今日のお仕事(折り込みのち集金)

 

 

今日のお仕事は折り込み。

通常の土曜仕事なので、2日分の作業になります。

 

出勤してみると、広告数が少なそう。

この分なら、お昼休憩を取らずに続行というパターン。

 

これ、昨日のうちに私のライオンさんに伝えてました。

きっと12時のミニミーティングに戻ってきたタイミングでしか会えない、と。

予告した通りとなりました。

 

私は日曜付け前側機械担当。(新聞があるからちょっとだけ大変)

さくさく進んだのに、印刷してもらうという案件が発生。

頻繁に「ください」って請求するのだから、常に最低でも300枚は用意していてくれると良いのに。

少し余分に請求して、残ったのはこちらで保管してるけど、今日は明らかにかなりの枚数不足になっちゃう。

月曜付けの分も必要だから……「600枚くらいください」。

11時10分から、印刷待ち。

「せっかく早く終わったのにね」

 

11時30分くらいから月曜付けがスタート。

私は来月のシフト調整に入りました。

お休みを取る人が結構いる関係で、私の出勤日数が多くなる。

折り込みが多くなると、必然的に教室の日数が減るから、それは困る。

さらに、私以外の出勤日数もできるだけ同数になるようにしなくちゃいけない。

あと、可能ならば、教室の日が各曜日均等になるように。

そんなもろもろを考慮しつつ……

 

ひとしきり頭を使って……完成です。

 

時計を見ると、11時57分。

そろそろ彼が戻ってくるかな。

そう思いながら、月曜付けのたたみ作業に合流しようとしたところで……戻ってきた♪

 

「お疲れ様でーす」

「お疲れ様ですー」

 

 

私たちがタイムカードを押したのは、昨日とほぼ同じ時間。

 

 

 

 

そして、今日の重要なミッション。

夕方からの集金業務開始です。

17時半、初日コースへ出発。

出始めは順調。

後半のマンション敷地に入った時に、なにやらザワザワと声がする。

 

……あ。(もしかして?)

 

今年からいろいろと復活してますもんね。

ここのマンションの納涼会の開催日でした。

コロナ禍の間はなかったけれど、それまでは毎年開いてました。

例年、納涼会がある日に集金が重なると、留守宅が多くて……ということに。

いつも問題なく会えるお宅がことごとく留守です。

 

 

 

 

 今日のバッタリ

 

 

気を取り直して、初日コースを回り終わったら、自宅マンション内のポスティングです。

どうして自宅マンションだけ先にポスティングしておくのかというと、「雨の日用エリア」だから。

先に配布物を配ってしまえば、あとはどんなどしゃ降りの雨でも回れるから。

1号棟から順に、エントランスのポストに配布していく。

うちの隣の棟で配布していたときのこと、今月で契約が切れるお宅がある。

『契約更新に来たのかな。それともこれからかな』

なんて思いながら、ポストにイン。

うちの棟の前を通り過ぎ、隣の棟へ移動していたとき、ふと視界に見慣れた車が見えた。

暗いし距離があるからナンバーは見えない。

車が停まった位置は…さっき私が『契約更新』と思ったお宅の前。

残りのポスティングを済ませて、うちの前へ戻ってきたときには、すでに車はなくて……。

無事に契約もらえたかな?

 

 

 

 あの日のバッタリ

 

 

先月?先々月?

同じように、集金中に彼とバッタリとか、少し離れた場所で手を振り合うとかが頻発します。

集金中だけじゃなく、私がベランダで洗濯物を干していたら、彼の車が目の前に停まって、お客さんのところへ…なんてことも。

絶対タイミングなんて計れないような状況なのに、バッタリ会うとかニアミスする。

 

今まで、書いたことないし、彼に言ったこともないのだけど。

彼と親しくなる前に、休憩ポイントして使っている駐車場で見かけたことがありました。

あれがいつのことだったのか、全く覚えてません。

まだ本屋さんが入っていた時期で、平日の昼間でも駐車場にはそこそこ車が停まっている、というころ。

 

今でもそうなのだけど、この駐車場近辺でてくてくは3ルートに分かれます。

駐車場の手前の遊歩道を抜けて行くルート。

駐車場の中を突っ切るルート。

駐車場には入らず、バス通りを行くルート。

そして、どのルートを歩くかはエンジェルに決めてもらってる。

ちょうどアスファルトに切れ目がある部分を超える時に質問をする。

 

「どのルートを通るのが良い?」

 

遊歩道入り口までに「人(自転車を含む)」とすれ違ったり追い抜かれたりしたら、遊歩道ルート。

駐車場に車の出入りがあれば、突っ切るルート。

人にも車にも遭遇しなければ、バス通りルート。

 

こんな風に質問してルートを決め始めたのは2015年くらい。

きっかけはkeikoさんの「どんなに簡単なことでも宇宙さんに質問して繋がるようにするのが良い」ということから。

最初は「宇宙さん」に質問していたけれど、うちのシオンたちとの繋がりが薄れてきたと感じたことから、今は、質問は宇宙さんではなくシオンやアポロンにすることにしてる。

 

ここの本屋さんは2020年の夏に閉店してるから、それよりも前の話。

彼がこっち店舗に戻ってきてからの話。

暑かった記憶とマスクの記憶はないから、2018年の秋以降で2019年11月24日までの間の夏以外。

 

この日は突っ切るルートになった。

ふっと視界に入ったのは……彼の顔。

車の中で何かしていたから、視線は合ってない。

私が彼の車の色を知っていたのは、これがあったから。

ただ、車に寄って行って話しかけるほど親しくはなかった。

車の前を通り過ぎて、うちまでの道のりで考えてた。

「視線が合ったら」なんて言ってないで、車の前で止まれば顔をあげるだろうから、そこで手を振れば良かったな、と。

 

どうして2019年11月24日という日にちが出ているのかと言うと、カレンダー配布初日(25日)に彼とバッタリしているから。

2018年11月のカレンダー配布は、自転車の取っ手にカレンダーをぶら下げていて、2019年からワイヤーカートを使うようになったから。

初日コースの集金を終わらせて、自宅マンション内のポスティング中に彼とバッタリしてる。

担当エリアが同じなのに全然会わないなって思っていたから、初バッタリがすごく嬉しかった。

カートを引きながら手を振って、「お疲れ様」って声をかけた。

そうしたら、「この後、向こうのエリアに行くんだけど、向こうに行くなら乗っていきます?」と。

向こうへ行く準備はしてないし、社員たちが事務所に戻る時間が近づいているってのは把握してるから……

「うん、大丈夫」ってそっけなく答えちゃって……

もし、駐車場でばったりの前にこれがあったら、迷わず車の前で足を止めて手を振ってたはず。

 

この時のことを「覚えてる?」と訊いたことがある。

何を話しかけたのかは覚えてない、と。

「車に乗ってく?」って言ったんだよと言うと、自分でビックリしてました。(笑)

 

 

ちなみに、その2日後の27日は射手座新月でした。

新月のリーディングで引いたのは、神託のタロットでカップの9。

これは願いが叶うウィッシュカード。

私の願いといえば、もちろん「人生のパートナー」に出会うこと。

 

そして、この日のハッシュタグにあったのは「#ライオンが好き」。(笑)

 

私、動物さんたちの中でライオンが一番好き。

この日は新作のシチュCD情報でライオンさんが出る、というのを話題にしてました。

「お相手はライオンさん」とか、「ライオンさん(のお話)が欲しい」とか書いてる。(ふふ)

 

 

この日の願いの通り、人生のパートナーとして私のライオンさんと出会えた、というわけですね。

 

 

 

 

 

 エンジェルドリーム

 

 

(FOOD)食べ物

 

食習慣とライフスタイルをアップデート

より良いものになるように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな