことをしてます。

ただし、すでに刺している部分と1目以上の隙間が開く部分は刺さない。

 

ここまでのところ、このマイルールの適用外になってしまって、やむを得ず糸巻きに戻したのは1つだけ。

「夜の運河」の時は、接していなければ刺さないルールで刺してたこともあって、糸替えはかなり頻繁でした。

やっぱり、その辺りのちょっとした手間で時間が取られちゃうんですね。

 

 

 

手芸の面白いところは、自分が楽しめるように「マイルール」を決められるところだと思ってます。

クロスステッチにしても、編み物にしても、タティングにしても、ビーズにしても、最低限の基本ルール(それをしなければ完成しないような)さえ守れば、他は自分ルールで良い。

自分を楽しませてあげる。

自分が心地良いと感じる。

 

それが一番大切なこと。

 

 

 

 

ネイルシール

 

 

 

明日は蠍座新月ということで、前日の今日はネイルシールの貼り替えです。

 

前回のネイルシールはなぜかすぐに剥がれてしまって……

剥がれた指を貼り直すと、翌日には別の指が……の繰り返しで、一週間も経たずに全てオフ。

ちょうど良い機会だからと、爪補修用ネイルを塗ってました。

薄っすら色がつくくらいのヌードカラー(ラベンダー)だったから、なんだか指先が寂しく……。

 

で、こうなりました。

 

 

蠍座カラーのボルドーですね。

これも、透明部分と色のある部分が分かれているタイプで、普通に貼ると、透明部分だけと色のある部分だけ、という分かれ方になってしまうので、透明部分をカットしてます。

 

いつもなら1つを両手で分け合えるのに、1本1個という使い方になってしまったので(それが普通)、途中で剥がれてしまったら、100均で買ったものか、爪補修用ってことになりそう。

 

貼っていて思ったのが、ちょっと固い?ってこと。

色の関係なのかな。(分かんないけど)

伸びがないからか、爪の丸みに沿ってくれない感じ。

 

 

 

 

 

 

クロウカード

 

 

Q.明日はどんな日?

 

THE LIGTH(光)

 

何をやってもうまくいく。

自分から行動を起こすこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな