今日のお仕事は折り込み。
またしてもノート当番なので20分の早出です。
時々、週をまたいで連続でノート当番ってことはあるんですが、月をまたいで…というのは珍しい。
というか、初めて。
シフトを組む時に、ノート当番の回数も平均になるようにするのだけど……。
人数が減っちゃったから、週1回が2人、週2回が2人になるってのは決定なんですが、できるだけ連日にならないように調整しなくちゃいけない。
今週はどうしてもうまくいかなくて、仕方ないので自分が被ることにしました。
そんな今日の出勤人数は2人。
いつも仕事量の少ない水曜日だけど、いつもよりはあるという感じ。
もしかすると、明後日からの三連休が影響してるのかも?
私たちは土曜日出勤だから、意識してなかったけれど。
今、カレンダーを見て気が付きましたよ。(笑)
土曜日がお休みの人は金土日と三連休なんですね。
今日のお仕事(集金先での頂きもの)
今日は私のライオンさんと会えない日。
遠くから姿を見ることもできない。
いつもなら、「明日会えるから」って自分を励ますところだけど。
「休みが飛ぶ」という彼。
私も祝日前だから2日分の仕事。
タイミングが悪ければ、顔を合わすことすらできないかも。
……自分で書いてて凹んできた。
こんな状態だけど、今日の夜てくてくで集金すべて完了しました。
本当は、昨日終わるはずだったんですけどね。
事の始まりは一昨日。
販売形式のカレンダーを持って集金へ。
インターホンで返事があってから……全然出てこない。
どうしたんだろう?と思っていると、ようやく出てきて、「カバンが見当たらない」と言う。
どこを探しても見つからないから、明日来てくれる?ということで。
立ち去ろうとしたところで、外へ出てきたと思ったら、「車の中かもしれない」と。
ありました!
車の鍵もかけずに。
どうやら、何かに気をとられていて、うっかりそのまま家の中へ入ってしまい、すっかり忘れてしまったらしい。
「あなたが来てくれなかったら、一晩そのままだったわ」
「最近、この辺りも物騒だから、気が付いて良かったです」
「ただ、問題は……お金が足りるかってことよ」
現金が少なくなってきたからおろして来ようと思いつつ、そのまま帰ってきちゃった、ということで。
集金額はカレンダーを含めると5000円を超える。
心の中で祈る。
『5000円ありますように!』(小銭の音がしてるから端数はあるだろうと)
ダメでした……。
3000円しかない、と。
そこで、新聞代は明日ということにして……
「じゃあ、カレンダーだけ良いですか?」
ってことで、昨日。
新聞代の集金に行ったんですが、「出かけなかったからおろしてきてない」ということで。
で、今日こそは……と。
行ってみると、家族の車も戻ってきてるから『大丈夫そう』。
「何回もごめんなさいね」
と、無事にラスト1軒の集金が終わり……歩き出したところで、「ちょっと待って」と呼び止められました。
お財布の中をごそごそしてるから、「おつり間違えた?」と頭の中で再計算しつつ戻ってみると……
「これでジュースでも買って」←たぶん200円
「ダメです、ダメです。いただけません」
「じゃあ、来月用意しておくから」
いろいろなお宅で野菜・ペットボトル・お菓子(アメ・チョコ・クッキー・せんべい)・パン・マスク(コロナ禍始まりの時だったから助かった)と頂きものをしてきましたが、現金を渡されそうになったのは初めてです。(笑)
ちなみに、今回の集金中は、野菜(ナス・ピーマン・いんげん)とお菓子(ようかん)とペットボトル(お~いお茶)を頂きました。
母と暮らしていた時は、「今日はこれをもらったー」と見せると、「よくもらうのね」と笑ってましたが。
自分でもそう思う。(笑)
今までで、一番面倒だった頂きものは「たけのこ」。
ぬかもセットされていて至れり尽くせりだったけれど……
一番かさ張ったのは「コモパンの詰め合わせ(8個入り)」。
集金時に持ち歩いているエコバッグにギリギリ入るサイズでした。
今年も残り2ヵ月
何だかんだで、今年も残り2ヵ月。
11月に入ることだし……と、昨日のシーツ交換のタイミングでボアのシーツを出しました。
同僚に言うと、「それはさすがに早くない?」と言われたけれど。(笑)
確かに、自分でもちょっと早いかな?って思ったんですけどね。
それでも、ここ数日、布団の中で足先が冷たくて、スエード調の生地の膝裏まくらに足を乗せてシーツに足をつけないようにしていたから。
そんなことをしてるくらいなら、ボアのシーツを出しちゃえって。
そうそう。
同僚は「今年も1年が早かった」という感覚だそう。
「あっという間に残り2ヵ月になったね」と話を合わせましたが、実際の私の感覚は違う。
母が北海道に帰ったのは4ヵ月前。
だけど、もっとずっと前のような感覚。
それどころか、母の退院に合わせて北海道入りしたのは1ヵ月前。
これだってもっとずっと前のような感覚。
母に返してもらった合い鍵を、そのまま彼に渡した。
合い鍵を渡して、たった4ヵ月ってことに驚く。
渡してから何年も経ってるような気がするから。
マリアのカード
寂しがらなくても大丈夫。
だって、たくさんの贈り物(愛)を手にしてるんだから。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな