今日のお仕事は折り込み。

明日は祝日なので、2日分の仕事になりました。

 

 

 

初めてのお泊り

 

 

さて、そんな昨夜のこと。

天辺過ぎに彼が来る(かもしれない)。

こんなとき「確かにね」って思うのが、クロノタイプでイルカ型の超夜型だということ。

普段から、眠くなったから布団に入るのではなく、布団に入ると決めた時間だから布団に入る。

よく、なかなか寝付けないとか、夜中に目が覚めてしまって眠れなくなった時は、そのまま無理に寝ようとしないで、一度起き上がってリラックスして…というようなのを勧められたりしますよね。

でも、私の場合、それをすると完全に覚醒状態になってしまう。

 

ブログをUPして、クロスステッチをしながら録画していた情報バラエティを見る。

23時を過ぎたけど、眠気は全然ない。

 

彼が来るまで、このままクロスステッチをしていようかな。

 

23時45分になったところで、ふと考えた。

0時半過ぎに来るということは、そのまま一緒に寝ようってことだろうから、眠る準備をしていた方がいいのかな。

いつもの流れに乗っていた方がいいかもしれないな。

 

そこで、0時直前にPCを落とし、部屋の電気を消して、寝室へ移動。

枕元PCを起動して、扇風機を回し、玄関の電気を点けて、寝室の電気は消す。

いつものようにYouTubeを見始める。

 

0時半過ぎ。

玄関の開く音がして、彼が到着。

仮眠室でパジャマ代わりの部屋着に着替えて……

今後の予定を聞く。

代休をもらうはずだったけれど、怪我人(ぎっくり腰)が出た関係で、「夕刊になった」と。

夕刊の時間まではゆっくりできるようだけど、朝に一度家に戻って出勤準備をしたら、朝ごはん食べに戻ってくる、という流れになる。

 

彼もクロノタイプでイルカ型。

週の半分は真夜中から動いているから、すっかりその流れになっているそうで。

「眠れるかなぁ」

確かに全然眠そうじゃない。

私のほうも、YouTubeを見ているうちに1時を回るというのは日常茶飯事。

そこから音声作品を聞いて、強制的に寝に入る。

聞き始めて数分で寝落ちることができる日と、1本聞けちゃったって日と混在してる。

こればかりは、実際に聞き始めてみなければ、どっちのパターンに落ち着くのかは分からない。

 

さらにどっちのパターンだったとしても、最長2時間くらいで目が覚めるというのが、普段の状態。

ここでも、そのまますんなり眠りに落ちる日と、音声を追加しないと眠れない日と、音声を追加しても寝落ちない日がある。

(これも、その日によってどのパターンになるのかは不明)

そして、また最長2時間で目が覚める。

これを時間の限り繰り返すことになる。

 

お互いに「眠くない」状態で横になっているものだから、眠れない。(笑)

「寝に来たんじゃなくて、夜這いに来たみたいだ」

と、言いつつイチャイチャしてみたりして////

 

さすがに2時を過ぎたところで、「明日の仕事もあるし」と寝る体勢になったけれど。

彼もいつもの瞬間寝がなかなか発動されない。

私も全然眠気が来ない。

 

そうこうしているうちに、彼の寝息からのイビキが聞こえてきた。

これまた不思議なんだけど、彼のイビキだと全然嫌じゃない。

(元亭主がイビキをかき始めたら蹴飛ばしていたというのに)

 

『良いなぁ……眠ってる』

 

しばらくその状態でいたけれど、一向に眠くならない。

最終手段でヘッドホンと一体化することにしました。

気になったのは、愛用のヘッドホンプリンちゃんはオープン型ということ。

ガッツリ音漏れします。

 

『漏れた音で起こしちゃうかも?』

 

そう思いながら選んだのは久しぶりに『禁断吸血鬼~白薔薇ノ王子~』(CV下野紘)。

 

結局、最後まで漏れなく聞けちゃったんですけどね。

ダミヘちゃんを使った初期のころの作品ということで、今と比べると取ってつけたような部分があったり、セリフ回しに違和感があったりするけれど。

お話自体はやっぱり良いです。(好き)

 

 

でね。

今、正式なタイトルを確認するために、自分の過去記事(感想記事)を読んだんだけど……。

そこのラストに、こんなことを書いてる。

 

 

----ここから引用----

 

私がヴァンパイアに惹かれる理由が分かった気がした。


 

それは、『永遠の愛』。

 

永遠に続く孤独を知っているヴァンパイア。

その孤独の辛さを知っているからこそ、『愛する』ことに誠実になる。



 

身をもって永遠に続く愛なんてないと実感しているが、

それでも、心は『永遠の愛』を求めているんだ。

 

自分は人間だから、たかだか残り数十年。

その残りの人生を心から愛する人と過ごしたい。



 

自分が死ぬ時に、

 

『あぁ、この人を愛せて良かった』 と。

 

『私の永遠の愛は、真実の愛は、彼で間違いじゃなかった』 と。

 

『愛』に包まれたまま、逝きたいんだ。


 

彼に出会えた喜び。

彼を愛せた幸せ。

彼に愛された記憶。

 

これらの思いに浸って逝けるのなら、


 

『素晴らしい人生だった』


 

と、胸張って言える。

 

----ここまで----(2012年6月22日)

 

 

まるで、今現在書いているかのような文章。

 

2012年当時、彼は「専業さん(社員さん)」で、私は「折り込みさん」。

話す機会はほとんど無かったけれど。

なぜか、姿を見れば記憶に残る人でしたね。

(目で追うとかね)

 

彼のほうはどうだったんだろう。

 

 

 

 

結局のところ、白薔薇ノ王子で寝落ちることはなく……

眠れないまま40分ほど経過したところで、30分の催眠音声(サークル暗中模索さん)を投入。

無事に(笑)途中で寝落ちました。

 

朝になってから、ヘッドホンからの音漏れについて聞いてみたら、すぐに気が付いたそうです。

でも、すぐに眠りに戻った、と。

(うん、確かに、すぐイビキが聞こえてきたから大丈夫そうって思った)

 

 

 

 

 

「チンして食べてね」

 

 

 

昨日のお昼ご飯は、生協で届いたミールキット「鶏肉の黒酢あんかけ」でした。

2人分の材料だから、半分食べて、半分は冷蔵庫に入れてありました。

 

ちょうど良い。

折り込み2日分の仕事ということは、お昼ご飯の時間に帰れることはない。

これ、お昼ご飯にしてもらおう。

 

 

 

私と彼のことを知っている折り込み同僚とコソコソと話していて……

なんの話から、この話題になったんだったかな。

そうだ。

事務さんの一人に、社員さんの独身率が高いという話を振って、「みんな、彼女とかいないの?」みたいなことを聞いて……。

「〇〇さんは?」と質問したら、「全くそんな気配ない」っていう返事がきた、と。

私から聞く話とのギャップがあって……なんか面白い、と言うので。

 

朝のうちに、「昨日の残りのおかずがあるからチンして食べてね」って言ってきた、と言うと……。

 

「なんだか、まるで夫婦みたい」ですって。

 

ふふ////

 

 

 

 

 

エンジェルタロット

 

このところ、「関係が新しい段階に進展する」という系のカードがよく出てきます。

今回も。

 

直感を信じて行動するのと、愛する人を無条件に受け入れるってこともキーワードとして示されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな