日にちの切り替わる時間

 

 

今日は完全休日の日曜日。

 

彼、日曜は「朝」と言っていた。

というのは勤務時間のこと。

これ、何気に業界用語ですね。

私も、折り込みに入った時に、社員のことを「専業さん」と呼ぶってのを初めて知りました。

 

「朝」というのは、朝刊のために1時までに出社し、朝刊配達の準備をするシフトのこと。

そのまま朝刊配達へ出るシフトもあれば、お店に残って緊急対応などをするシフトもある。(らしい)

朝刊配達を終えたら、そのままあがれる日と7時まで残る日がある。(らしい)

 

私が「日勤」と言っていたのは、「昼勤」と言うんですって。

7時または9時に出勤する。

(”朝”の人と交代)

 

そうそう。(1回目)

日にちの切り替わりは私と違いました。

彼は0時から翌日に切り替わる。

なので、ちゃんと「明日の1時に出勤」なんですよね。

私の場合、夜眠ったら切り替わる。

なので、「今日の25時出勤か」となっちゃう。

 

 

 

 

そんな今朝、いつもの時間に起きられなかった……。

少々遅れ気味で進行中。

ってことで、今日は洗面所に着替えを持ち込みました。

って、これが普通よね。(笑)

 

ちょうど体重計に乗っている時、玄関ドアの開く音。

昨日、食べすぎたなって思ってたけど……本当に増えてた。(ガーン)

こういうこと、別に申告しなくても良いことなのに、私って根っからのお喋りなのか、秘密にしておくことが苦手なのか、ペロリと喋っちゃってる。

(そもそも増えて「ガーン」ってなってたときは黙ってようと思ってたはずなのに)笑

しかも、あれ食べて、これも食べて、ってこと細かく。。。

 

 

 

そうそう。(2回目)

昨日のお揃いの猫ちゃんTシャツ。

彼、気が付かなかったそうです。

エプロンで完全に隠れてて見えない、ということで。

 

 

 

 

クロスステッチ経過報告

 

 

 

前回は……

 

 

今日は……

 

 

これのタイトルは「夜の運河」。

運河沿いのカフェなのかレストランなのかは分かりませんが、「夜のウエディング」に出てきた2人以外の人物が浮かび上がってきました。

実は、この3人って目に入ってませんでした。

チクチクしてる時も。

「あれ?人じゃん」って思ったのは……先週。(気付くの遅すぎ)

 

図案の半分から上は全て刺し終えました。

ちょうど、背中向きになっているドレスの女性の肩の位置が半分のラインになります。

 

 

 

 

 

 

 

ブログネタに乗ってみた

 

 

 

 

夢で故人と逢ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
数えてないけど、わりと頻繁に父が出てきます。
生きてる時は全くと言って良いほど出てこなかったのに。
 
私は夢の中を夢とは思わず、全力で生きるタイプなので、父も「亡くなってるはず」と思うことなく、普通に接してます。
母と一緒の時もあれば、父単独の時もあります。
 
 
 
父と、そういう話をしたことがなかったから、ハッキリしたことは分からないけれど。
私がハッキリ見えないしガッツリ感じるわけではないけれど、ぼんやり気配を感じたり、うっすら見えるときもあるというのは、父に似たのかもしれない。
 
父は小学校の先生をしていたのだけど、1,2年に1回くらいの割合で「家出したらしい」とか「夜になっても帰ってこない」とかってあるんだそうです。
「帰って来ない」という連絡が学校に入ると、先生方は招集されます。
そういう電話を受けると、「探してくる」と出かけるのですが、たいていは2時間もしないで帰ってきます。
「見つけた」と。
私の記憶にあるのは、私が小学校高学年から高校生までの間ですが、呼び出し電話があるたびにこんな感じだったから、特に疑問に思うこともなくて。
 
あれは子供たち(幼稚園前)を連れて帰省していたときだったかな。
電話で呼び出しがあって出かけて行った。
「前からあったけど、こういうのって先生方全員で探し回るの?」と母に聞いたところ……
どうやら、父を名指しで呼び出すらしい。
「どうして?」
不思議なことに、父は発見率が異常に高いんだそう。
そこで、「白川先生呼んで!」ってなるんだそう。
母も「どうしてすぐ見つけられるの?」と訊いたことがあって、そうしたら「何となく見つける」という答えだったとか。
 
 
 

 

アクティベイティングカード

 

 
(Be Efficient)効率的
 
時間の使い方に改善の余地あり
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 
ブログランキングに参加中
 
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな