今日は秋分の日。

私たち折り込みはお休みです。

(この日のために昨日がんばってきた)

 

昨日のお昼休憩の時に同僚と話していたのだけど。

土日月の三連休だと、私たち折り込みは通常通り土曜日出勤になるから日月の二連休になる。

「じゃ、金土日の三連休だと良いんだっけ」

「だめだめ。木曜に2日分で忙しくなって、土曜日は通常出勤で2日分作るから」

で、今回みたいに世間的に「祝日が土曜に重なって損した~」という時だけ、私たちも世間と一緒の連休になるから、よく考えると全然得してるわけじゃないにもかかわらず、何となく得した気分を味わえる。(笑)

 

 

 

ライオンさん冷え冷え、とーこぬくぬく 

 

 

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので。

お彼岸を迎えたら、あんなに暑かった空気が消えました。

 

今朝。

6時半過ぎにふと目が覚めてボーっとしているところで(もちろんまだ起きる気はない)、ドアポストから新聞を抜く音がする。

『あ、来た』

足がつらないように気をつけながら、うーんと伸びをしたところで、彼がひょこっと顔を覗かせる。

「あ、起きてた」

「おはよ~」

寝転がったままハグ。

「あったかいなー」

彼の身体は少し冷たい。

『冷たくて気持ちいい』と思いつつ。

「ここで寝る?」

 

部屋着に着替えてきた彼にぴとっとくっついて…うとうと。

意識が飛ぶか飛ばないかの微妙なラインのまどろみ状態。

けど、私のライオンさんは珍しく瞬間寝が発動されないらしい。

 

私が活動状態に移行可能な7時6分。

(不思議と決まってこの時間)

「頭洗ってくる」

彼もこのタイミングで仮眠室へ。

もうすっかり「自分の部屋」という感覚になってるそう。(ふふ)

 

彼としては、私が起きないようにそっと入ってきて、私が起きると、「あれ?いつの間に来てた?!」ってやりたいらしいのだけど、「いつも起きてる」と少々残念そう。

私もこれは不思議でならない。

ふと目が覚めて時計を見て、「まだ寝てられる」と寝返りを打って目を閉じると、彼が来るのだから。

思わず「着いたよ」って念を飛ばしてるんじゃないかって言ってしまったくらい。(笑)

 

 

そうだ!とポケモンスリープの音声データを再生してみました。

朝のこのやり取りが録音されてるに違いない、と。

…録音されてました。

彼の「あったかいなー」もしっかりと。

ただ、私……何を言ってるのか、よく分かりません。(笑)

自分ではしっかりハッキリ受け答えしてると思ってたんだけど、どうやらけっこうボケボケしてるらしい。(苦笑)

 

 

 

 

秋分の日のお勧めアクション 

 

 

9時勤だった彼を送り出し……

(玄関でのハグが止まらないってのはもはや通常)

家のことを終わらせてから、クローゼットとタンスの中を思い出しながら……「どうしようかな」。

 

keikoさんお勧めの秋分の日アクション。

クローゼットとタンスの整理整頓(断捨離)と掃除。

「どうしようかな」というのは、わりと最近、中を見直したから。

 

母に使ってもらっていたクローゼット。

母がこっちへ来るときに大規模断捨離をしてスペースを確保。

そうしたら、「そんなに必要?」というくらいの量でした。

空けておいただけじゃ足りなくて、急遽追加の断捨離をしたくらい。

母が引っ越して行ったから、その分がガバーッと空いたというわけ。

クローゼットの中に入れたミニタンス。(娘が使ってた)

彼に使ってもらうつもりだったから、残して行ったものがないか確認して掃除もした。

荷物置き場となっていたハイベッドは彼用のべっどになるから、上に乗せていた荷物(時期外れの布団類)はクローゼットの中へ。

母が来てる間はダイニングスペースに置いてあった洗濯物干し場を仮眠室へ移動したから、それに付属するハンガーなどの洗濯物グッズもクローゼットの中へ。

 

このクローゼットには、日曜生徒さんからもらった大量のスカートも入れてある。

このもらったスカートたち「一軍・二軍・三軍」とランク付けしてまして。

一軍は普通に着れるもの。

二軍は日曜教室がある日だけ着て見せる用。

三軍は……ちょっと着れないというもの。

 

一軍は他のスカートたちと一緒に洋タンスにスカートハンガーでかけられてる。

二軍は、最初はクローゼットにスカートハンガーでかけていたんだけど、つい最近「別に畳んで置いていてもいいんじゃ?」と思い直して、クローゼット内ミニタンスに畳んで入れてる。

三軍は「返して」と言われることはないだろうけれど、捨てるわけにはいかないから、紙袋にひとまとめに入れて別の部屋(納戸的な)へ。

 

クローゼット内はこれ以上手のつけようがない。

 

普段使いの洋タンスは、というと。

「捨てすぎた」と困ってしまったくらい、大規模断捨離の時に処分していて。

このとき感じたのが、いろいろなコーディネイトを楽しめるくらいのアイテム数がないと、私のテンションがダダ下がりになる、ということ。

少しずつアイテム数を増やし始めたところで、日曜生徒さんからガバーッともらったんだけど、やっぱり気に入ったものじゃないと気分が上がらない。

買い足したものと、もらったもので、ぎっしりになってるけど、どれもこれも着てる。

 

引き出しのタンスのほうも、わりと最近、整理したばかり。

下着とパジャマの入れ方を変えました。

春くらいにナイトブラを使うようになったときにも入れ方を変えたんだけど、しまうときの手間などを考えて向きを変えたり、アイテムの場所を入れ替えたり。

パジャマも、このところ涼しくなってきたから、真夏用のロングタンクトップと膝丈のレギンスの場所と、半袖Tシャツとハーフパンツの場所を入れ替えたところ。

このときついでに、ゆるゆるになってしまったハーフパンツ類を処分した。

 

タンス内に掃除機はかけてないけど、先にお勧めアクションをしてしまってるから……

『どうしようかな』とちょっと悩んで。

 

「ま、いいか」という結論になりました。

 

 

 

 

 

ルノルマンカード 

 

(淑女/船/鞭)

 

Q.明日の注意点は

 

こ、これは……無駄使い注意報でしょうか。(笑)

特にSHEINなどの海外通販をフラフラと覗きに行かないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな