とりとめもなく(ゴーヤ)
今日のお仕事は折り込み。
今週はお休みを取っている人の関係で連日折り込み仕事。
(ですが、土曜日休みは確保できました)
今日は機械後ろ側担当。
仕事量は少なくて、作業が終わったのも12時前。
お昼に社員たちが戻ってくる前に引き上げとなりました。
そろそろ作業が終わる、というタイミングでゴーヤのおじさん(ポスティングさん)がまたまたゴーヤとピーマンを持ってきてくれました。
ピーマン10個くらい、ゴーヤは2個(大小)。
さて、ゴーヤはどうしよう。
同僚の2人はゴーヤの佃煮を食べきったから、佃煮を作るって言ってた。
私は……
私も佃煮かな。
塩もみして冷凍してあるものもたくさんあるし、佃煮も冷凍してまだ残ってるけど、冷凍保存を考えたら佃煮にしておくのがいいかも。
前回は同僚からレシピを教えてもらったんだけど、今回はネットでレシピ検索してみた。
そうしたら、教えてもらった作り方よりも、もっとずっと簡単なのを発見。
調味料も醤油・砂糖・みりんだけ。
(前のは酢が入ってた)
さっそくお昼ご飯に食べてみた。
これ、前に作ったものよりも好みだな。
酢が入っていない分、味に複雑さはないんだけど、シンプルなほうが好きみたい。
とりとめもなく(生協)
そんなわけで、今日の仕事帰りも頂きもののお野菜が袋いっぱい。
今日こそはお買い物……と思っていたけれど、これを持って買い物に行くのは嫌だなぁ。
またしてもお買い物に行けず……。
そうそう。
今までずっと生協の日は水曜日だったんだけど、今月の最終週から火曜日に変更になります。
配送センターが移転したのが関係してるらしい。
(隣の市からうちの市に移転)
これに伴って、ルートの再編成があるようで。
火曜日配達に慣れるまで、うっかりミスをしてしまいそう。
折り込み仕事の日は配達時間までに帰れるかどうかがわからないから、次回の注文書は玄関ドアに磁石で貼っておくことにしてます。
担当さんが変わるたびに、留守だと玄関ドアに貼っておくから、と伝えてあるので、ドアに注文書が貼っている日はチャイムを鳴らさずに外に置いていってくれる。
この注文書をうっかり貼らずに出勤してしまう……なんてことをやらかさないように気をつけなくちゃ。
とりとめもなく(言葉が出ない日)
……今日は言葉が出てこない日のようです。
そろそろ水星逆行が終わるんだっけ?
16日に逆行終了でした。
とすると、スピードは落ちてきてるころか。
でもまだ止まった状態にはなっていないよね。(たぶん)
こんなにも言葉が出てこないってのも……珍しい。
アンカリングカード
(RELEASE)手放し
幸せに繋がらない願いは叶わない。
これ、本当に実感してます。
どんなに願っても、幸せに繋がらないものは叶わない。
途中まではスルスルと願いが叶う方向へ進むんだけど、ある時からピクリとも動かなくなる。
まるで、「このルートはここで行き止まりだから」と言ってるみたいに。
ここで、「抜け道があるはずだ」と壁を叩きまくって立ち往生してしまうのだけど(執着)、潔く「よし、じゃあ、戻って別ルートへ行こう」とすると(手放し)、「ほらほら、こっちこっち」と手招きされる。
呼ばれるがまま進むと、今までピクリとも動かなかったのは何だったの?というくらいのスピードで進んでいく。
導かれている時のスピード感って、なかなかすごいものがあります。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな