今日のお仕事(機械トラブル付き)
今日のお仕事は折り込み。
機械前側担当です。
仕事量は18種類だから、そんなに多くない。
金曜日恒例となっている、紙質の最悪なものが1種類。
わりと難儀するものが4種類。
紙出しをしていたら、最悪な紙質なものを「これあげる」と。(苦笑)
難儀するもの3種類が私担当の前側に……。
丁寧に捌きながら、いつものように(心の中で)呟く。
「今日もキレイに並んで順番に流れて行くんだよ」
そんなわけで、すこぶる順調に仕事も進む。
この調子だと12時前には終わりそうだな。
そう思った。
残りは本紙が2地区と、諸紙が約1000部。
「え?!」
突然、後ろ担当だった同僚が叫ぶ。
何事?とそばに行ってみると……
タブレットに表示されるはずの操作パネルが……ない。
デスクトップ画面が表示されてる。
本来、作業中にこの画面が表示されることはない。
電源の入り切りの時に、数秒間だけ表示されるだけ。
この画面でフリーズしたまま。
機械トラブルはいろいろと経験しているけれど。
こんな状態になったのは初めて。
仕方ない。
電源を落とそう。
電源も落ちません。(汗)
こうなったら、強制終了しかない。
「コンセントを抜くよ」
ところが、抜いても画面が消えません。
……そうか。
このタブレットにはバッテリーが内蔵されてるってことか。
そこでタブレットの電源を落とそうと……
落ちません。
「ダメだわ。機械屋さんを呼ぼう」
事務さんに言って、電話してもらって。
あいにくメンテナンス担当の人がつかまらなくて、受付の事務員さんに状況を説明して、折り返してもらうことになりました。
このとき、時間は11時30分。
せっかく早く進んでたのに。
ただ、黙って待ってるのはもったいない。
「あれを…手折りしよう」
某新聞専用の広告が毎週金曜日に入るのだけど、紙質が最悪なものが多くて、機械じゃどうにもならないから、手の空いた人が「内職」と称して手折りしてます。
今日は最悪な紙以外に良質な紙1つがあったから、『今日は機械でできる』と思っていたのに。
まさかの手折りタイムに突入です。
折り返しの電話はなかなかかかってこなくて……
と、いきなり機械が喋り出した!
「しばらくお待ちください」
機械担当の同僚と駆け寄ってみると……いつもの立ち上がりの画面になってる!
祈るような気持ちで……待つ。
やった!
立ち上がった!
ただ、やっぱり何かしらの不具合はあったんでしょう。
通常、電源を落としても「復帰ボタン」で電源を落とした時点に戻れるのだけど、戻れませんでした。
(トータルカウンターは生きてるのに、スタート位置は頭からになってた)
幸い、ちょうどキリの良いところ(地区変わり)だったから、設定は簡単。
恐る恐る……スタート。
良かった。
無事に動き出しました。
このとき、11時45分。
ロスタイムは15分だけでした。
良かったー。
事務室に、「復旧しました」と言いに行って。
まだ折り返しの電話がないというので、来てもらうのはキャンセルしてもらうつもりだったんだけど、ちょうど事務室のコピー機も見てもらいたいとかで。
「それなら、ついでに点検してもらうようにお願いします」
会社を出たのは12時23分。
15分のロスがなくても、12時前に帰るのは無理でした。
ベランダからひらり
こんな感じで、何度か事務室のドアを開けたのに。
白板をチェックすることができませんでした。
私のライオンさん、夕刊担当だったのかな。
昨日は「たぶん、夕刊だったと思う」って言ってたけど。
雨降ってるから、夕刊だったら大変だな。
14時15分。
早ければ、そろそろ来る。
とはいえ、ビニールパックする手間があるから、こんなに早くは来ないだろうな。
ずっと窓に張り付いているわけにもいかない。
バイクの音を聞き逃さないように気をつけながらのクロスステッチ。
14時55分。
……来ない。
夕刊到着が遅れてるのか、私がバイクの音を聞き逃したのか。
集中すると、つい聞き逃してしまう、ってことが発生するから。
今日はそのパターンにハマってしまったのかもしれない。
窓を閉め、映画の続きを流しながらのクロスステッチ。
……あ、バイクの音?
外を覗いてみると……あの色のレインコートは?
私のライオンさんでした。
いつもの場所にスタンバイ。
真正面のエントランスから出てきたところで、ふっと見上げてくれる。
ひらりと手を振り合図をする。
ひとしきり彼を見つめて……
部屋に入って時計を見ると15時23分。
やっぱり、夕刊到着が遅れたのね。
(雨の中、お疲れ様でした)
我ながら、よく気が付いたなって思う。
全然気が付かないうちに夕刊行っちゃったって日も多々あるというのに。
こうやって、ベランダから手を振るようになったのって、いつからだったっけ。
思い返せば、手を振るようになる前から、そっと見ていたこともあったんですけどね。
そのころは「気付かれたら負け」みたいな感じでしたが(笑)。
クロスステッチ到着
さ、そんな今日も届くものがありました。
来年の玄関ドア飾りにするクロスステッチです。
何気に気に入っているMagic needle社のもの。
小さいサイズ(11cm×11cm)です。
刺しゅう枠(15㎝)を使ってドア飾りにすることに決めました。
まだ開封もしていないけど。
現在進めている「海辺の二人」はグリーンの部分で、「明るい糸を刺したーい」ってなってきてる(笑)。
まあ、うかうかしてると、クロスステッチ時間を確保できないうちに年末が来ちゃうから。
早めに完成させておく、という気持ちでいないとね。
(要するに、刺したくてうずうずしてるの)笑
アルケミアタロット
Q.私と彼に関して、何か語って
A.ペンタクルの9
キーワードが最高。
「恵まれたパートナーシップ」
「最上級の喜び」
「幸運の絶頂」
「円満な関係」
「幸運な展開」

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな